CFRPの成形・機械加工・適用事例の基礎から応用まで【提携セミナー】

CFRPの成形・機械加工セミナー

CFRPの成形・機械加工・適用事例の基礎から応用まで【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

深川 仁 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定
★技術者や経営者に基礎的な知識を知っていただきたく,
基礎から応用までを効率よく解説!!

CFRPの成形・機械加工・適用事例の

基礎から応用まで

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

 

CFRP複合材の適用は欧米に比べて遅れているが,、近年急速に国内でも各分野に広まりつつあり,各企業は新製品適用などに向けて,様々な取組み研究を密かに行っている。最近は金属と組合せるケースも増え,接合に関する質問や,あるいはリサイクルに関する質問なども良く受ける。
しかし,相談を聞くと詳しく理解している技術者が乏しく,開発に躊躇したり試行錯誤して時間を費やしているケースも多い。

 

そこで,技術者や経営者に基礎的な知識を知っていただきたく,基礎から応用までを,効率よく短時間に教授したい。セミナーは極力誰でも理解できるよう,判りやすく,基本から応用まで幅広く解説する。
今後の具体的相談にも応じるので、そのきっかけにしていただければと思う。

 

◆受講後、習得できること

  • CFRPなどの部品を開発する上でのポイントが理解できる
  • CFRP部品などの設計や加工法のヒントが得られる。
  • 接合で困っている方にとっての新たな手段が見つかる
  • CFRPなどについての最新情報入手が短時間で理解できる。

 

◆受講対象者

  • CFRPを使って新製品を開発したい方
  • CFRPの成形や加工法でお悩みの方
  • 接合の種類やリサイクルについて知りたい方
  • CFRPのさまざまな種類や特性を知りたい方。改めて整理したい方。本テーマに興味のある方なら、どなたでも受講可能です。

 

◆必要な予備知識など

  • 複合材料の基礎知識。切削加工の基礎知識。
  • この分野に興味のある方なら、特に予備知識は必要ありません。
  • 書籍「よくわかる炭素繊維コンポジット入門」(平松徹著・日刊工業新聞社・2015/12)、など一読いただければ十分です。

 

◆キーワード

熱硬化性CFRP 熱可塑性CFRP VaRTM成形 オートクレーブ成形
オーバーモールド成形 長繊維と短繊維 切削加工性 離型材料

 

 

担当講師

㈱先進技術研究所 代表取締役社長

深川 仁 氏

 

 

セミナープログラム(予定)

1.最近のCFRP適用事例はどのようか
・航空宇宙分野(軍用機 民間機 宇宙 エンジン)
・自動車分野(電気自動車 水素自動車) ・鉄道分野 ・エネルギー分野
・土木建設分野 ・その他医療介護分野

 

2 CFRPとは
・プラスチックの種類 ・繊維の種類 FRPとその種類
・CFRPの特徴と種類
・CFRPの成形法は
・どのような成形加工法があるか
・熱硬化と熱可塑で成形加工法はどう違うか
・どのような設備や金型(治具)が必要か
・最近の成形加工法の流れはどのようか
・AM技術(3Dプリンター)について

 

3. CFRPの機械加工はなぜ難しいのか
・CFRPの機械加工性について
・機械加工法にはどのような種類があるか
・切断とトリム加工はどうするか
・穴あけ加工はどうするか
・熱硬化と熱可塑の機械加工性の違いは何か
・AWJ(アブレシブウォータージェット)の最近の性能は
・レーザ加工・ブラスト加工など特殊な加工王はあるか
・将来機械加工はどう進化していくか

 

4.CFRPの接合技術について
・接合はどのような箇所に必要か
・接合技術にはどのような種類があるか
・ファスニング技術とその種類は
・金属と複合材/複合材と複合材の接着はどうやって行なうか
・溶着(融接)技術にはどのような種類と特徴があるか
・設計による部品一体化のポイント
・接合の課題は何か
・接合技術の将来はどうなって行くか

 

5.CFRPのリサイクルについて
・どのような種類があるか
・課題は何か

 

6.質疑応答 意見交換
・どのようなことで困っていますか
・CFRPのわかりにくい点は何ですか
・技術開発や新製品開発はどうやって進めたらよいか

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

 

受講料

未定

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

配布資料・講師への質問等について
●配布資料は、印刷物を郵送もしくはメール送付のどちらかを検討中です。
お申込については4営業日前までのお申込みを推奨します。
それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
テキストが郵送となった場合、資料の到着がセミナー後になる可能性がございます。

●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売