マイクロLED/ミニLEDの最新開発動向と市場予測、事業機会【提携セミナー】

マイクロLED/ミニLED

マイクロLED/ミニLEDの最新開発動向と市場予測、事業機会【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2023/4/6(木)10:30~16:30
担当講師

小野 記久雄 氏

開催場所

Zoomによるオンライン受講

定員 30名
受講費 55,000円(税込)

★各社の最新技術、製品レビュー、展示会・学会での報告から開発ニーズを読み解く

 

マイクロLED/ミニLEDの

最新開発動向と市場予測、事業機会

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

ミニ(Mini)LED BL LCDを搭載TVは、2023年CESに於いてプレミアムTVとして定着、Samsung、TCLなどが多サイズ展示を行った。CESではOLEDがピーク輝度を2000nitsに引き上げ話題となったが、Mini-LEDはSamsungが4000nits、Hisenseが2500nits製品展示でこれに対抗した。モニター/ノートPCでは多くのメーカが高輝度製品を展示した。一方、μLEDは同じくSamsungが従来に無いダウンサイジングを図り50”~140”の7サイズを一挙公開した。最小製品は76”と見られる。メタバース時代到来で注目を浴びるAR・VRディスプレイでは、高輝度が必要なメガネ型AR用ディスプレイとしてモノリシックのμLED(LEDoS)が採用され始めた。このようにLEDベースのディスプレイは高輝度を武器に市場浸透が進む動向である。

Mini-LED BLが製品として注目を浴び始めたのはAppleが2019年に市場投入の32形のPro XR Display、数量を飛躍的に高めたのは2021年投入のiPad Pro 12及びMacBook Proである。圧倒的高画質で市場の人気を得た。
本セミナーでは、これら市場動向を踏まえ、LED構造、特性、駆動の基本技術から最新SID学会の技術講演、特許公報を解析する。Appleのモニター、タブレットのMini-LED BLの製品構造分析に始まり、さらに次世代のTFT バックプレーン駆動のMini-LED BLの原理・構造・製造方法を中国メーカ(TCL、BOE)の講演資料などから紐解く。

μLEDディスプレイでは、IDW2022に於けるPlay NitrideやYole KKのレビュー講演を解読、LEDチップ大量転写(MT)を初めとする技術動向を確認する。さらに、Samsungのタイルディスプレイ、ARメガネ用μLEDの技術などを解析する。最後に、μLEDディスプレイに必要な材料技術の開発内容・動向について、特許及び東レのアクティブイティをベースに調査、その内容を解読する。

 

 

習得できる知識

1.Mini-LEDやμLEDのLEDチップ構造、特性の基礎技術、μLEDディスプレイとしてのPWM駆動、マストランスファーの基本技術から、SID学会で報告のTFTバックプレーン駆動のガラス基板方式Mini-LED 提案構造(TCL、BOE)、μLEDディスプレイではIDW2022最新学会での技術・大量移載(MT)・コスト低減の最新状況の情報取得、

2.Mini-LED BL搭載TVやμLEDの市場動向、最新製品のiPad、SamsungのTVの製品ラインナップ、画質比較そしてARメガネに適用されたモノリシックμLED(LEDoS)構造・仕様を通してのビジネス視点を含む知識の習得、

3.μLEDディスプレイに関する各社の特許出願状況の把握、

4.1~3の習得で未来に対して必要な技術、ビジネス動向のヒントを習得できる。

 

 

担当講師

(株)サークルクロスコーポレーション フェローアナリスト 小野 記久雄 氏

 

 

セミナープログラム(予定)

1.ディスプレイ市場の動向と戦国絵巻

1.1 Mini-LED/μLEDの定義と高コントラスト比実現のLD駆動

1.2 CES2023におけるミニLED LCD、μLED Display(TV、モニター、ノート)トピックス

1.3 CES2023におけるOLED Display(TV、モニター、ノート)のトピックス

1.4 CES2023におけるFlexible OLEDパネル、AR・VR用機器トピックス

1.5 市場動向予測、戦国絵巻及び市場毎の製品輝度分布、進化の製品ライフサイクル

 

2.知っておきたいLED、及びLEDディスプレイの基礎技術

2.1 LEDの基礎構造と特性、LEDチップの構造と分類

2.2 LED駆動はPWMが基本

 

3.Mini-LED BL搭載LCDの構造・動作・製品性能の解析

3.1 前身のフレアレイ・ローカル・ディミング駆動直下(FAL)BLの構造・動作・課題

3.2 世界初?のMini-LED BL搭載32形Apple Pro XR Displayの構造と動作・性能

3.3 Mini-LED BL数量を急増させたiPad Pro 12の構造・高画質性能

3.4 Mini-LED BL搭載Samsung TVの表示性能・画質改善策への課題

 

4.SID学会講演に見る次世代TFTバックプレーン駆動Mini-LED BLの構造・製法

4.1 75” a-Si TFT駆動Mini-LED BL搭載LCDの構造・製法(TCL, SID2020)

4.2 ガラス基板上LED回路方式のLCD用Mini-LED BL(Corning, SID2022)

4.3 ガラス基板使用ハイエンド用超薄型Mini-LED BL(BOE, SID2022)

 

5.μLED Displayの構造分類と事始め

5.1 マイクロLEDディスプレイの分類 (Monolithic、Discrete、QNED)、構造

5.2 各構造の事例(論文、特許明細書)

5.3 マイクロLEDディスプレイの事始めとUS特許公報調査に見る経緯

 

6.AR・VR機器提案とAR用μLEDディスプレイの開発状況

6.1 ARとVR機器に要求されるディスプレイ仕様の違い、市場動向

6.2 AR・VR市場に挑戦するモノリシックμLED(LEDoS)ディスプレイ

6.3 新興用途でフレキシブルOLEDに挑むμLEDディスプレイ

6.4 更なる次世代のストレッチャブルディスプレイへのμLEDディスプレイの適用

 

7.IDW2022 Yole KK及びPlayNitride講演に見るμLED構造・大量転写(MT)・コスト低減動向

7.1 Yole KK:大量転写(MT)プロセスと装置に焦点を当てた技術・コスト課題、市場動向

7.2 Play Nitride:LEDチップコスト低減、MTプロセス開発技術に基づくコスト低減動向

 

8.特許調査・東レのアクティビティ調査によるμLEDディスプレイ関連材料の技術内容と動向

8.1 転写材(粘着材)の技術内容とその用途事例

8.2 接続金属材料の技術内容とその用途事例

8.3 タイル用側面金属配線形成プロセスとその用途事例

 

9.μLEDが変えるディスプレイデバイス産業

 

【質疑応答】

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2023/4/6(木)10:30~16:30

 

開催場所

Zoomによるオンライン受講

 

受講料

1名につき55,000円(消費税込・資料付き)

〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕

 

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売