金属材料の応力腐食割れメカニズムと防止策【提携セミナー】

金属の腐食(エロージョン・コロージョン・HICC)用語解説

金属材料の応力腐食割れメカニズムと防止策【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

東 茂樹 氏

開催場所 未定
定員 未定
受講費 未定
★金属材料の応力腐食割れはなぜ起こる? どのように試験しどのように評価するか?

 

金属材料の応力腐食割れメカニズムと防止策

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

設備・装置の維持管理や製品の耐久設計において、金属材料の腐食の抑制・防止が、重要な課題とされている。腐食損傷の中でも、応力腐食割れ(Stress Corrosion Cracking、SCC)は、潜伏期間が長く破壊的なダメージを与えるため対処が難しい腐食形態といえる。

 

本講では、応力腐食割れにおける材料・環境・応力の観点からの要因と、発生・成長メカニズムを解説する。また、実務経験に基づいて、評価試験や損傷調査の方法と事例への応用を紹介し、防止対策とその適用例について述べる。

 

◆キーワード

金属、腐食、防食、応力、割れ、要因、試験、評価、防止、対策

 

担当講師

日鉄テクノロジー(株)尼崎事業所 材料評価部 シニアエキスパート 東 茂樹 氏

 

<ご専門>
金属材料の腐食防食技術

<ご略歴>
1985 年から住友金属工業㈱にて、腐食防食技術の研究に従事。
1999 年からNEDO にて石炭液化技術開発プロジェクトに従事。
2001 年から住友金属テクノロジー㈱(2019 年より現社名)にて水環境腐食に関する試験調査に従事。

<学位・資格>
理学修士(化学)、工学博士(機械)、技術士(金属部門)、腐食防食専門士

 

セミナープログラム(予定)

1.はじめに
1-1.金属の腐食形態
1-2.湿潤腐食とガス腐食
1-3.全面腐食と局部腐食
1-4.局部腐食の種類と要因

 

2.応力腐食割れのメカニズム
2-1.応力腐食割れとは?
2-2.応力腐食割れの要因とメカニズム
2-3.応力腐食割れと水素脆性

 

3.応力腐食割れの試験と評価
3-1.応力腐食割れの試験方法
3-2.応力腐食割れ損傷の調査

 

4.各種金属材料の応力腐食割れ
4-1.炭素鋼の応力腐食割れ
4-2.ステンレス鋼の応力腐食割れ
4-3.非鉄金属の応力腐食割れ

 

5.応力腐食割れの防止対策
5-1.材料からの対策
5-2.環境からの対策
5-3.応力からの対策

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

・セミナー資料は郵送にて前日までには、お送りいたします。
ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。
セミナー資料の無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売