得意な商品や技術をフルに活かして、市場ニーズを満たす新商品のアイデアを漏れなく発想!【提携セミナー】

自社や他社の商品を活用した新商品のアイデア発想法セミナー

得意な商品や技術をフルに活かして、市場ニーズを満たす新商品のアイデアを漏れなく発想!【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2022/11/16(水)13:00~17:00
担当講師

大竹 裕幸 氏

開催場所

Zoomを利用してのライブ配信

定員 20名
受講費 44,000円(税込)

 

得意な商品や技術をフルに活かして、市場ニーズを

満たす新商品のアイデアを漏れなく発想!

 

《11の手法と500超のヒント(の候補)を提供》

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社スカイワード経営研究所

 


 

新商品(消費財)の優れたアイデアを得るには、広い視点から、体系的にアプローチして、様々なアイデアが得られる発想法を活用することが前提となります。しかし、ご存じの通り、そのような発想法を見つけることは簡単ではありません。

 

当セミナーでは、これらの要件を満たす、ユニークなアイデア発想法をお伝えします。自社の得意な商品や技術を活かして、11の手法と500を超える具体的なヒント(の候補)等を踏まえた広い視点から、体系的・計画的に、(手法毎に工夫されたアイデア発想シートを使って)効率的に、新商品のアイデアを発想します。斬新な新商品を含む様々なアイデアが、次から次に湧き出てきます。

 

このアイデア発想法は、メーカーや流通企業の商品開発担当の役員、管理者、技術者、研究者、担当者の方々の、次のような悩みを解消します。このような悩みをお持ちの方は、当セミナーへ是非ご参加ください。

 

・ もっと沢山のアイデアを簡単・効率的に発想する方法を探している、
・ 新しく商品開発を担当するので、体系的で分かり易く発想できる方法を学びたい、
・ 会社として、体系的に効率良く取り組めるアイデア発想法を導入したい、
・ 社員のアイデア発想に関する専門的な知識・ノウハウを向上/学び直しさせたい、
・ 新分野へ進出するため、コアの商品や技術を活かして魅力的な新商品を開発したいが、その具体的な  方法が分からない、等

 

 

主な対象者

〇 当セミナーでは、消費財メーカー、生産財メーカー、および流通企業(卸売・小売)が、自社の強みの商品や技術を活かして消費財の新商品を開発するケースを想定しています。

〇 研修機関、コンサルタント、士業等の当社と同業の企業や個人は、参加をご遠慮ください。

 

 

担当講師

株式会社スカイワード経営研究所 代表取締役 大竹 裕幸氏

 

 

セミナープログラム(予定)

Ⅰ. アイデア発想のための関連知識 
1. 商品開発のプロセスとアイデア発想の意義
2. アイデア発想の取組み方針
3. 市場ニーズ(顕在ニーズと潜在ニーズ)とアイデア発想
4. 商品の構造(コンセプトと属性)とアイデア発想
5. 商品の差別化とアイデア発想

 

Ⅱ.「アイデアの壁」を乗り越えるための秘訣 
1.アイデア発想(法)の要件
2.ヒントの意義、代表例、要件
3.アイデア発想の仕組みとオリジナルのアイデアを得るアプローチ
4.アイデアのひらめきのステップ (個人発想vsグループ発想)
5.取組み姿勢、メンタル面、環境面、人材面
6.能力面 (中心となる能力とその強化法)

 

Ⅲ. 得意な商品や技術を活かしたアイデアの発想  
1. 当社のアイデア発想法の概要
2. 商品主導の発想と技術主導の発想の各々の経路
3. 具体的な発想の方法(=手法)
(1)お勧めする手法一覧と選択上の着眼点
(2)顕在ニーズに対応して発想する手法         【手法1】~【手法2】
(3)潜在ニーズ(キーワード)に対応して発想する手法  【手法3】~【手法5】
(4)潜在ニーズ(切り口)に対応して発想する手法    【手法6】~【手法11】
4.得られたアイデアのブラッシュアップ

 

Ⅳ.補足 
1.大手BtoC企業の商品開発の状況と市場ニーズの収集方法
2.知的財産権に関する留意事項

 

(注)上記の11の手法には、所謂「発想技法」のブレーンストーミング、マインドマップ、マンダラート、ロジックツリー、 SCAMPER、 オズボーンのチェックリスト、KJ法、TRIZは含まれません 。

 

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2022年11月16日(水)13: 00~17:00 (12:45から受付開始です。)

 

開催場所

Zoomを利用してのライブ配信

 

受講料

44,000円(税込)

 

◇ 受講料は、銀行口座への事前のお振込みをお願い致します。送金手数料は御社にてご負担ください。詳細につきましてはお申込みを受付け次第、メールにてご案内致します。
◇ 領収書は発行しませんので、金融機関の振込明細書にて代用ください。

 

配布資料

セミナー開催日の約1週間前に、当社よりテキストのPDF、Zoomの視聴用URL、および受講の際のご留意頂きたい事項を、メールにてご送付させて頂きます。なお、受講票は発行致しません。

 

備考

〇 当セミナーは、講師が一方的に話をして、参加者の方々にはそれを黙って聴いて頂きます「講演型はなく、参加者にテキストを順番に音読頂きます等の「一部参加型」で運営します。(但し、任意です。)4時間もの間ただ黙って聴いているだけでは、疲れが次第に溜まっていきますが、発声によりそれが少しは癒されると考える故です。

 

〇 当セミナーと当セミナーで配布しますテキストは、主催社の著作物です。以下のような行為は著作権法違反となりますので、お控え頂きますようお願い致します。

 

◇ 無断で、当セミナーを録画、録音、撮影したり、インターネットで配信したりする行為
◇ 無断で、当セミナーで配布しますテキストのコンテンツを複写、複製、転載、等する行為、および、それらの複写物等を当セミナーの参加者以外の方の利用に供する行為

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売