水素吸蔵合金の開発と今後の応用展望【提携セミナー】

水素吸蔵合金の開発 今後の応用展望

水素吸蔵合金の開発と今後の応用展望【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

浅野 耕太 氏
齋藤 寛之 氏
阿部 真丈 氏

開催場所 未定
定員 未定
受講費 未定

 ★カーボンリサイクル・水素活用に向けた水素吸蔵合金の探索と応用展望を解説

 

水素吸蔵合金の開発と今後の応用展望

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

・高性能化・多機能化が進む水素貯蔵材料の実際と低材料コストマグネシウムへの期待
・レアメタルを使わない水素吸蔵合金の探索研究
・水素吸蔵合金の利用技術と最新の動向

 

 

習得できる知識

・各種今後有望な水素吸蔵合金の材料探索、特性の解説から応用事例について理解が深まる

 

 

担当講師

【第1部】(国研)産業技術総合研究所 エネルギープロセス研究部門 水素材料グループ 主任研究員 浅野 耕太 氏
【第2部】 (国研)量子科学技術研究開発機構 量子ビーム科学部門 関西光科学研究所 放射光科学研究センター 高圧・応力科学研究グループ グループリーダー 齋藤 寛之 氏
【第3部】 那須電機鉄工(株) 技術開発部 研究開発課長 博士(工学) 技術士(金属) 阿部 真丈 氏

 

 

セミナープログラム(予定)

(10:30~12:00)
「高性能化・多機能化が進む水素貯蔵材料の実際と低材料コストマグネシウムへの期待」
(国研)産業技術総合研究所 エネルギープロセス研究部門 水素材料グループ 主任研究員 浅野 耕太 氏
【講演概要】
近年、単に再生可能エネルギーで発電された電力で水電解により水素を製造して、燃料電池等に用いるのみでなく、カーボンリサイクルの観点からも水素の需要が増大している。
本講演では、水素貯蔵材料・水素吸蔵合金の基本的な性質や特長を述べることから始め、具体的な用途やメリットについて紹介する。
最近では水素貯蔵材料の水素貯蔵以外の付加的機能への関心も高く、当研究グループが開発中の昇圧・精製機能等についても紹介したい。最後に低材料コストであるマグネシウム系材料に関する関心、課題、開発近況について説明する。
1.水素貯蔵材料・水素吸蔵合金の特長と用途
2.水素貯蔵以外の用途としての付加的機能への期待:昇圧・精製
3.材料コストが低いマグネシウム系材料への期待:課題・実例
【質疑応答】

————————————————————————-
(13:00~14:30)
「レアメタルを使わない水素吸蔵合金の探索研究」
(国研)量子科学技術研究開発機構 量子ビーム科学部門 関西光科学研究所 放射光科学研究センター 高圧・応力科学研究グループ グループリーダー 齋藤 寛之 氏
【講演概要】
本講座では高温高圧水素を用いたレアメタルを使わない水素吸蔵合金の探索研究について、合成技術と最近の成果を紹介します。
基礎研究の内容とはなりますが、特殊な技術により従来の探索指針には従わない、新規水素化物を実現する研究の紹介となります。
1.従来の水素吸蔵合金の探索指針
2.レアメタルを使わない水素吸蔵合金の実現可能性
3.高圧水素の熱力学
4.高温高圧発生技術
5.高温高圧水素化技術
6.放射光による高温高圧反応のその場観察技術
7.アルミニウム合金の水素化物(1)Al2CuHの合成
8.レアメタルを使わない水素化物実現のアプローチ
9.アルミニウム合金の水素化物(2)Al3FeH4の合成
10.今後の展望
【質疑応答】

————————————————————————-
(14:40~16:10)
「水素吸蔵合金の利用技術と最新の動向」
那須電機鉄工(株) 技術開発部 研究開発課長 阿部 真丈 氏
【講演概要】
水素吸蔵合金の特徴や現状、実際の評価方法など一通り把握した上で、実用面からみた水素吸蔵合金の要求特性や、タンク実装した場合の要求特性など、最新の利用例もご紹介しながら、ご紹介します。
1.各種水素貯蔵技術の特徴と貯蔵性比較
2.各種水素吸蔵合金の特性と利用分野
3.実用水素吸蔵合金の評価方法
4.水素吸蔵合金の利用技術と実用化例
5.水素吸蔵合金のニーズと近年の利用例
6.当社製ナノ化鉄チタン水素吸蔵合金の特徴とその貯蔵タンクの特性
7.当社製ナノ化鉄チタン水素吸蔵合金による空温式水素貯蔵システムと実証
8.水素吸蔵合金の今後の展望
【質疑応答】

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売