加飾技術の開発動向と高外観性、環境負荷低減に向けた展望【提携セミナー】

加飾技術の開発動向と高外観性、環境負荷低減に向けた展望【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2024/1/30(火)10:00~16:00
担当講師

桝井 捷平 氏
山中 信正 氏
上村 泰二郎 氏

開催場所

Zoomによるオンライン受講

定員 30名
受講費 1名につき60,500円(税込)

★環境に優しく、見た目に優れた加飾技術の開発動向と展望

 

加飾技術の開発動向と高外観性、

環境負荷低減に向けた展望

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

 

講座内容

加飾の重要性は、ますます高くなっている。今後の加飾は、SDGs、パリ協定、自動車におけるCASEなど国際的な目標に即したものに展開していくことが求められる。本講演では、「カーボンニュートラルにつながる加飾」等、今後の加飾技術の展望を具体的に解説する。

 

原着成形加工技術は、2次加飾を無くし、成形加工だけで加飾部品を達成する技術。 ウエルドなど射出成形時の外観不具合を発生させない成形加工技術であり、樹脂の流動コントロールで達成させる。その技術のコアは金型であり、その金型を自主製作する強みがある。また、原着技術の成形加工は多種のラインナップを持ち多様化する加飾のニーズに対応する。

 

自動車業界を始め社会的な課題であるCO2削減に型内塗装工法がどの程度貢献できるのか?を検証した事例を具体的に紹介し、併せて近年特に活発な開発が進む欧州、米国、中国の現在の動向を可能な範囲で紹介する。世界の自動車内外装部品のモノづくりがいまどのようなトレンドにあるのか? 少しでも感じて頂ければ幸いに思います。

 

 

習得できる知識

・カーボンニュートラルにつながる、見た目に優れた加飾技術の開発動向と展望について理解が深まる

 

 

担当講師

1.MTO技術研究所 所長 桝井 捷平 氏
2.旭電器工業(株) 開発営業部 次長 山中 信正 氏
3.(株)GSIクレオス 工業製品事業部門 統括補佐 上村 泰二郎 氏

 

 

セミナープログラム(予定)

<10:00~12:00><13:00~14:00>

1.SDGs対応プラスチック加飾・塗装レス技術の最新動向

MTO技術研究所 桝井 捷平 氏

 

【講演ポイント】
加飾の重要性は、ますます高くなっている。今後の加飾は、SDGs、パリ協定、自動車におけるCASEなど国際的な目標に即したものに展開していくことが求められる。
本講演では、「カーボンニュートラルにつながる加飾」等、今後の加飾技術の展望を具体的に解説する

 

1.加飾概要と主要加飾技術の動向概要
2.国際社会、自動車産業の目標と今後の加飾概要
2.1 国際社会、自動車産業の目標 SDGs、パリ協定、CASE、Maasなど
2.2 国際的な目標に即した加飾の概要(一覧表)
3.SDGs対応加飾、塗装レス技術の最新動向(2.2の具体的説明)
3.1 機能付加加飾
3.2 塗装代替加飾と自動車の外装などへの展開
3.3 植物由来プラスチックおよび植物由来繊維複合材料利用の加飾
3.4 軽量化と加飾
3.5 モノマテリアル、易解体、リサイクル材使用加飾
3.6 バイオミメティクスと構造色加飾
3.7 3Dプリント着色加飾
3.8 3次元曲面品への直接インクジェット
4.自動車内・外装への展開
4.1 自動車内装への適用と今後の展開
4.1.1 自動車内装への最近の各加飾技術の適用事例
フィルム加飾、NSD、IMP、ソフト表面加飾、FRP加飾、間接照明など
4.1.2 今後の内装キャビン・コックピット、ディスプレイ等
自動運転ADASレベル4,レベル5のキャビン例、今後のデイスプレイ例
4.2 塗装代替以外の自動車外装への適用と今後の展開
4.2.1 今後の自動車外装イメージ
4.2.2 今後のフロントモジュール、フロントパネル、ソーラールーフ、調光システム、その他
5.まとめ(加飾の今後の展開予想)

【質疑応答】

 

————————————

<14:15~15:15>

2.原着成形加工技術「スッピンでべっぴん!」

旭電器工業(株)  山中 信正 氏

 

【講演ポイント】
原着成形加工技術は、2次加飾を無くし、成形加工だけで加飾部品を達成する技術。 ウエルドなど射出成形時の外観不具合を発生させない成形加工技術であり、樹脂の流動コントロールで達成させる。その技術のコアは金型であり、その金型を自主製作する強みがある。
また、原着技術の成形加工は多種のラインナップを持ち多様化する加飾のニーズに対応する。

 

1.会社の概要
・沿革、所在地、生産品目(住宅用配線器具類と自動車部材など)、金型、設備の自主製作、部品製造、組立製造 の特長を紹介し会社の強みを説明。

2.原着技術の紹介
・原着とは2次加飾を無くし、成形加工だけで加飾部品を達成する技術。スッピンでべっぴん!と称し商標登録している。
・原着技術は、メタリックのウエルドレス、ピアノブラックのH&C、2色成形、二層成形、模様調成形 と多種の成形加工方法のラインナップあり。それぞれの技術をご紹介する。
・メタリックのウエルドレスは、メタリック特有のウエルドが顕著に発生する、そのウエルドを無くす技術。
・ピアノブラックは、高光沢、高平滑、高漆黒を高次元で達成し、ミラーブラックとも呼ばれるその品位を金型の鏡面磨きとH&C設簿を自主製作する強みを活かして達成する。
・2色成形は、上記のメタリックとピアノブラックを組み合わせた2色成形の技術。
・二層成形は、表面層はクリア、下地層はテクスチャー模様とし、二層構造による深みのある意匠を提案。下地層のテクスチャー模様は金型の微細加工で達成。射出成形時に下地層の模様を崩す
ことなく二層の成形加工を達成する。
・模様調成形は、2色の異なる色の樹脂材料をそれぞれ独立した射出装置で射出し、樹脂の混ざり合いで模様を形成する。独立した射出装置で制御するため、模様の再現性がある。

3.量産実績品のご紹介
・原着技術で実際に量産に繋がった部材を写真で紹介。

 

————————————

<15:30~16:30>

3.CO2 削減に貢献する多機能加飾型内塗装技術の最新動向

(株)GSIクレオス 上村 泰二郎 氏

 

 

【講演ポイント】
自動車業界を始め社会的な課題であるCO2削減に型内塗装工法がどの程度貢献できるのか?を検証した事例を具体的に紹介し、併せて近年特に活発な開発が進む欧州、米国、中国の現在の動向を可能な範囲で紹介する。
世界の自動車内外装部品のモノづくりがいまどのようなトレンドにあるのか? 少しでも感じて頂ければ幸いに思います。

 

1.型内塗装とは、技術のおさらい
1.1 どんな工法か?
1.2 工法の特徴、メリット
2.型内塗装にウレタン塗料に求める性能と特徴
2.1 どんな性能が求められる?
2.2 ウレタンで本当に大丈夫?
3.型内塗装に求める金型技術とは
3.1 金型に制約はあるの?
3.2 推奨する金型技術
4.型内塗装工法によるCO2削減効果検証事例
5.海外市場の最新動向
5.1 欧州市場動向
5.2 北米市場動向
5.3 中国市場動向
6.まとめ

 

 

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2024/1/30(火)10:00~16:00

 

開催場所

Zoomによるオンライン受講

 

受講料

1名につき60,500円(消費税込・資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき55,000円(税込)〕

 

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売