技術者のためのテクニカルライティング入門【提携セミナー】

英文テクニカルライティング

技術者のためのテクニカルライティング入門【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

高橋 慈子 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

★「間違っていないけれども、わかりにくい」と指摘された・・・

 「情報量が多くて簡潔にまとめるのが難しい」とお困りの方へ!

 

 自己流でなく、ロジカルな構成と基本的なテクニックを把握し、

 効率的・効果的な文章作成スキルを身に付けましょう!

 

 

 

技術者のための

テクニカルライティング入門

 

 

《技術文書の説明文、報告書、メールをわかりやすく読み手に伝える書き方のポイント》

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

*本セミナーは、Zoom ミーティングを使い、リアルタイムオンラインで実施します。
(見逃し配信付の方は後日視聴も可能ですが、グループワークの後日視聴はできません)。

*本セミナーの演習では、個人ワークとグループワークを実施します。
・演習はWordファイルを使って行うものもあります。Wordファイルが開ける環境でご受講ください。
・また、Zoomのチャット機能を使います。
・グループワーク(ブレイクアウト)の際は、Zoomのカメラ・マイクをオンにしてご参加ください。
カメラ・マイクが使用できない方でもチャット使用により受講は可能ですが、コミュニケーションをよくするため、カメラ・マイクの使用をお願いいたします。
受講環境により、カメラ・マイクが使用できない方は、お申し出ください。

*セミナー受講者には、セミナー資料とは別に副読本として、演者の著書
『技術者のためのテクニカルライティング入門講座』を配布します。

 

 

セミナーポイント:

技術者が書く文章は、「間違っていないけれども、わかりにくい」と指摘を受けることがあります。技術者が書く文書は、情報量が多いことが特徴です。従って自己流にまとめず、ロジカルな構成と書き方の基本的なテクニックを身に付けることが大切です。
読み手にわかりやすく情報を伝える「テクニカルライティング技術」を活用することで、わかりやすい文章を書くコツがつかめ、コミュニケーション力が向上します。講義と演習を通して、わかりやすい文章とは何か、どのような点に留意すべきかを理解しましょう。効率よく、読み手に伝わる文章の書き方が身に付きます。

 

◆受講後、習得できること

  • 目的と読み手に合わせて、わかりやすい文章を書くコツを理解する
  • 情報量の多い文書を論理的に構成し、効率的に書く方法を理解する
  • 文書を改善するためのレビューのポイントを身に付ける

 

◆受講対象者

  • 文書作成を日々の業務で行い、わかりやすい伝え方、書き方に悩んでいる方

 

担当講師

(株)ハーティネス 代表取締役  高橋 慈子 先生

 

セミナープログラム(予定)

1.わかりやすく情報を伝えるための基礎知識
1-1 現在の業務で求められるコミュニケーション力
1-2 技術者が書く文章は何故、わかりにくいのか
1-3 わかりにくい文章が引き起こすリスク
1-4 サービスデザインと説明文の役割

 

2.文章力の自己評価
2-1 文章力の構成
2-2 要約文を書く(演習)
2-3 文章力を自己評価する(演習)

 

3.ロジカルに構成を組み立てる
3-1 ロジカルシンキングの活用
3-2 読み手と目的を分析する
3-3 文書のロジックを読み解く(演習)

 

4.わかりやすく簡潔な文章を書くテクニック
4-1 一文一義で短く書く
4-2 5W2Hで具体的な情報を盛り込む
4-3 動詞を使って行動を明確に示す
4-4 用語の使い方に留意する
4-5 読みやすさに配慮する
4-6 情報量が多くなる要因と改善方法
4-7 情報を整理して説明文を書く(演習)

 

5.文書の品質を高める
5-1 文書作成のプロセスと効率を高める方法
5-2 効果的なレビューの方法
5-3 用語や表記の統一
5-4 再利用性を高める文書術

 

6.わかりにくい文章の改善例(ケーススタディ)
6-1 障害報告書の改善例
6-2 ユーザーマニュアルの改善例

 

<質疑応答>

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

配布資料・講師への質問等について
●配布資料は、印刷物を郵送で送付致します。
お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
お申込みは4営業日前までを推奨します。
それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。

●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売