気泡の動力学と泡沫の基礎知識【提携セミナー】
開催日時 | 【LIVE配信】2025/7/9(水) 13:00~17:00 , 【アーカイブ配信】7/11~7/18 (何度でも受講可能) |
---|---|
担当講師 | 栗田 玲 氏 |
開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
定員 | 30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。 |
受講費 | 非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円) 会員: 38,500円 (本体価格:35,000円) |
☆起泡された泡沫の最新の評価方法,消泡材を使わない最新の消泡方法について解説!
気泡の動力学と泡沫の基礎知識
《起泡プロセス・泡沫の評価・消泡技術など》
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
◆セミナー趣旨
泡には,一つの気泡を意味する場合と液体中に気体がぎゅうぎゅうに詰まっている状態である泡沫を意味する場合があります.気泡の場合は,高粘性液体に入ることで取り除くのが難しい問題が多くあり,泡沫は表面に溜まってしまった状態から壊れずに困ることが起きます.どちらも工業的に起こりやすい問題であり,また,化学薬品の吹きこぼれ、噴火といった災害に関わることもあり,その問題を解決することは効率化や高品質を保つためには重要です.気泡や泡沫には界面活性剤や添加物の種類、粘性、気泡の大きさ、液体量など様々な因子が関わっているため、本来持つ基礎的な性質を深く理解する必要があります。
今回、気泡の熱力学的安定性や動力学から紹介し、次に、泡沫の性質について説明していきます。起泡について説明し,起泡された泡沫の最新の評価方法,その後,消泡材を使わない最新の消泡方法について紹介します。
◆習得できる知識
- シャボン玉と泡沫の違い
- 液膜はなぜ安定か?
- 表面エネルギーとは
- 気泡の動力学
- 泡沫の液体量による違い
- 泡沫の崩壊挙動
- 泡沫を起泡・消泡するためには?
◆受講対象
- 泡沫に興味がある方なら誰でも参加可
(泡沫が関係する業種は幅広いため,特に指定しません.数式による説明は最小限にとどめ,本質的な部分を丁寧に説明します.)
◆キーワード
泡,起泡,消泡,脱泡,バブル,気泡,泡沫,粘弾性,応用,活用,講座,研修,セミナー
担当講師
東京都立大学 理学部 物理学科 教授 博士(工学) 栗田 玲 氏
[専門]
ソフトマター,非平衡現象.泡沫や粉体,対流など身近な現象を扱っている.
[学歴]
2002年3月 東京大学工学部応用物理学科 卒業
2004年3月 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻修士課程修了
2007年3月 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻博士課程修了
[研究歴]
2007年4月 東京大学生産技術研究所 学術支援研究員
2007年12月 日本学術振興会海外特別研究員(エモリー大学)
2009年12月 東京大学生産技術研究所 特任研究員
2010年1月 東京大学生産技術研究所 特任助教
2013年4月 首都大学東京(現:東京都立大学)理学部物理学科 准教授
2020年4月 東京都立大学理学部物理学科 教授
セミナープログラム(予定)
1.本セミナーの前置き
・物理学的性質と化学的性質
2.表面エネルギー
・表面エネルギー,表面張力とは?
・ラプラス圧
・濡れ係数
・濡れ角
3.気泡
・気泡の熱力学
・気泡の浮上
・壁についた気泡
・液体の不安定性
・真空脱泡
・気泡を減らす方法とは?
4.泡沫
・シャボン玉と泡沫の違い
・泡沫の起泡メカニズム
・泡沫の弾性
・泡沫の浸透圧と排水
・泡沫を壁に留まらせる
5.液体量による泡沫の分類
・液体分率
・最近の研究による分類
・脱泡材を使わない消泡促進方法
6.レオロジー(時間があれば)
・液体の塗り広げ理論
・泡沫を塗り広げる
7.まとめ
8.事前質問に対する回答
【質疑応答】
公開セミナーの次回開催予定
開催日
【LIVE配信】2025/7/9(水) 13:00~17:00
【アーカイブ配信】7/11~7/18 (何度でも受講可能)
開催場所
【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。
受講料
非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員: 38,500円 (本体価格:35,000円)
会員の方あるいは申込時に会員登録される方は、受講料が1名49,500円(税込)から
- 1名38,500円(税込)に割引になります。
- 2名で申込の場合は計49,500円(2人目無料)になります。両名の会員登録が必要です。
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
備考
- 本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【LIVE配信】、【アーカイブ配信】のどちらかご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。