タイ、ベトナム、インドネシアを中心とした東南アジアにおける医薬品・医療機器の製造・販売に関する法的規制【提携セミナー】
開催日時 | 2025/5/23(金)13:00-15:30 |
---|---|
担当講師 | 箕輪 俊介 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
定員 | - |
受講費 | 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:36,300円 【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:41,800円 |
・東南アジアの医薬品医療機器市場への新規参入を検討している方はもちろん、
参入済みで、他地域や異業種からの進出を検討されている方にも!
・アジア諸国等への日本企業の進出支援や法律業務に数多く従事してきた講師が詳しく解説!
タイ、ベトナム、インドネシアを中心とした
東南アジアにおける
医薬品・医療機器の製造・販売に関する法的規制
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
医薬品・医療機器に関する規制は、法域を越えて統一化を図る傾向にあるものの、未だ国毎に異なる規制が課されております。また、東南アジアにおける事業の特徴として、各国にて適用される外資規制を考慮する必要があります。
本セミナーでは、各国毎に異なる業法上の規制について、日本法上の規制と比較し解説をいたします。また、各国の外資規制にも触れつつ、どのようにして各国へ進出を図るべきか、新規事業へ事業を拡大していくかについて、進出方法・拡大方法としてのM&Aでの手法等にも触れて解説をいたします。また、進出にあたって法務上問題となり得る、競争法上の問題や債権回収等の諸問題についても解説をし、これからの進出を考えている方に加えて、既進出の方々に対しても改めて法務上の問題点を整理して頂くことが可能な内容となっております。
◆受講後、習得できること
東南アジアの医薬品医療機器市場における法的な問題点について、各国共通の法規制、日本との違い、各国(タイ、ベトナム、インドネシア)毎の特徴について、体系的に理解をすることができます。
◆受講対象者
日本の医薬品・医療機器のメーカー、販売会社及びその関連企業の方で東南アジアの医薬品医療機器市場に既に進出されている方(日本から子会社管理をされている方を含みます)、既に進出している地域があるが、周辺地域への展開を検討されている方や新領域への展開を検討されている方、又は、これからの参入を検討されている方を主たる対象としております。
担当講師
長島・大野・常松法律事務所 バンコク・オフィス パートナー
法学修士 (Duke University School of Law)
箕輪俊介 氏
[ ご経歴 ]
国立筑波大学附属高校出身。2005年 東京大学法学部卒業。2008年 第一東京弁護士会登録(61期)、長島・大野・常松法律事務所入所。2014年 Duke University School of Law卒業(LL.M.)。2014年 Ashurst(ロンドン)勤務を経て、2014年より長島・大野・常松法律事務所バンコク・オフィス勤務。
バンコク赴任前は、中国を中心としたアジア諸国への日本企業の進出支援、並びに、金融法務、銀行法務及び不動産取引を中心に国内外の企業法務全般に従事。
バンコク赴任後は、タイ及びその周辺国への日本企業の進出、並びに在タイ日系企業に関連する法律業務に数多く関与。
労務問題や競争法、贈収賄規制や個人情報保護といったコンプライアンス関連の問題を含む在タイ企業からの日々の相談業務等の企業法務全般に対応するほか、M&A、ジョイント・ベンチャー事業、企業再編、不動産開発取引、インフラ・エネルギー関連事業、危機管理・不祥事対応、債権回収・倒産手続対応等について豊富な経験を有する。近年は薬事・ヘルスケア分野に関する法務支援にも力を入れている。
セミナープログラム(予定)
1. 東南アジアにおける医薬品・医療機器に関する事業・法務的に検討をするべきポイント
2. 各国で適用される業法上の規制
3. 各国で適用される外資規制
4. 各国への進出手段・事業拡大の手法(M&A等の手法を含む)
5. 各国で問題となり得るコンプライアンス上の諸問題
(1) 贈収賄に関する規制
(2) 競争法上の規制
(3) 個人情報の取扱い
(4) 労務問題
(4) 取引先の信用不安
6. 日本の実務との比較・各国毎の特徴のまとめ
質疑応答
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2025年5月23日(金) 13:00-15:30
開催場所
Zoomによるオンラインセミナー
受講料
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名36,300円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき25,300円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名41,800円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
●録音・録画行為は固くお断り致します。
備考
※配布資料等について
●配布資料はPDF等のデータで配布致します。ダウンロード方法等はメールでご案内致します。
- 配布資料に関するご案内は、開催1週前~前日を目安にご連絡致します。
- 準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。) - セミナー資料の再配布は対応できかねます。必ず期限内にダウンロードください。
●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。