リチウムイオン電池のリサイクル技術とプロセスの設計【提携セミナー】
電池/エネルギー 環境技術 企画/営業/マーケティング 研究・開発 専門技術・ノウハウ
リチウムイオン電池のリサイクル技術とプロセスの設計【提携セミナー】
おすすめのセミナー情報
もっと見る開催日時 | 2022/5/30(月)10:30~16:15 |
---|---|
担当講師 | 中村 崇 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンライン受講 |
定員 | 30名 |
受講費 | 60,500円(税込) |
★ 電子機器、産業、車載用、、、 それぞれの電池回収方法、化学分離プロセスを徹底解説!
★ 回収できる電池資源は? 高純度レアメタルの回収方法は? 抽出技術を詳解!
リチウムイオン電池のリサイクル技術とプロセスの設計
【提携セミナー】
主催:株式会社技術情報協会
講座内容
・電池の回収状況
・電池の回収技術と回収システム
・エマルションフローによるリチウムイオン電池の水平リサイクル
・リチウムイオン電池の正しい保管方法、リチウムイオン電池のリサイクルプロセス
習得できる知識
リチウム電池のリユース・リサイクルの全体の流れ、技術的な課題、リサイクルプロセス、保管方法
担当講師
【第1部】(公財)福岡県リサイクル総合研究事業化センター センター長 工学博士 中村 崇 氏
【第2部】(株)エマルションフローテクノロジーズ 取締役CTO 理学博士 長縄 弘親 氏
【第3部】(株)VOLTA 営業部 主任 菊田 大樹 氏
セミナープログラム(予定)
<10:30~12:00>
1.リチウムイオン電池リサイクルの社会システムと技術課題
(公財)福岡県リサイクル総合研究事業化センター センター長 工学博士 中村 崇 氏
【講座概要】
1.はじめに
リチウム電池の状況を理解してもらう
2.日本のリチウム電池の回収状況
使われ方で大きく3種に分けられ、それぞれ回収法が異なることが重要
3.リチウム電池回収に関する技術
対象物によって異なるので、どの段階でどのような技術が重要であるかを認識してもらう。かつその技術のポイントを理解してもらう
4.リチウム電池回収システムの考え方
特に車載用電池の回収について
ここについては、現在考えているシステムの基本構想を提案する
【受講対象】
リチウム電池のリユース、リサイクルにかかわってある方 特に自動車の解体、リサイクルに興味がある方
【受講後、習得できること】
リチウム電池のリユース・リサイクルの全体の流れとどこに技術的な課題があるのかが理解できる
1.はじめに リチウム電池の位置づけ
2.日本のリチウム電池の回収状況
2-1 小型電子機器用リチウム電池
2-2 車載用リチウム電池
2-3 産業用リチウム電池
3.リチウム電池回収に関する技術
3-1 診断
3-2 製品からの解体、輸送
3-3 失活
3-4 個体選別
3-5 化学分離
4.リチウム電池回収システムの考え方 特に車載用電池の回収について
5.まとめ
【質疑応答】
<13:00~14:30>
2.エマルションフローによるリチウムイオン電池の水平リサイクル
(株)エマルションフローテクノロジーズ 取締役CTO 理学博士 長縄 弘親 氏
【講座概要】
カーボンニュートラルの実現に向けてEVの急激な普及が見込まれる昨今、LIBなどででは、レアメタルのリサイクルは不可欠である。このような現状を踏まえ、廃LIBに含まれるCo、Niなどのレアメタルを、再度、LIBの素材として高純度(99.99%)で再生する、いわゆる、水平リサイクルが強く求められているが、Co/Niの分離精製における技術的な課題が、これを阻んでいる。本講演では、Co/Ni分離精製の要となる溶媒抽出を革新する新技術、エマルションフローによるLIB水平リサイクルに向けた取り組みを紹介する。
【受講対象】
金属リサイクル業界、金属製錬業界、水処理業界、バイオ・食品業界、化学業界全般
【受講後、習得できること】
溶媒抽出の常識を根底からくつがえす新技術、エマルションフローの原理から応用まで、リチウムイオン電池の水平リサイクルを実現するための方法論など。
1.自己紹介、事業の背景
2.レアメタルとは
3.レアメタルリサイクルの社会的背景
3.1 解決したい社会問題(世界の問題)
3.2 解決したい社会問題(世界の中の日本の問題)
3.3 脱炭素社会でのレアメタル問題
4.リチウムイオン電池(LIB)リサイクルでの理想と現実
4.1 レアメタルの水平リサイクル(理想)
4.2 レアメタルリサイクルの理想と現実
5.ブラックマスからのCo/Ni分離精製のコア技術 ~エマルションフローによる技術革新~
5.1 溶媒抽出の原理
5.2 従来の溶媒抽出技術の課題
5.3 溶媒抽出技術の課題を解決するには
5.4 溶媒抽出技術の革新=エマルションフロー
5.5 エマルションフローの技術的な優位性
6.リチウムイオン電池(LIB)の水平リサイクルに向けた取り組み
7.エマルションフローがもたらす新しいコンセプト
8.集中型リサイクルと分散型リサイクル
9.レアメタルを取り巻く最近の情勢
【質疑応答】
<14:45~16:15>
3.VOLTAにおけるリチウムイオン電池のリサイクルプロセス
(株)VOLTA 営業部 主任 菊田 大樹 氏
【講演概要】
リチウムイオン電池が原因の火災が近年多くなっております。リチウムイオン電池は正しく保管を行えば危険なものではなく貴重な資源となります。
本講座にて正しい保管方法、貴重な資源であることが伝われば幸いです。
【受講後、習得できること】
リチウムイオン電池の正しい保管方法、リチウムイオン電池がどのようにリサイクルされているかが習得できると思われます。
1.リチウムイオン電池の構造・発火リスク
2.リチウムイオン電池の保管方法
3.VOLTAにおけるリチウムイオン電池リサイクル
【質疑応答】
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2022/5/30(月)10:30~16:15
開催場所
Zoomによるオンライン受講
受講料
1名につき60,500円(消費税込み・資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき55,000円(税込み)〕
備考
資料は事前に紙で郵送いたします。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
※お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。
※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。