プラスチックの基礎から成形加工の実務まで《入門編》(セミナー)

押出成形のトラブル対策Q&A講座

プラスチックの基礎から成形加工の実務まで《入門編》(セミナー)

※この講座は出張セミナーサービスにも対応しています。詳細はお問い合わせ下さい。

開催日時 未定
担当講師

高原 忠良 講師

開催場所

Zoomによるオンライン受講

定員 -
受講費 39,600円(税込)

《基礎からプラスチックを理解して、2050年カーボンニュートラルに備えよう》

 

プラスチックの基礎から成形加工の実務まで

【入門編】

 


講座概要

加工性や軽さなど、プラスチックなくしては日々の生活は成り立たないほどに重要なアイテムです。一方で、取り巻く状況は、レジ袋の有料化や使用量の削減、あるいは海洋プラスチック問題など、かつてないほどの逆風にあります。便利さを享受し続けるためには、プラスチックという物質やその加工法を基礎からしっかりと理解するとともに、その理解の上であらかじめ問題発生を抑止した適切な活用が重要です。

 

このセミナーでは、プラスチックを原子の構造にまでさかのぼって解説します。その基礎の元に、加工法新規樹脂化の着眼点長期安定活用の注意点など実務に直結する知識・知恵をご紹介します。身の回りのものを例として説明しますので、なじみやすく興味も沸く内容です。

 

「おうちで実験」では、プラスチックや成形加工を自宅で体感できる簡単な実験をご紹介します。プラスチック活用状況も写真中心のギャラリでご紹介します。
さらに、未来志向として、最新の樹脂や計測方法、2030年のSDGs、2050年のカーボンニュートラルの各種情報もご紹介します。

 

20年以上に渡ってグローバル自動車メーカで樹脂部品と成形加工に従事し、さらに海外エンプラメーカの研究所にて用途開発を経験した講師ならではの、本質的ながらわかりやすいセミナです。

 

担当講師

高原 忠良 講師 [技術オフィスTech-T代表]

 

セミナープログラム(予定)

1.プラスチックという物質の理解
プラスチックを原子構成から物質として理解します。

 

1-1 プラスチックの歴史
1-2 物質としてのプラスチック ~金属・無機物との違い~
1-3 種類の概要: 熱可塑/熱硬化/複合材(CFRP・GFRP)

 

 

2.樹脂の種類と成形法
プラスチックには多くの種類があり、種類ごとに加工法や注意点が異なります。

 

2-1 樹脂種類の詳細と特徴: 熱可塑/熱硬化/複合材(CFRP・GFRP)
2-2 成形加工法
・熱可塑:射出成形/ブロー成形/押出成形/真空成形・・・
・反応硬化:RIM/トランスファー/熱硬化・・・
・CFRP:ハンドレイアップ/オートクレーブ/RTM/FW・・・

 

 

3.活用の実際
実際に活用されている状況を写真中心に紹介します。

 

3-1 日用品、身の回り: 飲料ボトル/洗剤等容器/日用雑貨/家電/OA機器・・・
3-2 自動車: 内装/外装/機能部品
3-3 産業用途

 

 

4.活用のメリットと課題・注意点

プラスチックならではのメリットと活用の課題・対応の説明です。

 

4-1 メリット、狙い: コスト低減/軽量化/高品位化(加飾・防錆・・・)
4-2 トラブル事例の紹介
4-3 課題と対応
4-4 「おうちで実験」: ここまでの説明内容を、おうちで体感する方法のご紹介です。

 

 

5.これからのプラスチック
各種最新情報、SDGs、カーボンニュートラル、DXへの取り組み状況を紹介します。

 

5-1 最新の樹脂、加工法、計測法
5-2 環境問題と企業責任、SDGsへの各企業の動き
- トヨタ自動車/帝人/サントリー/ライオン
5-3 次世代車とカーボンニュートラル
- 規制動向/マルチマテリアル化と接着接合/CFRPの活用
5-4 DXへの変革 DigitalTwin IoT+CAE+AI
- Industry4.0/Society5.0

 

 

得られる知識

  • プラスチックと成形加工について、本質から論理的に理解できる。

(樹脂の種類・成形法・活用注意点など)

  • 樹脂・加工法・計測法などの最新トレンド
  • SDGsやカーボンニュートラルといった新規課題関連情報

 

本テーマ関連法規・ガイドラインなど

  • SDGs 国連提唱の持続的開発
  • 自動車の環境対応グローバル動向と法規

 

 

公開セミナーの次回開催予定

  • 開催日時:未定
  • 開催場所:Zoomによるオンライン受講

 

★ご自宅や職場でのオンライン受講が難しい方は、当社セミナールームで受講して頂くことも可能です。

セミナーのLive映像を、プロジェクタで視聴しながら受講できます。

ご希望の方は、お申し込みの際に、「セミナールームでの受講を希望」と記載してください。

 

  • 受講料 :39,600円(税込)

 

 ※開催1週間前までに最少開催人数に達しない場合は、実施をキャンセルさせていただくことがあります。
 ※開催の場合は、開催1週間前程度から受講票と請求書を発送させていただきます。
 ※高原講師による出張セミナーをご検討の方は、お問い合わせください。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売