《新規事業開発・新用途探索を成功に導く》未来予測のための情報収集・活用ノウハウ【提携セミナー】
技術分野共通 企画/営業/マーケティング 経営・MOT マネジメント 実務スキル
《新規事業開発・新用途探索を成功に導く》未来予測のための情報収集・活用ノウハウ【提携セミナー】
おすすめのセミナー情報
もっと見る開催日時 | 2023/3/16(木) 10:30-16:30 |
---|---|
担当講師 | 菊池 健司 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
定員 | - |
受講費 | 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:47,300円 【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:52,800円 |
新規事業の成否を分かつ「情報収集のセオリー」を一日速習!
変化の多い今の時代、技術者・研究者が見ておくべき情報源とは?
《新規事業開発・新用途探索を成功に導く》
未来予測のための情報収集・活用ノウハウ
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
●数年後、「自社のビジネスモデルが通用しなくなる」という危機感を抱いている企業が急増中です。
世界情勢の不安定感はこの流れに拍車をかけています。
●これまで以上に研究・技術部門からの新たな事業発想が求められる時代になっていくのは間違いないところです。
●新規事業開発や新用途探索において、情報収集活動の巧拙はそのまま成否に直結します。あまり知られていませんが、
情報収集活動には進め方のセオリーが存在します。成功につなげるノウハウについて詳しく解説します。
●技術者・研究開発担当者が知っておきたいコロナ禍後の成長ビジネスを見据えた最新ビジネストレンドと
今後見ておきたい市場等についても解説します。
●国家戦略の主役でもあるエネルギー政策(グリーン水素等)、バイオ戦略やAI、自動運転・EV、スマート農業、
宇宙ビジネス、SDGs、DX、等々注目ビジネスの今後を見極める上での「情報収集・活用手法」を通じた考え方もお伝えします。
●技術に詳しい担当者は既に優位性を有していますが、市場を「鋭く読み解く」視点が加われば、相当な武器となります。
●参加者限定特典として
「技術者が知っておかねばならないこれからのビジネスを読み解く必須情報源リスト2023-2032」を進呈いたします。
◆受講対象
- 新規事業担当の方/商品開発担当の方、
- 経営層に新規事業テーマを提案する方、
- 情報収集の仕方を見直したい方
◆セミナー受講者の声(終了後のアンケートより)
「非常に有用な情報がたくさん頂けました。参加してよかったです」(ディスプレイ開発)
「大変参考にさせて頂きました」(新規事業開発担当/光学機器メーカー)
「事例の説明が多く、大変分かり易かったです」(商品開発担当/製紙メーカー)
「新規事業関連のセミナーは初めて参加したが、普段疑問に思っていたことが解消できた。様々な情報源を知れて有意義だった。企画提案会に向けて頑張ります。」(創薬合成研究/製薬会社)
その他、分野を問わず、多くの方からご好評の声を頂いております。
担当講師
株式会社 日本能率協会総合研究所 MDB事業本部
エグゼクティブ・フェロー
菊池 健司 氏
セミナープログラム(予定)
■(見逃し視聴あり)をご受講の方へ
本セミナーの録画動画の視聴可能期間は3月23日(木)~3月30日(木)です。予めご了承ください。
1.研究開発・技術開発担当者が知っておきたい情報収集のセオリー
・自身の情報収集活動を振り返ってみる~ビジネスに必要な情報どう集めていますか?
・2022年のビジネス調査トレンドを振り返る
・実は情報収集手法には確固たるセオリーがある
・意外に知られていない情報収集手法
・情報収集で使える情報源の特徴を知る(文献・Web・データベース)
・研究・技術開発からの視点~重要な切り口とは
・新規事業の切り口で見ておきたい情報とその背景
・新規事業・新製品展開に長けている企業にはある共通項が存在する
2.注目ビジネスを読み解くための視点の置き方
・Withコロナ時代…働き方も劇的に変化する、そして…
・2025年2030年を睨んだビジネスチャンスの捉え方
・今後の有力な成長ビジネスを整理しておく
・注目ビジネスで見落としがちな意外な「盲点」
・他社に差をつける「視点」の置き方、「視野」の拡げ方
・市場は「緩やかに」「劇的に」変化する
3.情報収集ケーススタディ~事例のご紹介
・エネルギー関連、脱炭素関連ビジネス
・グリーン水素・ブルーカーボン
・EV用リチウムイオン電池のリサイクル技術
・先端半導体
・ヘルスケア関連
・フードテック/陸上養殖
・次世代自動車、自動運転
・宇宙ビジネス
・SDGs
・デジタルトランスフォーメーション(DX)
・AI、ロボット
・新用途探索に関する考え方
4.新規事業の成功確率を上げるための「取組み」
・日本企業と欧米との違いは何か
・研究者・技術者が投資家から学ぶ時代~技術視点で見ておくべき投資家とは
・新規事業にこれまでの研究・技術開発での知見を活かす
・技術ロードマップを見る視点
・ある研究所の取組みからの学び…
・決定的な○○発想を把握する~日本のビジネスパーソンに不足しているスキルとは
5.市場探索とグローバル視点
・日本に居ながらにして得られる有益なグローバル情報
・技術者/研究者こそスタートアップトレンドを理解しておきたい
・ディスラプターは世界からやってくる
・コロナによる鎖国を超えて注目しておきたい国や地域とは?
・新興国市場にも変化が訪れている
・社会を変えるビジネスは実は○○から生まれている~社会課題深堀のススメ
・有事の時代だからこそ注目しておきたいビジネスキーワードとは
6.情報をまとめることの重要性
・情報活用の視点を磨く
・成功企業の多くが行っているある手法とは?
・暗黙知からの脱却
・社内に散在する情報をこうしてまとめてみる
・事例データベースの有効性
・社内、社外向けフォーマット事例のご紹介
・技術者/研究者にとっても重要なネタ帳作りのコツ
7.技術者、研究者必見!
新規事業・新製品開発、用途探索に使える必須情報源のご紹介
・技術者、研究者必見文献のご紹介
・技術者が市場トレンドを捉えるための必須文献、意外なWebサイト
・調査文献は宝の山~より注目しておきたいのは…
・特にお勧めする金融機関・シンクタンクレポート
・厳選!!研究・技術開発担当者が読まねばならない特選ビジネス書10冊
・グローバル企業の研究者が製品開発等で利用している注目データベース
・ビジネス感度を高めるために見ておきたいYouTube及びニュースサイト
8.質疑応答
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2023年3月16日(木) 10:30-16:30
開催場所
Zoomによるオンラインセミナー
受講料
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名52,800円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき41,800円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
●録音・録画行為は固くお断り致します。
備考
配布資料・講師への質問等について
●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。