お問い合わせ
03-6206-4966
ダウンロード資料・ツール解説
【資料・ツール解説】内部監査報告書のひな形と記載例
このページでは、当サイトから無料でダウンロードして使える内部監査報告書のひな形(フォーマット)と、その書き方(記入例)をご紹介します。 内部監査とは、社内で「内部監査員」を認定し、他部門の活動が適正に行われ …
製造業の仕事解説
サプライヤー監査とは?具体的な実施手順、チェックリスト例まで徹底解説!
この記事では、サプライヤー監査の目的、具体的な実施手順、チェックリストの例、効果的なサプライヤー監査を行うポイントを解説します。ぜひ最後までお読みください。 1.サプライヤー監査とは? 「サプライヤー監査」 …
内部監査とは?目的、進め方、質問例、効果的な監査を行うポイントを解説
内部監査は、QMS(品質マネジメントシステム)の向上や、品質不具合を未然に防止するために重要です。 本記事では、ISO9001などで要求される内部監査の目的、実施手順、質問例、効果的な監査を行うポイントにつ …
品質管理
QMS活動の「計画」段階で重要な3つの要素 [品質目標と達成計画策定/リスクと機会への取組み/変更の計画]
QMS(品質マネジメントシステム,Quality Management System)活動のステップとして計画があります。 計画が悪くても、後の活動レビューの段階で計画の見直しや軌道修正を行うことができます …
【QC検定3級対策】品質マネジメントシステム|標準化/標準規格、7つの原則、ISO 9001:2015要求事項など
QC検定は、JSA日本規格協会グループが主催する品質管理の知識を問う筆記試験です。 内容は品質管理とは何か?から始まり、改善活動の基礎知識、統計的なプロセス管理など多岐にわたります。 受験者数は年々増加して …
【品質保証塾・中級編】製造業で行われる監査とは?種類や方法、進め方などを解説
監査と聞くと、会計監査などドラマに出てくるようなものをイメージする方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、製造業での監査では、実際に工場の生産ラインを見たり、現場の書類や、組織の決まり・ルールなどの監査を …
【品質保証塾・中級編】QMSとは?品質保証体制の本質をISO9000シリーズから考える
製造業にお勤めの方であれば、誰しもQMS(Quality Management System:品質マネジメントシステム)という言葉を聞いたことがあるかと思います。 品質マネジメントシステムとは、製品やサービ …
技術者育成・社員教育
《ISO9001》品質マネジメント7つの原則|リーダーシップとプロセスアプローチ
ISO9001は、品質マネジメントシステムについての国際標準認証規格ですが、その箇条0序文で、品質マネジメントの七つの原則が挙げられています。 これら原則のうち、リーダーシップとプロセスアプローチについて解 …
IATF16949の必須知識まとめ解説[取得メリット/ISO9001との違い/コアツールなど]
電気自動車や自動運転など、自動車業界は近年新しい技術開発が非常に盛んになっています。 盛り上がりを見せる自動車業界において、世界の大手自動車メーカーはサプライヤーに高品質で安定した部品供給を求め、自動車独自 …
ISO9001・QMSから考える「品質保証業務のあり方」とは?
品質保証業務に関する別コラム”製造業における品質保証とは何か?品質管理(QC)との違いなど要点解説“では、品質保証と品質管理との相違や、品質保証の変遷などを中心に、品質保証業務の概要 …
ISO9001、QS9000、そしてTS16949
ISO9001、QS9000 そしてTS16949は、どれもQMS (品質マネジメントシステム、Quality Management System)の認証規格ですが、どのような違いがあるでしょうか。 また、 …
Roll To Roll 実務者セミナー in秋葉原[塗工可能な膜厚と速度のザックリ見積スキル編]
開催日時 2025/6/19(木) 13:00~17:00
LTspiceで学ぶ電子部品の基本特性とSPICEの使いこなし(セミナー)
開催日時 未定
《初心者向け》やさしい図面の書き方 最新JIS製図と図解力完成(セミナー)
開催日時 2025/4/21(月)10:00~17:00
エンジニアが押さえておくべき無線通信技術の基礎《イメージでつかむ3時間速習マスター》(セミナー)
開催日時 2025/4/7(月)13:30~16:30
治験に関わるベンダーの要件調査と監査《GCPシステム監査の応用、適合性調査と監査事例》(セミナー)
開催日時 【会場受講,LIVE配信】2025/5/13(火) 13:00-16:30 【アーカイブ配信】5/15-5/28
はじめての化学物質法規制・基礎講座(セミナー)
開催日時 【LIVE配信】2025/5/29(木)13:00-16:30,【アーカイブ配信】6/2~6/16
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売