未来予測のための情報収集とそのまとめ方、読み解き方【提携セミナー】

未来予測のための情報収集

未来予測のための情報収集とそのまとめ方、読み解き方【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2024/3/28(木)10:30~16:30
担当講師

菊池 健司氏

開催場所

Zoomによるオンライン受講

定員 30名
受講費 55,000円(税込)

★情報収集活動の巧拙が企業戦略、研究活動の成否を左右する!

どのような視点で何を見ればよいか!説得力ある資料をどう作るか!!

 

未来予測のための情報収集とそのまとめ方、読み解き方

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

  • 実はあまり知られていない未来予測情報の収集手法
  • 多くの企業が陥るいくつかの落とし穴
  • 未来を見据える視点の育て方
  • 情報をまとめるコツ

 

 

習得できる知識

  • 未来予測情報を収集する際の重要な考え方
  • 具体的な情報源や収集事例のご紹介
  • 情報のまとめ方のコツ

 

 

担当講師

(株)日本能率協会総合研究所 MDB事業本部エグゼクティブ・フェロー 菊池 健司 氏

 

 

セミナープログラム(予定)

【講演趣旨】

世界情勢が不透明な中、企業活動において、未来予測情報をいかに収集するか、どのような視点で何を見ればよいのか、 といったテーマに熱い視線が注がれています。 特にR&D部門の責任者・担当者、そして技術部門、知財部門の担当者にとっては、非常に興味深いテーマと言えるでしょう。 小社マー ケティング・データ・バンク(MDB)の会員企業(約2,000社)の動向を見ていても、未来への関心の高さは日に日に高まるばかりです。 未来予測関連情報収集活動の巧拙は、研究活動はもとより、企業戦略・新用途探索、新規テーマ探索の成否をも左右する、と言っても決して過言ではありません。 実際に未来予測情報の収集に長けている企業は、その独自の方法論で見事に成果を上げ始めています。 本セミナーにおいては、未来予測情報を収集する際の重要な考え方、具体的な情報源や収集事例のご紹介、そして情報のまとめ方のコツについてご紹介します。 そして、技術・研究セクションにおいてどのように視野を拡げていけばよいかといった内容についても言及します。 是非、業種業界問わず、R&D、技術部門の皆様にお聞きいただきたい内容です。

 

【講演項目】

1.ビジネスシーンにおける未来予測の注目テーマ

1.1 技術開発、研究開発担当者の情報探索トレンド

1.2 2023年度注目されている調査テーマとは

1.3 将来を見据えるために知っておきたいいくつかの事象

 

2.実はあまり知られていない未来予測情報の収集手法

2.1 情報収集活動にはセオリーが存在する

2.2 主な情報源と特徴解説
(官公庁、業界団体、展示会、調査会社、専門誌、アナリストレポート)

2.3 真っ先に理解すべきポイントとその理由

2.4 未来予測情報を分類してみる

2.5 特にR&D部門担当者が見ておきたい情報とは?

2.6 生成AIとの付き合い方

 

3.未来予測情報収集ケーススタディ

3.1 成長産業の捉え方

3.2 パワーデバイス、人工知能、ロボット、電気自動車、
エネルギー、ヘルスケア、バイオ、放熱材料等

3.3 未来の注目ビジネストピックのご紹介

 

4.情報をまとめるコツ

4.1 説得力を上げるためにはコツがある

4.2 説得力のあるデータ事例のご紹介

4.3 市場規模、市場予測のための考え方

4.4 情報をまとめるためのフォーマット例

 

5.多くの企業が陥るいくつかの落とし穴

5.1 このような現象起こっていませんか

5.2 今こそ●●を見ておきたい

5.3 ある研究所長の取組み

 

6.10年先を見据える視点の育て方

6.1 知っておきたい未来を想起するためのスパイラル

6.2 「視野の狭さ」は企業力を弱める

6.3 今の延長線上に未来はない…

6.4 発想を拡げるためにお勧めしておきたいセオリー

6.5 自社版メガトレンド作成のススメ

6.6 必見!今後R&D視点で注目しておきたい国とは…

6.7 確実に起こる変化を知ることの重要性

 

7.未来予測情報収集に役立つ最新情報源のご紹介

7.1 注目調査資料、レポート、専門誌のご紹介

7.2 厳選!必読の未来予測ビジネス書

7.3 人と違う発想を得るための情報源

7.4 国内、海外の注目データベース、URL、YouTube

7.5 生成AI関連の必見情報源とは…

 

【質疑応答】

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2024/3/28(木)10:30~16:30

 

開催場所

Zoomによるオンライン受講

 

受講料

1名につき55,000円(消費税込、資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕

 

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売