海藻を利用した資源循環システム【提携セミナー】

海藻を利用した資源循環システム【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2023/4/24(月)13:30-16:00 
担当講師

岡本 優 氏

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

定員 -
受講費 【オンライン受講:見逃し視聴なし】 31,900円
【オンライン受講:見逃し視聴あり】 37,400円

○ブルーカーボン、富栄養化防止などでも注目集める海藻を利用した資源循環について解説!

○背景や現状課題から課題を解決するための海藻選定、培養・養殖方法、

エネルギー収支や製造コスト試算、将来展望まで。

 

海藻を利用した資源循環システム

 

≪含高濃度グルコース海藻と省力養殖技術によるブルーカーボン活用の可能性≫

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

近年、カーボンニュートラルの一環として海藻による炭素固定:ブルーカーボンが注目されるようになった。海藻は従来、油分やエタノールの原料となるグルコースが少なくバイオ燃料の原料として適しておらず、海藻養殖は高コストとされていた。

 

しかし、近年、高濃度のグルコースを含む海藻が発見されたことからこの海藻を省力化して養殖できれば有力なカーボンニュートラルのための手段となりうる。この講座では高濃度のグルコースを含む海藻及びその省力化養殖技術を紹介し、海藻を利用した資源循環システムを説明する。

 

◆受講後、習得できること

  • 海藻の省力化養殖の基礎知識
  • 海藻からのバイオ燃料製造に関する基礎知識
  • 資源循環システムの基礎知識
    など

 

◆受講対象者

  • バイオ燃料の原料についての知見を得たいと考えている方
  • 富栄養化防止の研究開発をされている方
  • 資源循環の研究開発をされている方
  • 本テーマに興味のある方なら、どなたでも受講可能です

 

◆必要な予備知識など

この分野に興味のある方なら、特に予備知識は必要ありません。

 

担当講師

アルジェカルチャーテック合同会社 代表 岡本 優 先生

 

■ご略歴:
1958年 富山県生まれ
1980年 筑波大学物理学科卒業
1982年 東京工業大学エネルギー科学専攻(核融合工学講座)修士課程修了
1982年 株式会社東芝入社(重電技術研究所)
主な担当業務
電力用遮断器、光触媒、燃料電池、水素ネットワーク、火力発電所環境技術
(脱硫排水無排水化、プラズマ利用排ガス処理、藻類培養等)
2006年 環境省藻類研究会委員
2018年 東芝エネルギーシステム社退職
2020年 アルジェカルチャーテック合同会社設立
現在に至る

 

セミナープログラム(予定)

1.本システムの目的
1)カーボンニュートラルの実現
a)政府の目標
b)海外の動向
2)資源循環
3)富栄養化防止
4)海洋プラスチック汚染防止

 

2.現状課題
1)藻場の減少
2)海藻養殖・藻場造成・富栄養化対策のコスト
3)海藻からのエタノール製造
a)褐藻からのエタノール製造
b)緑藻からのエタノール製造

 

3.課題解決に向けた各技術説明-海藻の選定・養殖技術・実証試験-
1)高濃度グルコースを含む海藻:ジュズモ
2)浮遊担体
a)多層式浮遊担体による微細藻類培養
b)発泡ガラス製浮遊担体による海藻養殖
3)実証試験
a)試験内容
b)試験場所候補
4)実用化の課題
a)実海域での海藻成長速度
b)種付の工業化

 

4.カーボンニュートラル貢献に向けた将来構想
1)海藻からのエタノール製造技術開発
a)糖化の低コスト化
b)エタノール濃縮の省エネ化
c)エタノールの用途(ガソリン代替以外)
2)浮遊担体の原料
3)栄養塩の確保
a)海洋深層水の利用
b)窒素固定
4)栄養塩徐放浮遊担体
5)排水に含まれる栄養塩の肥料化
6)エタノール車の高度排ガス処理

 

5.エネルギー収支やコスト試算
1)海藻養殖-エタノール製造時のエネルギー収支
a)浮遊担体、肥料
b)輸送
c)エタノール製造
2)海藻養殖―エタノール製造コスト
a)浮遊担体、肥料
b)輸送
c)フェンス
d)エタノール製造
3)火力発電所排熱によるバイオ燃料製造
4)カーボンニュートラル実現のために必要な海藻養殖面積

 

<質疑応答>

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2023年4月24日(月) 13:30-16:00 *途中、小休憩を挟みます。

 

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

 

受講料

【オンライン受講:見逃し視聴なし】 1名31,900円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき20,900円

 

【オンライン受講:見逃し視聴あり】 1名37,400円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき26,400円

 

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

※配布資料・講師への質問等について

●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

 

●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売