撹拌槽型反応機における撹拌基礎と反応機設計・スケールアップのポイント【提携セミナー】
生産/製造/加工技術 生産技術・品質保証 設備導入・保守 専門技術・ノウハウ
撹拌槽型反応機における撹拌基礎と反応機設計・スケールアップのポイント【提携セミナー】
開催日時 | 2024/10/18(金)10:30~16:30 |
---|---|
担当講師 | 山部 芳 氏 |
開催場所 | [東京・五反田] 日幸五反田ビル8F 技術情報協会 セミナールームまたはZoomを利用したLive配信 |
定員 | 30名 |
受講費 | 55,000円(税込) |
★撹拌機・撹拌翼の選定と考え方 ,撹拌に関わる各種計算方法
★撹拌機の使いこなしのノウハウ ,撹拌に関連するトラブルと対応策・予防策など
【Live配信セミナー , セミナー会場受講の選択が可能!】
撹拌槽型反応機における撹拌基礎と
反応機設計・スケールアップのポイント
【提携セミナー】
主催:株式会社技術情報協会
講座内容
工業化における撹拌操作は,生産性向上や他品種少量生産など様々なニーズに応えるとともに,安定して製品を作るうえでプロセスの心臓部にあたり重要な役割を果たしています。 本講習では,撹拌槽型反応機について,前段では撹拌操作に焦点を当て,基本となる撹拌翼の選定から設計の基礎を解説します。また,後段では機器仕様決定のポイントとスケールアップの基本を解説,加えてスケールアップ時の問題点など事例紹介を交えた反応機設計のポイントも解説します。なお,本講義では事例紹介を交えた講習となるため現場目線での解説になっており,撹拌に馴染みが無くても分かりやすい構成となっています。
習得できる知識
- 反応機の概要
- 撹拌機の形式
- 撹拌特性
- 撹拌機の選定と設計
- 撹拌槽の設計
- スケールアップ
- 反応機設計のポイント
担当講師
(株)神鋼環境ソリューション プロセス機器事業部 技術部 撹拌設計室 室長 山部 芳 氏
セミナープログラム(予定)
1.反応機の概要
1.1 反応機の構成
1.2 反応機の仕様
2.撹拌機の形式
2.1 撹拌レイノルズ数
2.2 低粘度液用撹拌装置
2.3 邪魔板の設定
2.4 高粘度液用撹拌装置
3.撹拌特性
3.1 動力特性
3.2 混合特性
3.3 その他の重要な撹拌特性
4.撹拌機の選定と設計
4.1 撹拌翼の選定
4.2 相による分類
4.3 均一系低粘度液
4.4 不均一系低粘度液
4.5 中高粘度用撹拌翼の選定
4.6 多段翼を採用する理由
4.7 多段翼選定の注意点
4.8 バッフル使用上の注意
4.9 高粘度液
4.10 異粘度液
5.撹拌槽の設計
5.1 本体仕様
5.2 伝熱の基礎
5.3 伝熱方式
5.4 駆動系
5.5 軸封の選定
5.6 ジャケット閉鎖部の構造
6.スケールアップ
6.1 基本的なスケールアップ手法
6.2 スケールアップの注意点
6.3 スケールアップ時の問題点,対策事例
7.反応機設計のポイント
【質疑応答】
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2024/10/18(金)10:30~16:30
開催場所
[東京・五反田] 日幸五反田ビル8F 技術情報協会 セミナールームまたはZoomを利用したLive配信
受講料
1名につき 55,000円(消費税込、資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕
備考
資料は事前に紙で郵送いたします。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【LIVE配信】、【アーカイブ配信】のどちらかご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。
※お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。
※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。