お問い合わせ
03-6206-4966
【展示会情報】モノづくりフェア2023
《主催者サイトより》 ものづくりエンジニアのための技術開発促進と課題解決の場
3分でわかる技術のキホン
3分でわかる プリント基板の種類とパターン形成プロセス
プリント基板は、現在の電子機器には必ずと言っていいほど使われています。 今回は、多くの電子機器における縁の下の力持ちともいえる「プリント基板」についてみていきましょう。 1.プリント基板とは? 「プリント基 …
生産技術のツボ
リフローはんだ欠陥の原因と対策はコレだ!不良・不具合の種類別に総まとめ
今回のコラムでは「リフローはんだの欠陥(はんだ付け不良)」について、種類別に原因と対策を説明します。 1.はんだ付け欠陥(はんだ付け不良)とは? (1)はんだ付け(solderi …
ディープな「はんだ付け」の基礎知識・厳選まとめ解説!
溶接は、製造現場や建設現場で広く使用されている接合技術でありますが、モノづくりを支える根幹となる技術です。今回は、古くから活用され、馴染みがある方も多い“はんだ付け”の技術について説明します。 1.はんだ付 …
ろう付けの基礎知識・早わかり解説!「はんだ付け」との違いは?「濡れ」って何?
1.ろう付けとは? ろう付け(brazing)とは、母材よりも低い融点を持った金属の溶加材(ろう材)を溶融状態(液相)にさせて、母材を溶かさない状態(固相)で接合する方法です。つまり図1に示す …
防水機器開発の基礎と応用設計《なんとなくな防水から基礎防水理論に基づいた設計を》(セミナー)
開催日時 2025/8/29(金)10:00~16:00
マーケティング分析による強み見極めと新商品テーマへの展開(セミナー)
開催日時 2025/9/3 (水) 10:30~16:30
リチウムイオン電池とバッテリマネジメントシステムの最新動向(セミナー)
開催日時 2025/9/22(月)13:00~17:00
LTspiceを活用したEMC設計基礎から設計応用(セミナー)
開催日時 2025/9/17(水)10:00~17:00
やさしい図面の書き方 寸法公差編(セミナー)
開催日時 2025/9/25(木) 10:00-17:00
精密押出成形技術入門(セミナー)
開催日時 2025/9/3(水)10:00~16:00
「組込ソフトウェア」はじめの第一歩(セミナー)
開催日時 2025/8/28(木)13:00~17:00
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売