プラスチック系の複合材料を使いこなす勘所【提携セミナー】
おすすめのセミナー情報
開催日時 | 2024/3/8(金)13:00~16:30 |
---|---|
担当講師 | 小林 豊 氏 |
開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
定員 | 30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。 |
受講費 | 非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円) 会員: 46,200円 (本体価格:42,000円) |
プラスチック系の複合材料を使いこなす勘所
《フィラーの添加方法、複合材の成形加工、物性の発現機構》
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
◆セミナー趣旨
高分子材料はたくさんあります。その中にはフィラーで強化された複合材料もあります。飛行機に使われる炭素繊維強化の複合材料を思い浮かべる人、あるいはナノコンポジットをイメージする人もいるでしょう。フィラーによって、成形加工方法が大きく異なることは良く知られています。プラスチックは、熱により融解して流動することにより成形される。繊維のように長いものが複合化されていれば流動しなくなると予想されるでしょう。このようなフィラーによる変化を、本講座では体系的に説明します。フィラーそのものよりも、ポリマーの側から見たイメージを主体的に話します。この点が、従来の説明と大きく違います。賛否があると思いますが、書籍に書かれていないような体系化により、複合材料の多面的な見方ができるようになっていただきたいと願っています。
◆キーワード
ナノコンポジット,複合材料,樹脂,ポリマー,オンライン,WEBセミナー
担当講師
山形大学 グリーンマテリアル成形加工研究センター
産学連携教授 博士(理学) 小林 豊 氏
【専門】
ポリマーブレンド
【略歴】
1985年 出光興産入社 ポリプロピレン系ポリマーブレンドの開発に従事
2021年 同社を定年退職
同年 山形大学 産学連携教授 海洋分解性高分子の開発に従事
【著作・受賞・経歴】
(記載は任意) 【著作】
小林豊, 伊藤浩志, 第2節やわらか成形加工,第2部プロセスイノベーションの新潮流,
やわらかものづくりハンドブック ~先端ソフトマターのプロセスイノベーションとその実践~,古川英光,川上勝監修(株式会社エヌ・ティー・エス出版),pp.56-72 (2022)
小林豊, 伊藤浩志, プラスチック用添加剤の作用機構, 塗装工学, 57 (10), 364-370 (2022)
小林豊, 大槻安彦“ポリプロピレンの延伸における結晶化メカニズム”, in延伸による高分子の構造と物性制御, 鞠谷雄士監修, S&T出版, pp.217-226 (2022)
セミナープログラム(予定)
1.フィラーを使う理由
1.1 力学的な強度
1.2 表面特性・外観
1.3 耐久性
1.4 電気特性・音響特性
1.5 難燃性
2.フィラーによる補強メカニズム
2.1 高分子材料の高次構造
2.2 ナノメータースケール
2.3 マイクロメータースケール
2.4 ミリメータースケール
2.5 連続繊維
3.複合材料の製造方法
3.1 ナノメータースケール
3.2 マイクロメータースケール
3.3 ミリメータースケール
3.4 連続繊維
4.フィラー充填材料の成形加工
4.1 ナノメータースケール
4.2 マイクロメータースケール
4.3 ミリメータースケール
4.4 連続繊維
5.高分子系複合材料のトラブル事例
5.1 長期的な耐久性
5.2 フィラーと高分子の組み合わせ
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2024年03月08日(金) 13:00~16:30
開催場所
【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。
受講料
非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員: 46,200円 (本体価格:42,000円)
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
★1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。
★3名同時申込は1名につき24,750円(税込)です。
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
備考
資料付【郵送いたします】
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。