《トヨタ生産方式》ものづくりにおける「7つのムダ」とは?

Pocket

TPSと7つのムダ

ものづくりにおける、”MUDA”とは何でしょうか?
「むだ」「ムダ」「無駄」どれが正しいでしょうか?

それぞれの表記(ひらがな/カタカナ/漢字)の意味を定義して、区別して使っている場合もあるようですが、その表現の使い分け自体について議論をしてもあまり意味はありません。
大切なことは、もちろん現場・職場の”MUDA”を見つけて取り除き、生産性を高めていくことです。

今回はその中から、トヨタ生産方式(TPS)から生まれた有名な「7つのムダ」についてご紹介します。

トヨタ生産方式と「7つのムダ」

カタカナの「ムダ」は、人や設備などの動作や行為のムダを指すことが多いようです。
目に見えるので、発見しやすいというのが「ムダ」の特徴かもしれません。

その中で、トヨタ生産方式(TPS)から生まれた「7つのムダ」について確認してみましょう。
ムダは付加価値を生み出さないため、これらを排除することによって、生産性の向上につながります。
 

(1)加工のムダ

不要な工程や作業のことです。
ものづくりにおいて、目的を達成するため、省略、置換、組換え、合わせることができる工程があります。
従来のやり方に過信せず、本当に必要のない工程や作業がないか、検討して見直すのが大切です。
 

(2)在庫のムダ

在庫は「諸悪の根源」と言われるほど大問題です。
全ての改善活動は、直接または間接的に在庫を削減するためといっても過言ではありません。

それではなぜ在庫が嫌がられ、なるべく削減しなければいけないでしょうか?

その理由は、在庫のムダは以下のデメリットがあるからです。

  • 必要のない運搬、積み上げ、メンテナンス、探すムダが生じる。
  • 在庫管理の基本である「先入れ先出し」の作業が難しくなる。
  • 管理費用がかかる。
  • 品物の価値が下がる。特に型番替えの場合、古い型番の価値がなくなる。
  • 保管スペースを確保しなければならない。(倉庫建設投資のムダになる)
  • 問題が隠れてしまう。(設備能力に問題あるのか、マンパワー過剰なのかが見えにくくなる等)

在庫が適正かどうか、常に高い問題意識をもって業務にのぞみましょう。
 

(3)造りすぎのムダ

不必要な物を、不必要な時に、不必要なだけ造る」ことを造り過ぎのムダと言います。一番悪いムダと言われています。

例えば、顧客から100個の注文を受け、単価を100円とします。
150個を作ったとしても、売上は15,000円にはなりません。
余分に作った50個が売れなくて、在庫となり、ムダが発生してしまいます。

同じように、早く作ってもムダになります。
早く作ってしまうと、在庫のムダ・運搬のムダが発生し、「先入れ先出し」の作業も難しくなります。
 

(4)手待ちのムダ

待っていてやることがない、手が空いてしまう、これは当然何の価値も生みません。
人だけではなく、機械が空いてしまうのも同じです。

例えば、前工程から流れてくるワークを待っていたり、設備が故障して停止したりする状態などのムダが挙げられます。
 

(5)動作のムダ

作業の目的を達成するには様々な動作が必要です。
その中には、必要のない動作や、作業距離を縮めることが出来る動作など、ムダも潜んでいることがあります。

日頃からよく人や設備の動きを観察しながら、動作の研究をすることによって、きっと改善すべきポイントに気付きます。
 

(6)運搬のムダ

運搬を分解してみると、置く、積み上げ、移動、整理などの動きがあります。
運搬を完全に排除することができませんが、必要以上にモノの動きを抑えるため、工場内の設備、人、モノの配置などを見直す必要があります。
 

(7)不良品、手直しのムダ

これは分かりやすいムダです。
不良品を作れば、そのためにかかった材料費、設備費、人件費が全てムダになります。
不良品を処分するにもムダが生じます。手直しも追加コストがかかります。
品質管理をしっかり行うことで不良品、手直しのムダを取りましょう。
 

「飾って豆腐」ムダを撲滅!日々カイゼン

カイゼンということで今回は、トヨタ生産方式の「7つのムダ」について紹介しました。
それぞれの頭文字をとった「かざってどうふ」(かざってとうふ)と覚え方も有名です。

皆さんの身の回りに「飾って豆腐」が存在していないかを意識しながら、日々の改善活動を進めていきましょう!
 

(日本アイアール株式会社 特許調査部 Y・X)
 


併せて読みたい関連コラム


Pocket

関連するセミナー

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売