水質関連法規制 入門講座

水質関連法規制講座(セミナー・研修)

水質関連法規制 入門講座

※この講座は出張セミナーサービスにも対応しています。詳細はお問い合わせ下さい。

開催日時 未定
担当講師

鈴木 孝 講師

開催場所

出張研修用講座

定員 -
受講費 -

水質環境基準と関連法規の基礎知識をわかりやすく解説!

 

水質関連法規制 入門講座

 

 


講座概要

本セミナーでは、水質環境基準水質汚濁防止法など関連法規を中心に、水質汚濁防止に関する最新の知識を提供します。

 

まず、公共用水域と地下水の環境基準について説明し、近年の変更点や要監視項目についても触れます。次に、特定工場における公害防止組織の整備に関する法律管理者法)について、公害防止組織が必要な特定工場、水質関係公害防止管理者の種類、公害防止統括者等の選任について解説します。

 

また、水質汚濁防止法の目的や用語、特定施設と指定施設、排水基準、届出制度、有害物質使用特定施設等の構造規制について詳述します。さらに、水質汚濁の現状を踏まえ、水質汚濁指標やその分類、水質汚濁機構、水質汚濁物質と製造業の関係、そして人の健康への影響についても説明します。

 

このセミナーを通じて、水質環境基準と公害防止法規に関する総合的な理解を深めていただきます。

 

 

担当講師

鈴木 孝 講師 [一代技術士事務所 代表、技術士(化学部門)]

 

セミナープログラム(予定)

水質環境基準
1. 公共用水域に係る環境基準
2. 地下水の水質に係る環境基準
3. 要監視項目
4. 近年の水質環境基準の変更

 

 

特定工場における公害防止組織の整備に関する法律(管理者法)
1. 公害防止組織が必要な特定工場とは
2. 水質関係公害防止管理者の種類
3. 公害防止統括者等の選任

 

 

水質汚濁防止法
1. 水質汚濁防止法の目的、用語の定義等
2. 特定施設、指定施設とは
3. 排水基準(濃度規制の排水基準と排出量規制の総量規制基準)
4. 特定施設の設置等の届出
5. 有害物質使用特定施設等の構造等の規制

 

 

水質汚濁の現状
1. 水質汚濁指標の分類
(BOD、COD、富栄養化指標、重金属汚染指標等)
2. 水質汚濁機構
3. 水質汚濁物質と製造業
4. 人の健康に及ぼす影響

 

 

※ご質問は都度お受けいたします。

 

質疑応答

標準実施時間 2~3時間

 

期待される効果

  • 対象者が最新の法令や規制の詳細を把握し、違反を未然に防ぐための知識を得る。
  • 工場や現場での水質汚染リスクを適切に評価し、改善策を立案できる能力が向上する。
  • 排水処理や水質管理の技術を向上させ、環境負荷の低減に貢献する。
  • 法令違反による罰則や訴訟リスクを軽減し、さらに効率的な水質管理手法を学ぶことで運用コストを削減する。
  • 環境法令を順守し、地域社会や顧客に対して責任ある企業としての信頼を築く。
  • 場排水のモニタリング、データ分析、改善策の立案といった具体的なスキルを身につけられる。

 

主な受講対象者

  • 工場や建設現場での水質管理に従事する担当者
  • 工場管理者や品質管理部門の責任者
  • 環境保全活動を推進する担当者
  • 化学工場や製造業の環境管理部門の担当者
  • 工場排水の管理や法令遵守を求められるスタッフ
  • 水質汚染防止のためのリスク評価を行う技術者

 

 

公開セミナーの次回開催予定

  • 開催日時:未定(出張研修用の講座です)
  • 受講料 :事前お見積り

 

※講義資料は紙媒体で配布いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売