自社保有技術の用途探索の進め方【提携セミナー】

自社保有技術の用途探索の進め方【提携セミナー】

開催日時 2025/1/20(月)10:30-16:30
担当講師

山中 淳一 氏

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

定員 -
受講費 47,300円

★コア技術の抽出・選定から事業企画書の作成に至るまで、

検討ステップと具体的なアプローチを学ぶことで、実務スキルを習得できます。

 

自社保有技術の用途探索の進め方

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

新事業の開発は重要な経営課題です。このセミナーでは、「自社保有技術の用途探索の進め方」をテーマに、企業が持つ技術を新たな事業や商品へと活用するための具体的なアプローチを学びます。幅広い業種や部門で活用可能な内容です。受講後には、自社技術の棚卸しを進め、用途探索を行うための効果的な方法が習得できます。

 

特に、技術起点の進め方として、コア技術の抽出と選定から事業企画書の作成に至るまでの検討ステップを学びます。これにより、自社の技術を最大限に活用し、新たなビジネスチャンスを創出するスキルが身につきます。

 

◆受講後、習得できること

  • 新事業創出のためのアプローチ法
  • 自社技術の棚卸の進め方
  • 用途探索のアプローチ

 

◆受講対象者

  • 新商品・新事業企画部門の管理者、担当者の方
  • 研究開発・技術開発部門の管理者、担当者の方
  • 経営企画部門の管理者、担当者の方

 

担当講師

(株)日本能率協会コンサルティング R&Dコンサルティング事業本部 技術・開発戦略ユニット チーフ・コンサルタント  山中 淳一 氏

 

セミナープログラム(予定)

1.新事業創出アプローチの特徴
1)市場起点のアプローチの概略

a) シーンプランニング法
b) 未来洞察法
2)技術起点のアプローチの概略
a) 社外技術起点のアプローチ
b) 社内技術起点のアプローチ
(自社保有技術の用途探索法)

 

2.社内技術起点のアプローチの進め方
1)技術起点のアプローチの実施ポイント

a) 起点とする技術の制約と可能性を把握する
b) 市場調査を効果的に組み合わせる
2)実施手順
a) コア技術を抽出・選定する
b) コア技術の用途アイデアを発想する
c) アイデアを評価し、具体化する
d) アイデアを検証し、事業企画書にまとめる

 

<質疑応答>

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2025年1月20日(月) 10:30-16:30

 

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

 

受講料

1名47,300円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円

 

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

●録音・撮影行為は固くお断り致します。

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

※配布資料等について

●配布資料は、印刷物を郵送で1部送付致します。
・お申込の際にお受け取り可能な住所を必ずご記入ください。
・郵送の都合上、お申込みは4営業日前までを推奨します。(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
・それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、その場合、テキスト到着がセミナー後になる可能性がございますことご了承ください。
・資料未達の場合などを除き、資料の再配布はご対応できかねますのでご了承ください。

 

●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売