電子部品の基礎と回路設計のポイント(セミナー)

電子部品の基礎

電子部品の基礎と回路設計のポイント(セミナー)

※この講座は出張セミナーサービスにも対応しています。詳細はお問い合わせ下さい。

開催日時 未定
担当講師

髙瀨 弘嗣 講師

開催場所

日本アイアール㈱ 本社会議室

またはMicrosoft Teamsによるオンライン受講

定員 会場受講は上限6名(オンライン受講は定員無し)
受講費 未定

初心者の方でも電子部品や電子回路の知識を習得することができます

 

電子部品の基礎と回路設計のポイント

 


講座概要

電子回路は、電子部品であるトランジスタやダイオードなどの能動素子と抵抗やコンデンサなどの受動素子を組み合わせて構成された回路です。また、デジタル回路とアナログ回路に分類することができます。

 

最近では、様々な機能を集積化したIC(集積回路)が多くの半導体メーカーによって提供されているため、電子回路の知識が乏しくてもデータシートやアプリケーションノートを参考にして設計することができます。

 

しかしながら、電子部品の定格電力を大きく逸脱して発火発煙したり、ハイスペックな電子部品を選択したためにコストアップになったりすることがあります。

 

本講座では、電子部品の特徴や使用方法を解説しながら、講座の後半では実際の失敗例から電子回路設計のポイントや注意点をアナログ回路とデジタル回路のそれぞれで解説します。

 

そのため、初心者の方でも電子部品や電子回路の知識を習得することができ、ご自身の設計業務にすぐに活用できるため、大変お勧めです。

 

担当講師

髙瀨 弘嗣 講師

 

セミナープログラム(予定)

1.受動素子の特徴と使用方法
1.1 抵抗 定格電力、誤差、可変抵抗など
1.2 コンデンサ 周波数特性、温度特性、電気二重層キャパシタなど
1.3 インダクタ 周波数特性(コア損失)、逆起電力、トランスなど

 

2.能動素子の特徴と使用方法
2.1 ダイオード 逆回復時間、LED、ツェナーダイオード、フォトダイオードなど
2.2 トランジスタ 静特性、許容損失、直流増幅率、遮断周波数など
2.3 MOSFET 静特性、エンハンスメント・デプレッション型、ピンチオフ電圧など
2.4 その他の半導体素子 サイリスタ、バリスタ、サーミスタ、フォトカプラ、IGBT

 

3.ICの特徴と使用方法
3.1 オペアンプ 増幅回路、CMRR、PSRR、レールトゥレール、位相余裕など
3.2 三端子レギュレータ 入出力コンデンサ、保護ダイオード、許容損失など

 

4.失敗しないアナログ回路の設計手法
4.1 アナログ回路の設計のポイント
4.2 電源回路(三端子レギュレータ)の設計のポイント
4.3 ノイズや誤動作防止のテクニック

 

5.失敗しないデジタル回路の設計手法
5.1 デジタル回路の設計のポイント
5.2 ノイズや誤動作防止のテクニック

 

質疑応答

 

主な受講対象者

  • 電子回路の設計経験が少ない技術者
  • 電子回路基板の設計に関わる技術者
  • 電子部品や電子回路の基礎を復習したい技術者

 

期待される効果

  • 電子回路の設計手法を基礎から習得することができる
  • 電子回路を設計するときに最適な電子部品を選定できるようになる
  • 電子回路の設計ポイントや注意点を自らの設計業務に応用することができる

 

レジュメの送付形式

 

公開セミナーの次回開催予定

  • 開催日時:未定
  • 開催場所:日本アイアール㈱本社会議室またはMicrosoft Teamsによるオンライン受講

(※日本アイアールへのアクセスはこちら)

  • 定員  :会場受講は上限6名(オンライン受講は定員無し)
  • 受講料 :未定

 

 ※開催1週間前までに最少開催人数に達しない場合は、実施をキャンセルさせていただくことがあります。
 ※開催の場合は、開催1週間前程度から受講票と請求書を発送させていただきます。
 ※髙瀨講師による出張セミナーをご検討の方は、お問い合わせください。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

(※メッセージ本文に、オンライン受講・会場受講のいずれかご希望の受講形式を明記してください。)

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売