《改正GMP省令をふまえた》査察官がチェックする医薬品品質システムの重要管理ポイント【提携セミナー】

実効的な医薬品品質システム

《改正GMP省令をふまえた》査察官がチェックする医薬品品質システムの重要管理ポイント【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

中川原 愼也 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

≪改正GMP省令をふまえた≫

査察官がチェックする

医薬品品質システムの重要管理ポイント

 

≪医薬品品質システムの構築(PQS)のための効率的な文書管理体制≫

 

【提携セミナー】

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社

 


 

 

査察官が品質システムのチェックする際、何を見てどのように確認するかを
査察官の目線で品質システムを構築するために行うべきことを解説する。

 

★セミナー後に理解度をチェックできる、効果判定つき!

  • セミナーの最後に小テストと答え合わせの時間を設けます。
  • 講師への提出は不要です。ご自身のセミナー理解度確認や見直し、GMPの記録としてご利用ください。

 

セミナー趣旨

改正GMP省令にて、医薬品品質システムが明確に求められた。経営陣の責任として、品質方針やマネジメントレビューなど規定されたが、査察や監査の対応として、経営陣が説明するわけではない。そこで、経営陣に代わり製造管理者やサイトQA長が対応することになる。査察官が品質システムのチェックする際、何を見てどのように確認するかを査察官の目線で品質システムを構築するために行うべきことを解説する。

 

◆得られる知識:

  • 改正GMP省令
  • 品質システム
  • リスクマネジメント
  • CAPAシステム
  • クオリティカルチャ

 

担当講師

中川原 愼也  氏

 

GMPコンサルタント

【略歴】
神奈川県庁薬務課GMP・QMSリーダー査察官
コーア商事㈱品質保証部長
ファーマプランニング㈱コンサルティング事業部部長
高田製薬株式会社生産本部顧問
中間物商事株式会社品質保証部部長
共和薬品工業株式会社鳥取品質保証部長

【主な研究・業務】
GMPを含む品質システムの構築
業界での関連活動
厚生労働省の委員等委嘱
平成20、21年度 GMP/QMS調査・監視指導整合性検討会委員
平成21、22年度 厚生労働科学研究
~GMP査察手法の国際整合性確保に関する研究協力者

 

セミナープログラム(予定)

1 査察官のチェックポイント
1.1 品質システム
1.2 製造販売承認書との齟齬
1.3 GMP違反から学ぶ

 

2 品質システム
2.1 経営陣の責任
2.2 品質方針
2.3 マネジメントレビュー
2.4 組織
2.5 文書管理

 

3 製造管理者の役割
3.1 製造販売業者との連携
3.2 品質マネジメント構築文書
3.3 継続的改善

 

4 モニタリング
4.1 自己点検
4.2 製品品質の照査
4.3 供給者管理
4.4 技術移転
4.5 出荷管理

 

5 リスクマネジメント
5.1 変更管理

 

6 CAPAシステム
6.1 逸脱処理
6.2 品質情報
6.3 回収処理

 

7 クオリティカルチャの醸成
7.1 教育訓練

 

□ 質疑応答 □

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

配布資料

  • PDFテキスト(印刷可)
    ※PDFテキストは主催者サイトのマイページよりダウンロードいただきます。(開催日の営業日2日前よりダウンロード可)

 

オンライン配信のご案内

※【Live配信(zoom使用)対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

※【WEBセミナー:アーカイブ受講対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

 

備考

※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

注目のセミナー

バイオ

医薬・バイオ関連のバイオリアクターの設計とスケールアップ【実践編】(セミナー)

開催日時 【LIVE配信】2025/9/18(木) 13:30-16:30 【アーカイブ配信】9/22-10/5

バイオ

医薬・バイオ関連のバイオリアクターの設計とスケールアップ【基礎編】(セミナー)

開催日時 【LIVE配信】2025/8/7(木) 13:30-16:30 【アーカイブ配信】8/19-9/1

秋葉原Roll to Rollセミナー

Roll To Roll 実務者セミナー in秋葉原[塗工可能な膜厚と速度のザックリ見積スキル編]

開催日時 2025/6/19(木) 13:00~17:00

LTspiceを活用した熱設計・熱回路網の基礎と回路設計への応用(セミナー)

開催日時 2025/4/23(水)10:00~17:00

機械設計図面

《初心者向け》やさしい図面の書き方 最新JIS製図と図解力完成(セミナー)

開催日時 2025/4/21(月)10:00~17:00

治験に関わるベンダーの要件調査と監査《GCPシステム監査の応用、適合性調査と監査事例》(セミナー)

開催日時 【会場受講,LIVE配信】2025/5/13(火) 13:00-16:30 【アーカイブ配信】5/15-5/28

化学物質管理・法規制(セミナー・研修)

はじめての化学物質法規制・基礎講座(セミナー)

開催日時 【LIVE配信】2025/5/29(木)13:00-16:30,【アーカイブ配信】6/2~6/16

GMPセミナー

GMP超入門セミナー《未経験者/新任担当者向け》

開催日時 【会場受講・LIVE配信】2025/6/10(火)10:30-16:30 【アーカイブ配信】2025/6/12~6/26

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売