
英語版「VE/VAを用いたコストダウン」/Cost Reduction Using VE/VA
製造業の競争力を議論する上で、常に重要なキーワードとなるのがQCDです。この講座では、価値工学(VE)に関して理解を深め、「C」を下げつつ「Q」を維持していくための実践的な手法を身につけることを目指します。

よくわかる機械要素② 軸受の基礎と保守 編(eラーニング)
本講座では、回転機械の重要な機械要素である軸受(ベアリング)について、最低限押さえておきたい重要知識を初心者向けに解説しています。

全員が知っておくべきISO9001の最重要ポイント(eラーニング)
ISO9001に関して、品質活動実践者の全員が知っておくべき最重要ポイントを厳選。規格の細かい条文ではなく、規格の根幹をなす「心」を学び、顧客満足度と組織の力を向上するために必要な考え方を確認・強化します。

よくわかる生産設計(eラーニング)
設計部門は、顧客要求(インプット)を満足するための情報を、図面や各種帳票類として生産部門へ設計アウトプットとして送ります。製作図は顧客要求を実現するために作る物の姿形、寸法や製作精度などの情報が盛り込まれた …

よくわかるポンプ② 基礎理論編(eラーニング)
よくわかるポンプは全5講座のシリーズとなっています。本編ではポンプの基礎理論を扱います。

よくわかるポンプ① 構造・機能の基礎知識編(eラーニング)
よくわかるポンプは全5講座のシリーズとなっています。本編ではポンプの分類と構造、基本機能・性能を扱います。

よくわかる電気回路・電子回路 超入門[回路素子編](eラーニング)
本講座では、電気回路の基礎である直流回路についての知識をお持ちの方が、次のステップである交流回路を学ばれるための予備知識として、受動素子と言われる、抵抗、コイル、コンデンサについての基本知識を提供します。

GMP入門(eラーニング)
医薬品業界に属する会社に入社された皆さんや、医薬品関連ビジネスに関わる方に、医薬品の製造と品質を管理するための方法(GMP)の基礎知識を得て頂くための講座です。

品質機能展開(QFD)入門編(eラーニング)
「QFD」は抽象的な顧客の要望を、具体的な実現手段としての品質特性と、開発目標とすべき設計品質に変換するための方法論であり、製品開発の支援ツールとして活用できます。QFDの基礎知識や設計プロセスとの関係につ …

景表法入門(eラーニング)
このeラーニング講座では、これまで法律にはあまりなじみのなかった技術者の方にも知っておいて欲しい景表法(景品表示法)の概要を、わかりやすく説明します。