医薬品&医療機器の早期承認取得のためのPMDA戦略策定のポイント【提携セミナー】

医薬品&医療機器の早期承認取得のためのPMDA戦略策定のポイント【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2022/6/27(月)12:30-16:30
担当講師

野村 和彦 氏

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

定員 -
受講費 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:41,800円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:47,300円

☆大手製薬会社や外資系大手医療機器会社等で豊富なPMDA対応の経験を有する、

ベテラン講師によるノウハウ理解のための実践セミナーです!

 

☆効果的なコミュニケーション/真意を見抜くスキル/PMDA相談を成功させる秘訣/

根本的な考え方/迅速な照会事項対応/MW/添付文書(案)など。

 

☆基礎から丁寧に解説しますので、実務経験の浅い方にもご満足いただける内容です!

 

☆講義中に分からない点があれば、遠慮なくご質問ください。

 

医薬品&医療機器の早期承認取得のための

PMDA戦略策定のポイント

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

医薬品や医療機器の早期承認取得には、PMDAを効果的・効率的に活用できるかどうかが成功の鍵になります。
本講座は、PMDA戦略策定のための重要なポイント、PMDAとの効果的なコミュニケーション、PMDAの真意を見抜くスキル、PMDA相談を成功させる秘策、PMDA戦略の根本的な考え方等について、容易に理解していただける実戦的な講演内容となっております。国内大手製薬会社や外資系大手医療機器会社等で豊富なPMDA対応の経験を有するベテラン講師が、長年のPMDA対応により体得したノウハウを分かりやすく解説いたします。

 

◆受講後、習得できること

  • PMDAとの円滑なコミュニケーションのノウハウ
  • 早期承認取得のためのPMDA活用法
  • PMDA戦略策定のための重要ポイント
  • 効果的な対面助言相談、照会事項回答作成方針

 

◆講演中のキーワード

  • PMDA
  • 対面助言相談
  • 照会事項
  • 早期承認取得
  • 医薬品
  • 医療機器

 

◆本テーマ関連法規・ガイドラインなど

  • 本講座は、豊富な経験と実績に基づいたPMDA戦略に関する実践的な研修内容であり、
    関連する法規やガイドラインは本講座に含まれておりません。

 

担当講師

メディカルグローン株式会社
エグゼクティブアドバイザー
獣医師、獣医学博士
野村和彦 先生

 

■経歴
1984年3月:東京大学大学院修士課程修了(獣医学科)
1984年4月~:藤沢薬品工業探索研究所にて薬理研究に従事
1997年~:同・開発本部探索臨床部にて初期臨床試験のモニター業務・臨床開発計画企画プランニング業務に従事
1999年~:同・臨床推進部にてタクロリムス(FK506)等の臨床開発プロジェクトリーダーを担当(次長)
2003年~:同・FK506開発部にて臨床開発グローバルプロジェクトリーダーを担当(次長)、新規適応症探索タスクフォースリーダー
2005年~:アステラス製薬・プロジェクト統括部FK506移植領域ユニットにて臨床開発グローバルプロジェクトリーダーを担当(次長)、新規適応症探索タスクフォースリーダー(2007年9月に早期退職)
2007年10月~2011年10月:メドトロニック・ソファモア・ダネック株式会社にて薬事開発部長、薬事臨床開発部長
2011年11月~2012年11月:パレクセル・インターナショナル株式会社にてメディカルライティング部門長
2012年12月~:株式会社メディコンにて薬事戦略部長、メディカルライティング部長
2019年10月~2020年5月:定年後、同社(日本ベクトンディッキンソン社)にてレギュラトリーサイエンスグループ・シニアプロジェクトマネージャー
2020年6月~現在:メディカルグローン株式会社にてエグゼクティブアドバイザー
2020年11月~現在:桜橋渡辺病院にて治験審査委員会/倫理委員会 外部審査委員(副委員長)
2021年5月~現在:川崎市殿町国際戦略拠点キングスカイフロント・クラスター事業部にて医療機器コーディネーター
2021年6月~現在:某外資系製薬企業にてオーファンドラッグ開発コンサルタント

