画像認識技術およびディープラーニングの基礎・入門と応用展開【提携セミナー】
開催日時 | 2022/2/25(金)10:30-16:30 |
---|---|
担当講師 | 笠原 亮介 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
定員 | - |
受講費 | 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:47,300円 【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:52,800円 |
〇機械学習ベースの画像認識技術に興味がある方におすすめ致します。
いくつか講座後出来る演習も準備致します。
画像認識技術および
ディープラーニングの基礎・入門と応用展開
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
近年、自動運転を始めとする多彩なアプリケーションに必要な技術として盛り上がっている、ディープラーニングを始めとする機械学習を用いた画像認識技術について説明致します。
具体的には、光学系を用いた画像の撮影に関する技術から、画像認識技術の概要、一般的な画像認識処理フロー、評価方法、ディープラーニングの基礎、様々な画像認識アルゴリズム、また外観検査などへの応用に関して解説致します。機械学習ベースの画像認識技術に興味がある方におすすめ致します。いくつか講座後出来る演習も準備致します。
◆受講後、習得できること
- 画像認識用の画像撮影知識
- 機械学習の概要
- ディープラーニングの基礎
- 画像認識技術の基礎
- 画像認識技術のアプリケーション例
◆受講対象者
ディープラーニングをはじめとする機械学習ベースの画像認識技術に興味がある方
◆必要な予備知識など
予備知識として画像データに対する一般的な知識があると理解が深まります
◆キーワード
画像認識、機械学習、ディープラーニング、外観検査、画像処理、アルゴリズム、カメラ
担当講師
株式会社リコー TRIBUS推進室 エグゼクティブスペシャリスト
笠原 亮介 氏
セミナープログラム(予定)
1.画像認識技術の概要
1.画像認識のキー技術
2. 画像の撮影
1.撮影画像
2.各種カメラ
3.画像処理
4.光学系と画像処理の最適化設計
5.偏光カメラ
3.機械学習の基礎と画像認識
1. 機械学習とは
2. 機械学習の考え方
3. 一般的な画像認識AIの処理フロー
a. 学習サンプル
b. 特徴量の設計について
c. 機械学習の種類
d. 性能評価方法
4. 機械学習による開発のポイント
演習問題:少量サンプルテーブルデータの分類問題
4.ディープラーニングの基礎
1. 応用用途と発展の歴史
2. 基本形
3. 学習方法
4. 層構成
5. 正則化
6. 畳み込みニューラルネットワーク
7. 実行コード解説
a. テーブルデータ分類例
b. 画像認識例
c. ディープラーニングを用いた画像検査例
演習問題:ディープラーニングを用いた分類問題
5. 様々な画像認識アルゴリズム
1.画像認識処理の歴史
2.代表的な処理
演習問題:CNNを用いた画像認識問題
6.画像認識技術のアプリケーション例
1.鋳造部品の画像検査アルゴリズム例
2.路面凍結部検出アルゴリズム例
7.画像認識と機械学習技術の今後の動向
1.AIの急速な発展
2.AIの製造業への応用
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2022年2月25日(金) 10:30-16:30
開催場所
Zoomによるオンラインセミナー
受講料
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】
47,300円(税込、資料付) *1社2名以上同時申込の場合、36,300円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】
52,800円(税込、資料付) *1社2名以上同時申込の場合、41,800円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引
備考
●配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。