自己組織化を利用した生物模倣材料合成プロセスおよび生体由来材料の研究と応用化事例【提携セミナー】

プラズモニクス・メタマテリアルの基礎

自己組織化を利用した生物模倣材料合成プロセスおよび生体由来材料の研究と応用化事例【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

野浪 亨 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

〇機能性材料、環境保全材料の開発に取り組んでいる方は是非、ご参加ください。

〇アパタイトを被覆した光触媒複合材料の開発及び商品化と応用事例についてもお話します。

 

自己組織化を利用した生物模倣材料合成プロセスおよび

生体由来材料の研究と応用化事例

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

自己組織化を利用した生物模倣材料合成プロセスおよび、植物・動物の生物由来材料を用いた環境調和材料の研究開発、応用事例について紹介します。

 

◆受講後、習得できること

生物模倣材料合成プロセスの開発事例
自己組織化を利用した素材の開発事例
環境保全を目的とした生物由来材料の開発
炭素化複合材料の開発と環境保全への応用

 

◆受講対象者

  • 材料研究開発を始めたばかりの方から、ある程度の研究経験を経た方。
  • 業務に活かすため、環境にやさしいプロセス、材料についての知見を得たいと考えている方。
  • 機能性材料、環境保全材料の開発に取り組んでいる方。
  • 本テーマに興味のある方なら、どなたでも受講可能です。

 

◆必要な予備知識など

  • この分野に興味のある方なら、特に予備知識は必要なくても理解できるように配慮します。
  • 書籍「光触媒とアパタイト」(野浪亨著・日刊工業新聞; 第2版 (2004/1/1))などを一読していただくと更に理解が深まる。
  • 研究室のホームページ、https://nonamilab.comもご覧下さい。

 

◆講演中のキーワード

生物模倣材料合成プロセス
自己組織化
生物由来材料
環境調和材料
アパタイト
光触媒
炭素化材料

 

担当講師

中京大学 工学部 機械システム工学科 教授 野浪 亨 先生

 

■ご略歴:
1984 年  TDK 株式会社
1996 年  通産省 工業技術院
2000 年  産業技術総合研究所
名古屋工業大学 大学院 助教授 併任
㈱ NSP(産総研ベンチャー企業)取締役 兼業
2004 年  中京大学 教授(工学部、大学院工学研究科)
人工知能高等研究所 研究員

■ご専門および得意な分野・研究:
セラミックス、環境保全材料、生体材料

■本テーマ関連学協会でのご活動:会員
社)日本MRS
社)日本セラミックス協会
木質炭化学会
炭素材料学会
人間ー生活環境系学会
財)資源・素材学会
日本文化財科学会

 

セミナープログラム(予定)

1.自己組織化を利用した生物模倣材料合成プロセス(マリモアパタイトの合成)
1-1 アパタイト
1 生体内で生成するアパタイトとは(体内で生成するセラミックス)
2 擬似体液中でのアパタイト合成(生体模倣材料合成プロセスの研究実例)
3 マリモアパタイト?の合成と環境保全材料、生体材料としての可能性
1-2 アパタイトと光触媒の複合化(弱い光や光がない場面でも光触媒反応が持続する可能性がある光触媒複合素材の開発)
1 環境保全材料(アセトアルデヒドやアンモニア処理等)としてのマリモアパタイト?と光触媒の複合化
2 酸化亜鉛を担持したマリモアパタイト?の合成

 

2 自己組織化を利用してアパタイトを被覆した光触媒複合材料の開発・商品化と応用事例
2-1 環境保全材料、抗菌材料などとしてのアパタイトを被覆した光触媒の開発
2-2 繊維や樹脂への混合(防汚対策の実例等)
2-3 複合化光触媒の抗菌性
2-4 人工観葉植物による室内環境保全の実例(百貨店等での環境改善事例)

 

3. 過酸化水素(オキシドール程度の濃度)と光触媒の併用
3-1 歯科への応用1 ―義歯洗浄剤の商品化、義歯への応用
3-2 歯科への応用2 ―安全で歯を傷めないホワイトニング材料の商品化
3-3 抗ウイルス材料としての応用―pH7の鳥インフルエンザ対策材料の商品化

 

4.溶液中での自己組織化を利用した機能性材料の開発
4-1 リン吸着材としての可能性
―リン酸が存在する溶液中での自己組織化を利用した新規リン吸着材料の開発―
4-2 初期虫歯の修復剤や歯の補填材としての生体材料としての可能性
―人工唾液中での新規リン吸着材料表面でのヒドロキシアパタイトの生成―

 

5.生物由来材料と高機能化の可能性
5-1 植物(竹、籾殻)由来材料
1 生物由来(竹、籾殻)の細孔構造や表面の性質の利用を目的とした炭化プロセスの開発と利用(セシウム、ストロンチウムの吸着材料としての可能性、理想の構造とは?)
5-2 動物(魚骨)由来(魚の骨の有効活用の試み)
1 鮭骨からのアパタイトと炭素化合物の複合材料の合成
2 鮭骨からのランタンオキシアパタイトと炭素化合物の複合材料の合成

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

※配布資料等について

●配布資料はPDF等のデータで配布致します。ダウンロード方法等はメールでご案内致します。

  • 配布資料に関するご案内は、開催1週前~前日を目安にご連絡致します。
  • 準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
    (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
  • セミナー資料の再配布は対応できかねます。必ず期限内にダウンロードください。

 

●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売