- おすすめ
エンジニアが押さえておくべき無線通信技術の基礎《イメージでつかむ3時間速習マスター》(セミナー)
2025/4/7(月)13:30~16:30
お問い合わせ
03-6206-4966
開催日時 | 2022/3/24(木)13:00-15:30 |
---|---|
担当講師 | 近藤 剛弘 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
定員 | - |
受講費 | 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:31,900円 【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:37,400円 |
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
講師より/本セミナーのポイント
地球温暖化対策としてゼロエミッション、ゼロ炭素社会が世界的に求められており、水素を利用したグリーンテクノロジーの活用が重要となってきております。このような中、我々はホウ素と水素のみで構成される新しい二次元物質ホウ化水素シート(ボロファン)やホウ素と硫黄のみで構成される新しい二次元物質硫化ホウ素シートの合成に世界で初めて成功してまいりました。これらの物質は軽く化学的に比較的安定な固体であり、我々の合成に先立つ理論研究では優れた電子材料や水素吸蔵性能・触媒性能・電池特性を示すことが予測されておりました。現在、我々はこれらの特性を実際に調べ始めているところになります。本セミナーでは、これらの物質の作成方法、特性、そしてデバイス応用の可能性について詳細に解説いたします。
◆受講後、習得できること
◆受講対象者
筑波大学 数理物質系 物質工学域 准教授 博士(工学) 近藤 剛弘 先生
2003年3月 筑波大学大学院 工学研究科 物理工学修了 博士(工学) 筑波大学
2003年4月- 2006年3月 理化学研究所 基礎科学特別研究員
2006年4月- 2007年3月 理化学研究所 協力研究員
2007年4月- 2011年9月 筑波大学 大学院 数理物質科学研究科 助教(テニュアトラック)
2011年10月- 2015年1月 筑波大学 数理物質系 物質工学域 講師
2015年1月より現職
*2016年4月 – (現在) 東京工業大学 元素戦略研究センター 特定准教授
*2017年10月 – (現在) 筑波大学 エネルギー物質科学研究センターTREMS 准教授
1. 各種ホウ素含有材料や二次元物質に関する基礎知識・特性
1.1 過去から現在までに報告されているホウ素を含有するナノ物質材料
1.2 二次元物質に関する世界情勢と材料としての可能性
1.3 ホウ素含有二次元材料に関する世界情勢と材料としての可能性
2. ホウ化水素シート材料の特性・合成方法と水素関連技術への応用の可能性
2.1 二ホウ化マグネシウムから合成可能なナノ物質材料群
2.2 ホウ化水素シートの理論的研究背景
2.3 ホウ化水素シートの合成方法
2.4 ホウ化水素シートの基礎的な特性
2.5 ホウ化水素シートの触媒としての性質
2.6 ホウ化水素シートの水素利用の可能性
2.7 ホウ化水素シートの還元剤としての利用とナノコンポジットの特性
2.8 ホウ化水素シートに関する世界の研究情勢
2.9 ホウ化水素シートの合成法を応用した新しい材料合成への展開
3. 硫化ホウ素シート材料の特性・合成方法とデバイス応用の可能性
3.1 硫化ホウ素シートに関する理論的な研究背景
3.2 硫化ホウ素シートの合成方法
3.3 硫化ホウ素シートの基礎的な特性
3.4 硫化ホウ素シートの各種デバイスへの応用の可能性
3.4.1 光応答材料への応用
3.4.2 半導体材料への応用
3.4.3 水素関連技術への応用
4. まとめ
<質疑応答>
*Zoomウェビナーの機能「Q&A」をご利用いただけます。
*口頭質問も可能です。適宜ミュートを解除致します。
*セミナー後の講師へのメール質問も可能です。(量や内容次第では回答しかねることもございます。ご了承くださいませ。)
2022年3月24日(木) 13:00-15:30
Zoomによるオンラインセミナー
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名31,900円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき20,900円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名37,400円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき26,400円
※学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引
配布資料・講師への質問等について
●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。