音による故障検知および故障予知技術【提携セミナー】

化学反応における超音波の利用

音による故障検知および故障予知技術【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

島村 徹也 氏

開催場所 未定
定員 未定
受講費 未定

★取得した「音」を設備機械の故障検知、故障予知に応用するための手法とポイントを解説します

 

音による故障検知および故障予知技術

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

 

講座内容

画像処理やコンピュータビジョンにおけるAI技術の成功から、次は音の利用だ、という流れができつつあります。特に、これまで産業界から重大な問題であると認識されていたにも関わらず、実際には人間の手に頼らざるを得なかった、機械の故障検知や故障予知の問題に、音が有効に利用できる可能性が出てきました。
本セミナーでは、講師のこれまでの音声研究のノウハウと、各種企業との共同研究の経験値を組み合わせ、音が故障検知や故障予知にどのように利用できるかを説明します。ディジタル信号処理の基礎から、音の特徴量の求め方までを平易に解説した後、それらの故障検知への利用方法、およびその故障予知への発展の方法について、可能なアプローチをご紹介します。学習を用いる方法と用いない方法の2つがあることを示し、それぞれに有効性があることを説明します。また、実際の環境音、騒音などを鑑みて、比較的平易に取り組める雑除去手法の紹介も行います。

 

 

習得できる知識

取得した「音」を設備機械の故障検知、故障予知に応用するための手法とポイントについて理解が深まる

 

 

担当講師

埼玉大学 理工学研究科 数理電子情報部門 教授 工学博士 島村 徹也 氏

 

 

セミナープログラム(予定)

1.はじめに
1.1 正常音と異常音
1.2 音による情景分析
1.3 異常音検知の対象

 

2.音信号の基礎
2.1 離散時間信号
2.2 ディジタルフィルタ
2.3 フーリエ変換
2.4 パワースペクトル
2.5 音の特性

 

3.音の特徴量
3.1 パワー、周期
3.2 スペクトル
3.3 ケプストラム、メル周波数ケプストラム
3.4 線形予測係数

 

4.故障検知の方法
4.1 特徴量の利用
4.2 距離尺度の利用
4.3 ニューラルネットワークの利用
4.4 異常データが少ないときの対策
4.5 事例紹介

 

5.故障予知の方法
5.1 時系列情報の利用
5.2 故障検知方法の有効利用
5.3 事例紹介

 

6.雑音除去技術
6.1 単一マイクの利用
6.2 複数マイクの利用

 

【質疑応答】

 

 

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売