摩擦・摩耗の基礎から試験・評価・解析法【提携セミナー】

摩擦・摩耗の基礎から試験・評価・解析法【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2024/3/19(火)10:30~16:30
担当講師

岩井 善郎 氏

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

定員 30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
受講費 非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円)
会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)

★様々な材料や部品に関わるトライボロジーについて、

長年研究に携わり経験豊富な講師が分かりやすく解説する!

 

摩擦・摩耗の基礎から試験・評価・解析法

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

機械部品や機械設備の高信頼性化・長寿命化とそのためのメンテンスにあたり、摩擦・摩耗にかかわる基礎知識(トライボロジーと呼ばれ非常に重要な分野)の理解は必要不可欠です。摩擦・摩耗特性は、運転条件、環境などによって複雑に変化する現象であり、稼働している機械システムに影響されるため、過去のデータやモデル実験から実用における摩擦摩耗をコントロールすることや摩耗設計・メンテンスを行うためには系統的な摩擦・摩耗の知識の習得が必要です。併せて、評価における材料の摩擦・摩耗特性の考え方や解析手法の基礎を学ぶことも重要です。

 

本セミナーでは、初心者にもよくわかる摩擦・摩耗知識から、材料の摩擦・摩耗特性の試験法と評価及び実用的な摩耗損傷の解析法とその事例についてもわかりやすく解説します。機械の高効率化、長寿命化、高信頼性化に向けた機械設計、メンテンス、信頼性・品質管理等に携わっておられるエンジニアにとって役に立つ摩擦・摩耗の基礎に関する講座です。

 

◆習得できる知識

  • 摩擦・摩耗の基礎
  • 各種材料の摩耗特性とその試験・評価法およびその考え方
  • 摩耗損傷のモニタリング法
  • 摩耗損傷(表面損傷)の評価と解析法
    (聴講生が抱えている摩耗問題の解決の糸口が見つかる可能性もある)

 

◆受講対象

トライボロジー、摩擦、摩耗に関心のあるメーカーや大学・研究機関の技術者、開発者、研究者など。

 

◆キーワード

トライボロジー,摩擦,摩耗,材料,部品,機械,,金属,プラスチック,セミナー,研修,講座

 

担当講師

福井大学 産学官連携本部 特命教授/名誉教授 工学博士 岩井善郎 氏

 

《専門》
トライボロジー、摩擦・摩耗、材料表面強度評価法

《略歴》
1980年 7月 京都大学大学院工学研究科博士課程機械工学専攻 修了
1978年 3月 福井大学工学部産業機械工学科 講師、助教授を経て
1991年10月 福井大学工学部機械工学科 教授
2013年4月~2019年3月 福井大学理事(研究、産学・社会連携担当)・副学長
2019年4月 福井大学名誉教授、産学官連携本部特命教授 現在に至る

《活動等》
日本トライボロジー学会 副会長
日本機械学会機素潤滑設計部門長

 

セミナープログラム(予定)

Ⅰ.はじめに
1.トライボロジーとは
2.摩擦摩耗の理解を助ける表面の性質と接触の考え方

 

Ⅱ.摩擦の基礎を知る
1.摩擦の法則
2.摩擦が発生するメカニズム
3.潤滑下の摩擦とそのメカニズム

 

Ⅲ.摩耗の基礎を知る
1.摩耗の分類は様々。系統的な分類とは
2.摩耗の形態とその発生メカニズム
2.1 凝着摩耗
2.2 アブレシブ摩耗
2.3 腐食摩耗
2.4 疲労摩耗
2.5 フレッチング摩耗
2.6 エロ-ジョン
3.摩耗形態とその遷移現象の理解が重要
3.1 摺動条件、潤滑下などにより摩耗形態が異なる
3.2 材料の耐摩耗性を考えるときの重要な視点
3.3 樹脂の摩擦摩耗の考え方

 

Ⅳ.摩擦・摩耗の試験・評価・解析法
1.表面の様々な機械的性質の試験・評価法
2.汎用摩耗試験法とそれらの特徴
3.新しい表面強度評価法(マイクロスラリーエロージョン(MSE)法)
4.機械摺動面の摩耗の各種モニタリング法とそれらの特徴
5.摩耗損傷の機器分析と解析法

 

Ⅴ.まとめ
1.役に立つ摩擦・摩耗の考え方(潤滑(剤)・設計・材料の視点から)
2.応用例や質問応答

 

スケジュール

10:30~11:50 講義1
11:50~12:40 昼食
12:40~13:50 講義2
13:50~14:00 休憩
14:00~15:10 講義3
15:10~15:20 休憩
15:20~16:30 講義4

※進行状況により、多少変更することがあります。
※質問は休憩時や終了時にチャットか音声でお受けします。

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2024年03月19日(火) 10:30~16:30

 

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

 

受講料

非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円)
会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)

 

会員の方あるいは新規会員登録していただくと、下記の割引が適用されます。

  • 1名申込の場合、55,000円(税込)→49,500円(税込)
  • 2名同時申込の場合、合計110,000円(税込)→合計55,000円(税込)
    ※両名の会員登録が必要です。

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。

 

  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売