■専門および得意な分野・研究
・臨床開発戦略の構築(臨床開発計画・治験デザインのプランニング、PMDA相談、PMDAとの折衝)
・承認申請・承認取得及びメディカルラインティング業務全般(各種臨床開発に関するドキュメント作成、翻訳、英文文献調査等)
・新規研究テーマの発掘
・得意な領域:消化器系疾患、自己免疫疾患、腎疾患、眼疾患、泌尿器生殖器系疾患、中枢神経系疾患、代謝系疾患、コスメティック、脊椎脊髄疾患、血管内治療、薬理学、臨床薬理学、行動薬理学、微生物学、獣医学
・教育研修の実施

■本テーマ関連学協会での活動
・2018年:PMDA-West主催の製薬・医療機器メーカー対象の説明会にて、「PMDA対面助言相談の意義」に関して講演
・2016年~2019年:大阪医療機器協会主催の講演会にて、「早期承認取得に繋がるPMDA相談の効果的な活用法」をテーマに講演

 

セミナープログラム(予定)

1.PMDA戦略:「敵を知り己を知れば百戦危うからず」
(1) 「敵」はPMDAではない!逆に、PMDAは我々の最大の味方である!
(2) 「己」を知る:既承認類似薬と何が違うのか?
(3) 2つの審査基準
– 既承認類似薬の審査報告書と添付文書
– ピカ新では、アンメットニーズがキ-
(4) チーム審査⇔社内ワーキングチームと医学専門家

 

2.まず、PMDA言語を理解しよう!
(1) PMDA言語とは?
(2) 議事録をそのまま社内回覧するな!
(3) 外資系企業が陥りやすい罠
– 同時通訳のリスク
– 議事録の英訳は翻訳家に任せるな!
– 海外ヘッドクオーターとのコミュニケーション

 

3.PMDAの真意を見抜くスキル
(1) 本音で話をする
(2) 懸念事項はぶっちゃけで
(3) 出来るだけコンタクトの機会を持つ
(4) 相談終了後の審査官との立ち話

 

4.円滑なPMDA相談をするための秘策
(1) 想定問答集は必須アイテム
(2) 対面助言相談では事前に回答者を決める
(3) 医学専門家との綿密な打ち合わせ
(4) 海外本社には執拗な事前の根回し
(5) PMDAと将棋を指す:想定Option毎に十手先まで準備する
(6) 想定外の指摘には即答せず、「社内に持ち帰って検討します」

 

5.迅速な照会事項対応のための秘策
(1) 想定Q&A
(2) 照会事項の3つのステージ
(3) PMDA担当官に納得するまで質問せよ!
(4) 社内回覧の前に徹底的に社内討論せよ!
(5) ★社様専用ファストトラックを目指そう!

 

6.メディカルライティングの重要性
(1) 誤解を生まない、分かりやすく、くどい日本語
(2) 芥川賞・直木賞より小学生の作文
(3) スピードライティング:照会事項回答2ページは30分で書く

 

7.医薬品と医療機器におけるPMDA戦略の相違点
(1) 欧米と日本とで審査基準は同等か?
(2) 医療機器に特化したPMDA戦略

 

8.PMDA戦略の根本は添付文書(案)
(1) なぜ添付文書(案)なのか?
(2) PMDA審査官が審査しやすいCTDとは?
(3) CTDの最終形は添付文書(案)

 

9.最後に
(1) PMDA審査官になろう!:PMDA審査官の視点
(2) 不動のxyz三次元座標軸

 

<Q&Aコーナー>

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2022年6月27日(月) 12:30-16:30

 

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

 

受講料

【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名41,800円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

 

【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名47,300円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円

 

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

●録音・撮影行為は固くお断り致します。

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

配布資料・講師への質問等について

  • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
    (開催1週前~前日までには送付致します)。
    *準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
    (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

 

  • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
  • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
    無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売