《講義とMicrosoft Excel演習で学ぶ》『伝熱』の基本的な考え方とその応用,『熱』と『流れ』のシミュレーションの進め方【提携セミナー】

伝熱セミナー

《講義とMicrosoft Excel演習で学ぶ》『伝熱』の基本的な考え方とその応用,『熱』と『流れ』のシミュレーションの進め方【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

開催日時 2022/9/22(木)10:30~16:30
担当講師

小林 健一 氏

開催場所

Zoomによるオンライン受講

定員 30名
受講費 55,000円(税込)

★熱エネルギーが空間のある場所から別の場所に移動する現象,その考え方
★材料,発電,機械設備,建築物・・・など熱設計時間の大幅短縮・効率化に向けて

 

《講義とMicrosoft Excel演習で学ぶ》

『伝熱』の基本的な考え方とその応用,『熱』と『流れ』のシミュレーションの進め方

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

・伝熱の基礎
・伝熱問題の数値解法
・伝熱問題のモデル化

 

 

習得できる知識

本講座では,様々な分野の設計において課題となる「熱する」・「冷やす」方法を考えるために,基礎となる熱の伝わり方を,対流熱伝達を中心にエクセルを用いた実験で確認し,熱設計に活用されている熱流体シミュレーションソフトの中で何が起こっているのかを学びます。尚,ご受講に際しましては, Microsoft Excel (2013以上が望ましい) が使用可能なパソコンをご用意の上,お申込願います。

 

 

 

担当講師

明治大学 理工学部 機械工学科 環境熱学研究室 准教授 博士(工学) 小林 健一 氏

 

 

セミナープログラム(予定)

1.伝熱の基礎
1.1 伝導伝熱
1.2 対流熱伝達
1.3 ふく射伝熱
1.4 伝熱促進・断熱

 

2.伝熱問題の数値解法
2.1 偏微分方程式の数値解法
2.2 粘性流体の数値シミュレーション
2.3 乱流の扱い方

 

3.伝熱問題のモデル化
3.1 非定常一次元熱伝導
3.2 定常二次元対流熱伝達

 

【質疑応答】

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2022/9/22(木)10:30~16:30

 

開催場所

Zoomによるオンライン受講

 

受講料

1名につき55,000円(消費税込・資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕

 

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売