XR(VR・AR・MR)技術の最新動向・導入事例・導入効果【提携セミナー】

XR(VR・AR・MR)技術の最新動向・導入事例・導入効果【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 【LIVE配信】2024/1/26(金) 13:00~16:00 , 【アーカイブ配信】1/29~2/5 (何度でも受講可能)
担当講師

亀山 悦治 氏

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

定員 30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
受講費 非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員: 46,200円 (本体価格:42,000円)

XRとは、「VR(仮想現実)」「AR(拡張現実)」「MR(複合現実)」と

呼ばれる技術で構成されています。

この機会にXRの最新情報、導入事例、導入効果を習得し、

あなたの生活やビジネスに活かしてみませんか?

 

XR(VR・AR・MR)技術の最新動向・導入事例・導入効果

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

最近、「XR(クロスリアリティ)」という言葉を目にする機会も増え、目新しいものではなくなっているかもしれませんが、2023年も技術が大きく進化し続けており、2024年は更なる進化が期待できます。

 

XRとは、現実世界と仮想世界を融合することで、現実にないものを知覚できる先端技術の総称です。主に「VR(仮想現実)」「AR(拡張現実)」「MR(複合現実)」と呼ばれる技術で構成されています。

 

XRの技術は、この数年で革新的な進化を遂げており、みなさまの生活や仕事でも活用が始まっています。その範囲は、ゲーム、エンターテインメント向けだけでなく、教育分野、医療分野、工業分野、対面業務等の仕事を支援する必要不可欠な技術になりつつあります。見た目の表現力を向上させるだけではなく、既存システムとの連携、AI技術との組み合わせなども可能となっています。特に注目されている点は、ChatGPTなどさまざまなジェネレーティブAIとの連動です。

 

コロナ禍においては、XRを活用した新サービスが様々な分野で広がりを見せています。

 

ぜひこの機会にXRの最新情報、導入事例、導入効果を習得し、あなたの生活やビジネスに活かしてみませんか?

 

◆習得できる知識

自社の業務の中で、XR技術を使用することでどのような改善が行えるか、導入効果があるか知ることができる。

 

◆受講対象

  • XRの最新情報や導入効果を知りたい方
  • 業務改善を検討されている様々な職種・業種の方

 

◆キーワード

XR,VR,AR,MR,メタバース,スマートグラス,AI,導入,セミナー,講演,研修

 

担当講師

ナレッジワークス株式会社 取締役 亀山 悦治 氏

 

・Wantedlyプロフィール
https://www.wantedly.com/id/etsuji_kameyama

・Linkedin
https://www.linkedin.com/in/ekame/

 

セミナープログラム(予定)

1. XRとは?
(1) XRに関する概要
a. XRの語源と意味するもの
b. XRの利用の始まりから現在
c. AR / VR / MR の違いと使い分け
(2) XRの技術が今こそ必要となっている理由
a. 「あったら良い」から、「なくてはならない」という変化
b. SDGsの観点からの必然性
c. コロナ禍がもたらした生活と仕事への変化

 

2. XRに関わる技術情報(従来のものから最新技術まで)
(1) ハードウェア編
a. チップの進化から見るデバイスの進化
b. スマートフォン
c. スマートグラス/AR・MRグラス/MR・VRゴーグル
d. その他特殊デバイス
(2) ソフトウェア編
a. 進化を続ける開発技術
b. 利用可能な様々なサービス
c. メタバース活用のポイント
d. 屋内・屋外のリアル体験
– VPS(Visual Positioning System)技術
e. バーチャルヒューマン
f. ジェネレーティブAI

 

3. XRの国内外活用事例・取り組み紹介・活用提案
(1) 生活におけるXR
a. エンターテインメント/ゲーム
b. 観光
c. 学習
d. ファッション/アート
e. 防災
f. 医療 など
(2) 仕事におけるXR
a. 製造/生産
b. 営業支援
c. 販売支援/販売促進
d. 社員教育
e. ヘルプディスク
f. コンプライアンス など

 

4. XRの導入
(1) XRの導入方法と手順
a. 最初に検討することは?
b. どのように進めれば良いのか?
c. どのような工程で導入できるのか?
d. どのような体制が必要か?
e. 費用はどのくらいかかるのか?
(2) XRの導入効果
a. 導入効果は何を基準に考えるべきか?
b. 導入効果はどのように計測できるのか?
c. 得られた情報の活用方法

 

【質疑応答】

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

【LIVE配信】2024/1/26(金) 13:00~16:00

【アーカイブ配信】1/29~2/5 (何度でも受講可能)

 

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

 

受講料

非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員: 46,200円 (本体価格:42,000円)

 

会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から

  • 1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
  • 2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、
    49,500円(1名当たり 24,750円)(税込)です。

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
    無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【LIVE配信】、【アーカイブ配信】のどちらかご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売