抗菌・抗ウイルス材料の開発動向- 機能発現メカニズム、材料への加工方法からその評価まで -【提携セミナー】
開催日時 | 2021/03/29(月) 10:30~16:30 |
---|---|
担当講師 | 兼松 秀行 氏 |
開催場所 | 東京・品川区大井町 きゅりあん 4F 第1特別講習室 |
定員 | - |
受講費 | 通常申込:49,500円 E-mail案内登録価格:46,970円 |
抗菌・抗ウイルス材料の開発動向
– 機能発現メカニズム、
材料への加工方法からその評価まで –
抗菌・抗ウイルス性を持たせた安心安全な材料を科学する
【提携セミナー】
主催:サイエンス&テクノロジー株式会社
感染症予防の観点から、直接触れる・触れないにかかわらず、あらゆる”モノ”に抗菌・抗ウイルス性能が求められています。
本セミナーでは菌やウイルス、それらが形成するバイオフィルム・ぬめりと材料の関係について、抗菌・抗ウイルスのメカニズム、評価法、新規材料開発のための考え方や実際の開発事例などを幅広く解説します。また、講師の抗ウイルスに関する最新の研究開発動向についても紹介します。
◆ セミナー趣旨
新型コロナウイルスのパンデミックにより,人々の関心が抗菌,抗ウイルスに集まっている.いわゆる抗菌市場は,ビフォアーコロナでは,8000億円程度まで緩やかに増加していたが,アフターコロナになって,1兆数千億円まで急速に拡大している.ビジネスとしての観点だけでなく,世界の人々の健康,安全,安心を確保するためにも,抗菌,抗ウイルスを考えていくことは大変重要である.そもそも細菌やウイルスの感染は人から人へと起こるはずであったが,研究が進むにつれて,人と人との間にモノ(材料)が介入する場合が多いことが明らかとなってきた.
そこで本講義では,そのメカニズムと,評価法,そして抗菌,抗ウイルス材料の開発に関する基本的な考え方とその対策の実例をご紹介し解説する.
◆ 得られる知識
抗菌材料,抗ウイルス材料の意義,その科学と対策を立てる上での基本的な考え方.
◆ 主な受講対象者
現場の技術者で,細菌,ウイルスやバイオフィルムと材料について基本的な考え方を学びたいと考えている方々.
新材料の開発を考えている方々,評価法を模索しておられる方々.
担当講師
鈴鹿工業高等専門学校 材料工学科 教授 工学博士 兼松 秀行 氏
セミナープログラム(予定)
1.抗菌市場とその関連する産業分野
2.抗菌の考え方と材料評価
2-1. 抗菌とは
2-2. 材料との関連
2-3. 評価法とJIS(ISO)規格
3.ウイルスと材料,その評価法
3-1. ウイルスとは
3-2. ウイルスと材料との関係
3-3. 抗ウイルス性材料の評価法
4.バイフィルムとぬめり
4-1. バイオフィルムとは
4-2. ぬめりとバイオフィルム
4-3. バイオフィルムと材料
4-4. バイオフィルムと感染
4-3. バイオフィルムが影響を及ぼす産業分野
4-4. ぬめりの科学
4-5. バイオフィルムの評価法
4-6. バイオフィルムと細菌,かび,ウイルスとの関係
5.抗菌,抗ウイルス,抗バイオフィルム材料の開発
5-1. 開発の基本的考え方
5-2. 新材料開発の実例
5-3. 演者の試みとその基本的考え方
6.将来展望
□質疑・応答□
公開セミナーの次回開催予定
開催日
【会場受講】 2021年3月29日(月) 10:30~16:30
【Live配信】 2021年3月29日(月) 10:30~16:30
【Webアーカイブ配信】 2021年4月12日(月) ~4月23日(金)頃まで配信予定
開催場所
【会場受講】 東京・品川区大井町 きゅりあん 4F 第1特別講習室
【Live配信】 Live配信セミナー(リアルタイム配信) ※会社・自宅にいながら学習可能です※
【Webアーカイブ配信】 Webセミナー ※会社・自宅にいながら受講可能です※
受講料
【一般受講】本体45,000円+税4,500円
【E-mail案内登録価格】本体42,700円+税4,270円
※お申込後、セミナー主催者(サイエンステクノロジー社)がS&T会員登録をさせて頂きます。
(S&T会員登録はセミナー受講に必要な登録であり、E-mail案内登録とは異なります。)
【S&T会員登録】と【E-Mail案内登録】の詳細についてはこちらをご参照ください。
※E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
※E-Mail案内登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「E-Mail案内登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みからE-mail案内登録価格が適用されます。
★ テレワーク応援キャンペーン(1名受講)のご案内 ★
(Live配信/WEBセミナー受講限定)
【一般受講】本体32,000円+税3,200円
【E-mail案内登録価格】本体30,400円+税3,040円
※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※お申込みフォームのメッセージ欄に【テレワーク応援キャンペーン希望】とご記載ください。
※他の割引は併用できません。
配布資料
【会場受講】製本テキスト(当日会場にてお渡しします)
【Live配信】製本テキスト(開催前日着までを目安に発送)
※セミナー資料はお申し込み時のご住所宛に開催日の4~5日前に発送します。
開催前日の営業日の夕方までに届かない場合はお知らせください。
※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、
開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
【アーカイブ配信】製本テキスト(開催日を目安に発送します)
※セミナー資料はお申し込み時のご住所へ発送させていただきます。
※お申込みが配信開始直前の場合、資料が配信期間中に届く可能性がありますのでご了承ください。
備考
※資料付、会場受講のみ昼食付
※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※講義中のパソコン使用はキーボードの打音などでご遠慮いただく場合がございます。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【会場受講】【Live配信】【WEBセミナー】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。