お問い合わせ
03-6206-4966
電気・電子
メモリ/外部記憶装置の種類(分類)と特徴をスッキリ整理!用語の使い分けもこれでOK
今回は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)などの「メモリ」と呼ばれる記憶回路や、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid St …
技術者「べからず」集
不採用となった技術でも、特許化の検討を忘れるべからず(技術者べからず集)
特許出願の対象は、製品に採用された技術に集中する? 製品開発の際には様々な新技術が検討されますが、実際に製品に適用される新技術はその一部です。 製品に採用される予定の新技術は、製品出荷前に最優先で特許出願さ …
他者からの前例のない見立て・見解を聞き流すべからず(技術者べからず集)
HDD(ハードディスクドライブ)は、狭い隙間で浮上する磁気ヘッドが回転する円板に情報を記録・再生します。 この狭い隙間に異物が介在すると、記録された情報の一部が消磁(イレーズ)し、最悪の場合は磁気ヘッド・円 …
方式変更を恐れて停滞するべからず(技術者べからず集)
ハードディスク装置の起動停止方式 ハードディスク装置は、高速回転する円板に磁気ヘッドを浮上・走査させ、表面に磁性膜が形成された円板に磁気ヘッドが情報を記録・再生する記憶装置です。 装置起動停止方式は、磁気ヘ …
原因究明の際は、原因を絞り過ぎるべからず(技術者べからず集)
ハードディスクの開発時に生じたトラブルから考える 今回は筆者がハードディスクドライブ(HDD)の設計・開発を担当していた際に生じたトラブルから学んだ「べからず」をご紹介します。 ハードディスク …
機械設計者のための「機構学」基礎講座《リンク/カム/伝達機構の動作原理と設計実務への応用》(セミナー)
開催日時 2025/10/16(木)10:00~17:00
リチウムイオン電池とバッテリマネジメントシステムの最新動向(セミナー)
開催日時 2025/9/22(月)13:00~17:00
コーティング膜および機能性材料の付着・密着性評価と剥離対策(セミナー)
開催日時 【LIVE配信】2025/10/17(金)10:30~16:30, 【アーカイブ配信】10/21~11/4
実践的なエクセルギーの計算及び解析方法(セミナー)
開催日時 【LIVE配信】2025/9/25(木) 10:00~16:00【アーカイブ配信】9/30~10/13
やさしい図面の書き方 寸法公差編(セミナー)
開催日時 2025/9/25(木) 10:00-17:00
GMP超入門セミナー《未経験者/新任担当者向け》
開催日時 【会場受講・LIVE配信】2025/11/17(月)10:30-16:30 【アーカイブ配信】2025/11/19~12/3
金属材料の基礎マスター講座(セミナー)
開催日時 【LIVE配信】2025/10/15(水)10:00~17:00, 【アーカイブ配信】10/17-10/31
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売