次世代二次電池【提携セミナー】
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | 佐野 光 氏 |
開催場所 | 未定 |
定員 | - |
受講費 | 未定 |
・次世代二次電池の材料開発研究者が解説!
・基礎の理解から、材料開発、既存技術・材料の適用の可能性を考えるヒントまで!
次世代二次電池
≪現状と展望、課題、材料開発のポイント≫
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
ポイント(講師の佐野先生からです!)
次世代二次電池は、リチウムイオン電池を超えるものとして、いくつかの電池系の開発が進んでいます。例えば、金属リチウム電池や、全固体電池が挙げられます。本セミナーではこのような電池系がいったいどういった電池なのか、また現状では研究開発がどの程度伸展していて、また課題、材料開発のポイントは何なのか、について、まさにこういった電池開発の取り組みをこれから始めようとする方が、基礎的な理解を深められるように、解説します。
◆受講後、習得できること
- 各種次世代二次電池がどいいった特徴を持つ電池系であるかが理解できる
- 各種次世代二次電池の現状、展望、想定される課題(性能、安全性、コスト、資源制約、環境負荷など)について理解できる
- 次世代二次電池用の材料開発方針についてヒントとなる情報が得られる
- 各社の既存技術・材料の、次世代二次電池への適用の可能性を考えるヒントが得られる
◆受講対象者
- 次世代二次電池用の材料開発方針を模索されている方
- 各社の既存技術・材料の、次世代二次電池への適用の可能性を探索されている方
- 次世代二次電池開発にこれから携わろうとしている方
など
担当講師
国立研究開発法人産業技術総合研究所 エネルギー・環境領域 電池技術研究部門 博士(工学) 佐野光 氏
2009年3月 京都大学大学院工学研究科 博士後期課程材料工学専攻 修了
2009年4月 (独)産業技術総合研究所 特別研究員
2011年4月 (独)産業技術総合研究所 研究員
2015年4月 (国研)産業技術総合研究所 研究員 ※法人名称変更
2015年10月 (国研)産業技術総合研究所 主任研究員
2024年4月~現在 (国研)産業技術総合研究所 上級主任研究員
セミナープログラム(予定)
1. 二次電池はどこで必要とされるか
1.1 地球環境との関連
1.2 どのような性能を持つ二次電池が求められるか
2. リチウムイオン電池の特徴
2.1 これまでの二次電池
2.2 リチウムイオン電池の中身
2.3 電池の仕組み
3. 次世代二次電池の紹介
3.1 先進リチウムイオン二次電池
3.2 次世代二次電池
3.3 全固体電池
3.4 金属リチウム二次電池
3.4.1 金属リチウム二次電池
3.4.2 デンドライト状析出
3.4.2.1 観察方法
3.4.2.2 形態制御
3.3 有機正極二次電池
3.4 ナトリウムイオン電池、カリウムイオン電池
3.5 次世代二次電池の比較
質疑応答
公開セミナーの次回開催予定
開催日
未定
開催場所
未定
受講料
未定
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
●録音・録画行為は固くお断り致します。
備考
※配布資料等について
●配布資料はPDF等のデータで配布致します。ダウンロード方法等はメールでご案内致します。
- 配布資料に関するご案内は、開催1週前~前日を目安にご連絡致します。
- 準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。) - セミナー資料の再配布は対応できかねます。必ず期限内にダウンロードください。
●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。