泡のメカニズムと泡特性の評価・応用技術【提携セミナー】
開催日時 | 2020/11/20(金)09:00~12:00 |
---|---|
担当講師 | 矢田 詩歩 氏 |
開催場所 | 【Zoomを使ったLIVE配信セミナー】 |
定員 | 30名 |
受講費 | 非会員: 49,500円(税込) 会員: 35,200円(税込) |
午前の3時間で学べる!
泡のメカニズムと泡特性の評価・応用技術
【提携セミナー】
主催:株式会社R&D支援センター
泡は,日々の生活や工業プロセスにおいてさまざまなアプリケーションとして使用されており,我々の生活において重要な役割を果たしています。熱力学的に不安定な泡を評価することは難しいとされていますが,これまでにさまざまな評価が試みられています。
本講演では,界面活性剤が形成する泡の構造や起泡力・泡沫安定性の評価、泡沫の不安定化・安定化のメカニズムについて基礎から丁寧に解説します。最後に,中性子小角散乱を用いた最新の泡沫の構造解析技術を講師が最近研究している事例も含めて解説します。
担当講師
奈良女子大学 研究院自然科学系化学領域 助教 博士(理学) 矢田 詩歩 氏
セミナープログラム(予定)
1. 泡形成のための界面活性剤の基礎
1-1. 界面活性剤の構造
1-2. 界面吸着とミセル形成
2. 泡の構造と性質
2-1. 気泡と泡沫
2-2. 起泡力と泡沫安定性
2-3. 泡膜の構造
2-4. 破泡と消泡
3. 起泡力・泡沫安定性の評価
3-1. 起泡力の評価方法
3-2. 泡沫安定性の評価方法
4. 泡沫の不安定化・安定化のメカニズム
4-1. プラトーボーダー
4-2. マランゴニー効果
4-3. 泡膜の表面電荷
5. 界面活性剤の構造と泡特性との関係
5-1. アニオン界面活性剤
5-2. 非イオン界面活性剤
6. 最新の泡沫の構造解析技術と応用
6-1. 動的フォームアナライザによる泡の評価
6-2. 中性子小角散乱を用いた泡沫の構造解析
6-3. 工業分野への応用~泡沫分離~
6-4. 化粧品・洗浄分野への応用
7. まとめ
【質疑応答】
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2020年11月20日(金)09:00~12:00
開催場所
【Zoomを使ったLIVE配信セミナー】※在宅、会社にいながらセミナーを受けられます
受講料
非会員: 49,500円(税込)
会員: 35,200円(税込)
※会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で 49,500円(税込)から
★1名で申込の場合、 35,200円(税込)へ割引になります。
★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計 49,500円(2人目無料)です。
※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。
※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
備考
資料付(PDF)
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。