開発・設計・生産技術段階での試作品の適切な評価方法【提携セミナー】
おすすめのセミナー情報
もっと見る開催日時 | 2024/6/18(火) 10:00~16:00 |
---|---|
担当講師 | 林 裕人 氏 |
開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
定員 | - |
受講費 | 非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円) 会員: 46,200円 (本体価格:42,000円) |
開発・設計・生産技術段階での試作品の適切な評価方法
市場に出荷されてからクレームが発生しないようにするための評価法とは!
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
◆セミナー趣旨
現場で起きている間違えやすい11の評価事例を取り上げ、そのやり方のどこが間違っていてどのように評価するのが適切かを演習で学ぶ。
◆習得できる知識
得られたデータから現状の商品と比較して“ばらつき”が改善されたのか、“平均値”が変化したかどうかの評価ができる。
市場に出荷されてからクレームが発生しないように、どのような評価をすべきかが解る。
試作段階で適切に評価できていない具体的な評価方法を演習で取りあげて、適切でない理由を考える演習を行い、適切な試作品の評価する方法を習得する。
◆キーワード
試作品,評価,工程能力指数,推定,耐久試験,品質工学,コスト低減,web,セミナー
担当講師
(有)アイウエル 代表取締役 林 裕人 氏
【略歴など】
1987年(株)和泉電気富山製作所入社、
汎用リレーの設計、品質管理、信頼性試験に従事し、品質技術保証室 室長を務める。
その後、和泉電気(株)本社 研究開発センター主任、
(有)アイテックインターナショナル シニアコンサルタントを経て、
2003年 (有)アイウエルを設立。
品質工学会に所属し、品質管理、品質工学(タグチメソッド)、ISO 9000、発明的問題解決法(TRIZ)NM法、等価変換理論、品質機能展開、FMEA、FTA、信頼性工学、統計的手法(検定・推定)に精通する。
著書には、『開発・設計の効率化』(日科技連、共著)、『入門パラメータ設計』(日科技連、共著)、『本当に役立つTRIZ』(日刊工業新聞、共著)などがある。
セミナープログラム(予定)
1.試作品の不適切な評価方法
1-1.20試作の5個の平均をプロットして評価した場合
1-2.下限規格のみを評価した場合
1-3.0.5%以下の不良率であることを確認したいときに、200個の試作品で評価した場合
1-4.協力工場の出荷検査成績書の有効数字のデータが10データ全て同じで、標準偏差が“0”でばらつきがないため合格であると評価した場合
1-5.10個の評価データについて、最大値,最小値と平均値だけでばらつきを評価した場合
1-6.10個のデータの平均値、標準偏差を計算し、工程能力指数(Cp,Cpk)評価した場合
1-7.120個のサンプルの平均値、標準偏差を計算し、工程能力指数(Cp,Cpk)評価した場合
1-8.2つの機械の優劣の評価をしたい。複数のロットからランダムにサンプリングした製品についてF検定、t検定し、差がないとはいえないという計算結果が得られたので、両方の機械を量産工程に導入した場合
2.試作品の耐久試験の評価方法
2-1.従来の部品(部材)をコスト低減のために社内規格に基づき6項目の評価を行った結果、全ての項目で合格となった場合
2-2.設計変更を行い、体積を50%低減し社内規格に基づき6項目の評価を行った結果、全ての項目で合格となった場合
3.品質工学による評価方法
3-1.従来の商品開発と品質工学の評価方法(解説)
3-2.後戻りしない商品開発(解説)
3-3.製品のばらつきを改善し、コストを低減する方法(解説)
スケジュール
昼食の休憩時間12:00~12:45を予定しております。
※進行によって、多少前後する可能性がございます。
※質問は随時チャット形式で受け付けます。また音声でも可能です。
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2024年06月18日(火) 10:00~16:00
開催場所
【WEB限定セミナー】※在宅、会社にいながらセミナーを受けられます
受講料
非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円)
会員: 46,200円 (本体価格:42,000円)
会員の方あるいは申込時に会員登録される方は、受講料が1名55,000円(税込)から
- 1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
- 2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。
- 3名以降は一人当たり定価の半額となります。
<※2名以上でお申込の場合は1名につき27,500円(税込)>
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
備考
- 本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。