基礎から学ぶ粉体と粒子の物性・特性の測定・評価 ならびに粉体操作におけるトラブルシューティング【提携セミナー】
化学/素材 生産/製造/加工技術 研究・開発 生産技術・品質保証 専門技術・ノウハウ
基礎から学ぶ粉体と粒子の物性・特性の測定・評価 ならびに粉体操作におけるトラブルシューティング【提携セミナー】
おすすめのセミナー情報
もっと見る開催日時 | 2023/11/15(水)10:30-16:30 |
---|---|
担当講師 | 松坂 修二 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
定員 | - |
受講費 | 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:47,300円(税込) 【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:52,800円(税込) |
★医薬品、化粧品、食品、電子部品、セラミックス成形品など、
あらゆる産業で欠かすことのできない粉体・粒子に関して、物性・特性といった基礎知識から、
その測定・評価の方法、粉体ハンドリングにおけるトラブル事例と対策など、粉体技術・操作を包括的に解説!
基礎から学ぶ粉体と粒子の物性・特性の測定・評価
ならびに粉体操作におけるトラブルシューティング
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
粉体と粒子は、食品、医薬品、化粧品、化成品、電子部品、セラミックス成形品など、あらゆる産業で欠くことができない材料です。しかし、粉体・粒子を扱うとき、思った通りにはいかないことを経験します。これは粉体が固体粒子の集合体であり、各粒子の物性・特性が異なるためです。粉体の特性は、粒子径、粒子形状、表面粗さ、粒子密度など、多くの因子に関係しており、温度・湿度などの環境条件にも依存するので、トラブルが生じると糸口を見出せず、対応に困ることが多いです。しかし、影響因子の重要度に応じて順に要因を調べていけば解決策が見えてきます。経験のみに頼らず、現象の正しい理解が重要です。本セミナーでは、粉体操作に必須の粉体と粒子の物性、その測定法と評価法、トラブルシューティングのキーポイントまで、基礎から分かりやすく解説します。
◆受講後、習得できること
- 粒子径の正しい考え方および表し方
- 付着力の定量評価法とトラブル回避のキーポイント
- 目的に適した流動性評価法の選び方とトラブル回避のキーポイント
- 粉体物性・特性と粉体操作との関連性
- 粉体操作上のトラブルシューティングのためのキーポイント
◆受講対象者
- 粉体を扱う業務に従事されている方
- 粉体操作でお困り事の方
- 粉体ハンドリングの最適化を図りたい方
- 営業のために粉体の基本事項を知りたい方
◆講演中のキーワード
粉体、粒子、付着、流動性、ハンドリング
◆本テーマ関連法規・ガイドラインなど
- JIS Z8835:2016 一面せん断試験による限界状態線(CSL)及び壁面崩壊線(WYL)の測定方法
- JIS Z8845:2021 遠心法による粒子付着力測定方法
担当講師
京都大学 工学研究科 教授 博士(工学) 松坂修二 先生
■経歴
1983年 東レエンジニアリング株式会社
1993年 博士(工学)
1997年 京都大学 助教授
2009年 京都大学 教授(現在に至る)
■専門および得意な分野・研究
- 粉体工学、エアロゾル工学、静電気工学
- 粉体と粒子の物性・特性評価と気相中での粒子ハンドリング
■本テーマ関連学協会での活動
- 粉体工学会理事、日本エアロゾル学会理事、静電気学会理事、Advanced Powder Technology編集委員長を歴任
セミナープログラム(予定)
1.イントロダクション
2.粉体と粒子の物性と評価法
2-1.粒子径の正しい表し方
2-2.粒子径分布の正しい表し方
2-3.粉体と粒子の密度(定義,測定法)
3.粒子の付着性と評価法
3-1.粒子の沈着,付着の実例
3-2.付着力の考え方
(ファンデルワールス力、静電付着力、液架橋力、各種付着力の比較)
3-3.付着力の測定法
(コロイドプローブ法、遠心法、気流法など)
3-4.付着の制御
(表面改質、表面粗さ)
4.粉体の流動性と評価法
4-1.圧密粉体の力学解析と評価法
(せん断試験、引張試験、三軸圧縮破壊試験)
4-2.非圧密粉体の流動性評価法
(Carr法、振動細管式流動性試験、流動性プロファイル)
4-3.流動性の制御法
(表面改質)
4-4.難流動性粉体・ナノ粒子の流動性評価
(振動せん断式流動性試験、流動性プロファイル)
5.粉体操作上のトラブルを回避するためのキーポイント
5-1.振動による運動制御
(分散と凝集、振動直進輸送、振動回転輸送、自己移流、定量供給)
5-2.振動とせん断を組み合わせた利用法
(ナノ粒子定量供給)
5-3.振動と気流を組み合わせた利用法
(無限循環および誘発型吸気による気泡流動層)
5-4.電場による運動制御
(連続分散・供給・混合)
6.総括
<終了後、質疑応答>
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2023年11月15日(水) 10:30-16:30
開催場所
Zoomによるオンラインセミナー
受講料
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名47,300円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名52,800円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき41,800円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
●録音・録画行為は固くお断り致します。
備考
※配布資料・講師への質問等について
●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。