Pythonではじめる機械学習入門講座【提携セミナー】

Python_機械学習の基礎

Pythonではじめる機械学習入門講座【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2024/6/18(火) 10:30~16:30
担当講師

小林 邦和 氏

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

定員 30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
受講費 非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円)
会員: 44,000円 (本体価格:40,000円)

☆機械学習の理論的側面のみではなく,

Pythonとscikit-learnを用いた実践演習を通して,理解を深めていく!

 

Pythonではじめる機械学習入門講座

<PC実習付き>

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

機械学習の入門講座(セミナー)は,巷にたくさんありますが,理論と実践が揃って,はじめて現場で使える技術となります.本セミナーでは,機械学習の理論的側面のみではなく,コンピュータを用いた実践演習を通して,理解を深めていきます.同時に,実践演習では,最近様々な分野で,注目を集めているコンピュータ言語Pythonと機械学習系ライブラリ(scikit-learn)を用います.

 

◆習得できる知識

1)Pythonの基本的なコーディング方法
2)Pythonの各種ライブラリの活用方法
3)代表的な機械学習(教師あり学習,教師なし学習)の基礎理論
4)機械学習ライブラリscikit-learnを活用した機械学習アルゴリズムの実装方法
5)機械学習によるデータ処理・分析・可視化方法

 

◆受講対象

純粋に最近流行りのPythonを学びたい人から,業務でデータ処理・解析をしたい人まで,幅広い方を対象とします.特に,日々大量のデータを扱っていて,そのデータの山から知識を引き出したいと思っている方が最適な受講対象者となります.
Pythonでコーディングした経験がない人も歓迎しますが,演習を通して学んでいきますので,他の言語によるプログラミングの経験や,コンピュータ(アプリケーションソフトウェア)によるデータ処理の経験がある方が望ましいです.

 

◆キーワード

Python,機械,学習,基礎,入門,教師,あり,なし,強化,実装,講座,研修,セミナー

 

担当講師

愛知県立大学 情報科学部 情報科学科 教授 博士(工学)

小林 邦和 氏

 

《専門》
人工知能,知能ロボティクス

 

《略歴》
山口大学工学部助手,同助教,愛知県立大学情報科学部准教授を経て,2017年4月より現職.この間,ヒューストン大学工学部医用生体工学科客員研究員を兼任.博士(工学).
米国電気電子学会,電子情報通信学会,電気学会,人工知能学会,計測自動制御学会,ロボカップ日本委員会の各会員.
電気学会技術シーズ創出に向けた機械学習協同研究委員会委員長(2012~2014年)や電気学会学習アルゴリズムの高度化を指向した機械学習技術協同研究委員会委員長(2014~2016年),ICAROB国際プログラム委員会委員(2014~2019年)などを歴任.現在,Journal of Robotics, Networking and Artificial Life編集委員(2014年~),電気学会論文誌特集号編修小委員会委員(2014年~),電気学会システム技術委員会1号委員(2017年~),ICAROB国際組織委員会委員(2019年~),あいちロボカップAP2020開催委員会競技専門部会部会員(2019年~),ロボカップ日本委員会理事(2019年~)などを務める.

 

<受賞>
ANNIE1994 Best Paper Award(1994年)
ロボカップジャパンオープン 小型ロボット車輪型優勝(2013年)
ロボカップ研究賞(2014,2015年)
ロボカップジャパンオープン サッカー標準プラットフォームリーグ優勝(2014,2015年)
ロボカップジャパンオープン サッカー標準プラットフォームリーグ テクニカルチャレンジ第1位(2015年)
ロボカップジャパンオープン サッカー標準プラットフォームリーグ準優勝(2016,2017年)
電気学会電子・情報・システム部門大会企画賞(2016年)
ロボカップ世界大会 サッカー標準プラットフォームリーグチャレンジシールド部門優勝(2017年)
ロボカップ世界大会 サッカー標準プラットフォームリーグチャレンジシールド部門第3位(2018年)
人工知能学会賞(2018年)

 

セミナープログラム(予定)

1.はじめに
1-1 講師自己紹介
1-2 セミナーの狙い

 

