宇宙ビジネスへの新規参入と民生品転用の留意点【提携セミナー】

宇宙ビジネス

宇宙ビジネスへの新規参入と民生品転用の留意点【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2024/1/11(木)10:30~16:30
担当講師

齊田 興哉 氏

開催場所

Zoomによるオンライン受講

定員 30名
受講費 1名につき55,000円(税込)

★既存の電子部品、材料、機器をどのように宇宙ビジネスに転用するか!

★求められる信頼性、品質の考え方と留意点!

 

宇宙ビジネスへの新規参入と民生品転用の留意点

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

本講演では、非宇宙企業様が既に既存市場で投入している部品、部材、機器などを宇宙ビジネスの市場へと新たに投入する際の民生品転用についてご説明します。まず、宇宙ビジネスの全般を把握していただくために、国内外の市場動向や宇宙ビジネスの最新動向の概要をお伝えします。そして、人工衛星などを中心とした対象となる部品、部材、機器など、そして、民生転用にかかる信頼性・品質の考え方などの留意点についてお伝えします。  また、本講演において、宇宙ビジネスに参入をお考えの企業様に重要となる考え方、視点をお伝えできればと考えています。貴社の宇宙ビジネスへの参入のお役に立てれば幸いです。

 

習得できる知識

  • 宇宙ビジネスの全体像、プレイヤーがわかる
  • 宇宙ビジネスへの民生部品転用の考え方、試験などがわかる
  • 新規事業として宇宙ビジネスの可能性について探れる

 

担当講師

宇宙ビジネスコンサルタント 齊田 興哉氏

 

(元 日本総合研究所、元 宇宙航空研究開発機構 (JAXA))

 

セミナープログラム(予定)

1.はじめに

 

2.日本と世界の宇宙ビジネスの全体像
2.1 宇宙ビジネスの分類
2.2 国内外の宇宙ビジネスのプレイヤー
2.3 日本と世界の宇宙国家予算
2.4 日本と世界の宇宙ビジネスの市場規模
2.5 日本と世界のロケットの打ち上げ機数の比較

 

3.宇宙ビジネスの最新動向
3.1 輸送機 (ロケット等) による輸送ビジネス分野
(1)輸送ビジネスの定義とビジネスモデルの概要
(2)大型ロケットと小型ロケットの相違
(3)大型ロケット企業
(4)小型ロケットベンチャーの台頭
(5)3Dプリンターによるロケット製造
(6)Space X、Blue Origin、Vulcanなどのコスト削減策
3.2 ライドシェアビジネス分野
(1)ライドシェアビジネスの定義とビジネスモデルの概要
(2)衛星軌道投入支援ビジネス (Spaceflight、Momentus、Exolaunchなど)
3.3 衛星ビジネス分野
(1)衛星ビジネス分野の定義とビジネスモデルの概要
(2)衛星の分類と大型衛星メーカ
(3)ICEYE、Capella、QPS研究所、NECなどの小型SAR衛星ビジネス
(4)Planet、アクセルスペースなどの小型光学衛星ビジネス
(5)ALEやAstroflashなどの衛星を活用したエンターテイメントビジネス
(6)SpaceX、Amazon、Onewebなど小型衛星群によるインターネットサービス
(7)中国などの量子暗号鍵配送衛星
(8)Airbus、Raytheon、General Atomics、Blue Canyonの小型衛星大量生産化
3.4 軌道上衛星ビジネス分野
(1)軌道上衛星ビジネスの定義とビジネスモデルの概要
(2)Astroscale、SJSAT、ALE、欧州のデブリ除去ビジネス
(3)Northrup Grumman、Astroscaleなどの燃料注入ビジネス
(4)Maxar、Orbital Fabなどの軌道上修理ビジネス
3.5 宇宙旅行分野
(1)宇宙旅行の定義とビジネスモデルの概要
(2)Space Perspective、スペースバルーンなどの成層圏旅行ビジネス
(3)Virgin Galactic、Blue Originなどのサブオービタル旅行ビジネス
(4)Space X、Reaction Engineなどの短時間海外渡航サービス
(5)Bigelow Aerospace、Orion Spanなどの宇宙ホテル
(6)Beams、Adidasなどの船内宇宙服アパレルビジネス
3.6 月探査分野での最新動向
(1)惑星分野の定義とビジネスモデルの概要
(2)アルテミス計画
(3)ispaceの月面計画

 

4.宇宙ビジネスへの民生部品転用の考え方 (衛星にフォーカス)
4.1 宇宙ビジネスの民生部品転用の考え方
4.2 宇宙ビジネスでの製造工程、試験などの概要
4.3 宇宙用の電子部品、材料、機器などとその信頼性・品質の概要
4.4 信頼性・品質の考え方
4.5 New SpaceとOld Spaceの違い
4.6 実例を交えた宇宙ビジネスの課題など

 

5.まとめ

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2024/1/11(木)10:30~16:30

 

開催場所

Zoomによるオンライン受講

 

受講料

1名につき55,000円(消費税込・資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売