再生可能エネルギー活用のためのリチウムイオン電池の効率劣化診断【提携セミナー】

リチウムイオン電池の発火メカニズム

再生可能エネルギー活用のためのリチウムイオン電池の効率劣化診断【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

有馬 理仁 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定
★再生可能エネルギーへのリチウム電池活用においては、
経時的に充放電エネルギー効率が低下する効率劣化が経済性に影響を与える要因に!?

 

★電池のリユースに向けても今後更に重要となる劣化診断技術を基礎から体系的に理解、
周辺事情を含めた最新動向を把握できます!

 

再生可能エネルギー活用のための

リチウムイオン電池の効率劣化診断

 

≪脱炭素化に向けたバッテリーアグリゲーションの運用経済性向上≫

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

 

脱炭素化に向けて導入が進む再生可能エネルギーであるが、出力変動や時間帯偏在性の問題が徐々に明らかになり、その貯蔵のため、蓄電デバイスが注目されている。この蓄電池群とそのネットワークのことをバッテリーアグリゲーションと呼ぶが、中でもリチウムイオン電池はエネルギー密度・レート特性・分散設置性に優れ、用いられる蓄電池として有望視されている。

 

一方、リチウムイオン電池は、経時的には充放電エネルギー効率が低下する効率劣化によって運用経済性が低下するという課題もある。そこで、変動性再生可能エネルギーを経済最適に貯蔵し運用するためには、効率劣化診断技術が必要となる。しかし、リチウムイオン電池はこれまで、充放電エネルギー損失の議論があまり進んでおらず、劣化が充放電エネルギー損失を増大させ、それがダイレクトに事業性に影響を与える要因になり得るということがあまり世間に認知されていないのが現状である。

 

また、リチウムなどの資源の生産量に限りがあり, その資源的制約の中で需要を満たすために、電池のリユースやリサイクルへの取り組みが進んでいるが、特にリユースの判断においては、その性能や効率劣化診断技術が更に重要性を増していくことになる。最新の効率劣化診断においては、機械学習やAI技術の活用も期待されるが、バッテリーアグリゲーションには様々なメーカー、型式、リユースの有無など多様なリチウムイオン電池が含まれる事を想定し、少ないデータ量で診断を行うことが求められている。

 

このような状況をふまえ、本セミナーでは、バッテリーアグリゲーション全体の充放電エネルギー損失を最適に制御し、また今後の電池リユースの要素技術としても重要となるリチウムイオン電池の劣化診断・特に今後求められる効率劣化診断技術について、その基礎的事項から最新の効率劣化診断技術やその運用経済性向上の考え方等について解説する。

 

◆受講後、習得できること

①変動性再生可能エネルギーと蓄電池の現状と課題に関する基礎的事項
②リチウムイオン電池の劣化に関する基礎的事項
③リチウムイオン電池の劣化診断手法(容量劣化診断)の体系的知識
④リチウムイオン電池の効率劣化とその診断に関する新しい動向と技術
⑤リチウムイオン電池の効率劣化診断による蓄電池運用経済性向上の考え方

 

◆受講対象者

リチウムイオン電池やVPP(エネルギーリソースアグリゲーション)に関する研究・開発・商品企画・技術営業・マーケティング部門の方

 

 

 

担当講師

大和製罐(株) 技術管理部エネルギーソリューション開発室 開発リーダー 博士(工学)

有馬 理仁 氏

 

セミナープログラム(予定)

1.脱炭素化に向けた蓄電池・リチウムイオン電池の現状・課題
(1)脱炭素社会に向けた動向
a. 二酸化炭素排出の状況
b. 再生可能エネルギー導入の状況
(2)蓄電デバイスの重要性
a. 再生可能エネルギーの課題
b. バッテリーアグリゲーション
(3)リチウムイオン電池の基礎事項
a. 構成および特徴
b. リチウムイオン電池の危険事象
c. 各種規格試験とその分類
d. バッテリーマネジメントシステム
(4)リチウムイオン電池の価格・資源制約とリユースバッテリー

 

2.リチウムイオン電池の劣化現象に関する基礎知識
(1)基本的特性
a. 満充電容量
b. 開回路電圧
c. 内部インピーダンス
(2)劣化の現象と症状
a. 充放電曲線の変化とメカニズム
b. 劣化によって起こる症状
c. バッテリーアグリゲーションにおける劣化の課題
(3)従来の劣化診断手法(容量劣化診断)
a. 劣化診断の体系分類
b. 周波数領域の手法
c. 時間領域の手法

 

3.リチウムイオン電池の効率劣化診断技術
(1)効率劣化診断の効果
a. 基本的な効率劣化診断の考え方
b. 差電圧指標を用いた効率劣化診断
c. バッテリーアグリゲーションに対する効果
(2)定量的な経済性向上シミュレーション
a. バッテリーアグリゲーション運用に対する効率劣化診断の一般化
b. 効率劣化診断のシミュレーション
(3)機械学習・AI活用による診断技術と教師データの低減
a. 差電圧指標による効率劣化診断の課題整理
b. ニューラルネットワークを用いた教師データ低減
c. 画像処理法を用いた教師データ削減

 

4.まとめ

 

<質疑応答>

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

配布資料・講師への質問等について
●配布資料は、印刷物を郵送で送付致します。
お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
お申込みは4営業日前までを推奨します。
それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。

●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売