2.演習環境の確認
2-1 Pythonの実行環境の確認
2-2 各種ライブラリ(NumPy,SciPy,matplotlib,scikit-learn)の実行環境の確認
2-3 統合開発環境Spyderの実行環境の確認
2-4 Pythonの実行方法(インタプリタ,コマンド渡し,統合開発環境)

 

3.Python入門講座
3-1 Pythonの特徴
3-2 Pythonの基本文法
3-3 コーディング方法(統合開発環境Spyderの使い方含む)
3-4 各種ライブラリ(NumPy,SciPy,matplotlib,scikit-learn)の使い方
3-5 機械学習アルゴリズムの実装方法
3-6 サンプルコードを用いた実践演習
3-7 参考書・情報源の紹介

 

4.機械学習概論
4-1 機械学習の概要
4-2 三大学習法(教師あり学習,教師なし学習,強化学習)
4-3 機械学習データセットの紹介
4-4 機械学習におけるデータの著作権
4-5 専門書・参考書の紹介

 

5.教師あり学習
5-1 教師あり学習の概要
5-2 クラス分類と回帰
5-3 過剰適合(過学習)と適合不足(学習不足)
5-4 モデル複雑度と精度
5-5 多クラス分類
5-6 各種教師あり学習アルゴリズムの基礎理論と実践演習
5-6-1 k-最近傍法(クラス分類,回帰)
5-6-2 線形モデル(線形回帰,Ridge回帰,Lasso回帰,ロジスティック回帰)
5-6-3 サポートベクトルマシン(ハードマージン型線形モデル,ソフトマージョン型線形モデル,非線形モデル)
5-6-4 決定木
5-6-5 アンサンブル学習(ランダムフォレスト,アダブースト)
5-7 クラス分類の性能指標

 

6.教師なし学習
6-1 教師なし学習の概要
6-2 次元削減と特徴量抽出
6-3 各種教師なし学習アルゴリズムの基礎理論と実践演習
6-3-1 主成分分析(次元削減)
6-3-2 k-平均法(クラスタリング)
6-3-3 凝集クラスタリング
6-3-4 DBSCAN(クラスタリング)
6-4 クラスタリングの性能指標

 

7.実装上の注意事項 
7-1 データの前処理(スケール変換)
7-2 テスト誤差の最小化(k分割交差検証)
7-3 ハイパパラメータの最適化(グリッドサーチ,ランダムサーチ)
7-4 実データの読み込み方法

 

8.まとめと質疑応答

 

◆注意事項:

 

本セミナーでは,演習を行いますので,以下の条件を満たしたパソコン(デスクトップ型,ノート型いずれも可)をセミナー当日までに準備してください.

 

1)プラットフォームは,Windows,Linux,MacOSを問いません.

 

2)演習環境を統一したいので,事前にMinicondaを用いて,Python 3.x(バージョン3系)をインストールしておいてください.

 

3)Minicondaを利用すると,演習で必要な標準・外部ライブラリがほとんど自動インストールされます.ただし,統合開発環境Spyder,機械学習ライブラリscikit-learn,および可視化ライブラリseabornは,追加インストールする必要があります.これらのインストール方法は,Windowsの場合,Anaconda Prompt,macOSやLinuxの場合,ターミナルを開き,コマンドラインより下記のコマンドを入力して個別にインストールしてください.

 

conda install spyder
conda install scikit-learn
conda install seaborn

 

4)演習で使用するサンプルコードは,セミナー開催前に配布いたします.

 

5)本セミナーでは,Pythonの統合開発環境(IDE)として,Spyderを用いて説明を行いますが,使い慣れている開発環境(例えばJupyter Notebook,Jupyter Labなど)がある方はそちらを使っていただいて構いません.

 

6) 教師あり学習,教師なし学習とも「各種学習アルゴリズムの基礎理論と実践演習」では,当日の進行状況に応じて,すべての手法が取り上げられない可能性があります.

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2024年6月18日(火) 10:30~16:30

 

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

 

受講料

非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円)
会員: 44,000円 (本体価格:40,000円)

 

会員の方あるいは新規会員登録していただくと、下記の割引が適用されます。

  • 1名申込の場合、55,000円(税込)→44,000円(税込)
  • 2名同時申込の場合、合計110,000円(税込)→合計55,000円(税込)
    ※両名の会員登録が必要です。

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。

 

  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売