CEマーキング制度における技術文書・適合宣言書の書き方【提携セミナー】
おすすめのセミナー情報
開催日時 | 2021/4/16(金) 12:30~16:30 |
---|---|
担当講師 | 濵野 裕治 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
定員 | - |
受講費 | 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:41,800円 【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:47,300円 |
「CEマーキング制度について基礎から学習したい!」
「技術文書や適合宣言書はどうやって書けばいいの?」
という方におすすめのセミナー。
実践演習も交えて行うことで初心者でも理解が深まります!!
CEマーキング制度における
技術文書・適合宣言書の書き方
~実践を通して、作成方法を理解する~
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
CEマーキング制度と機械指令から要求される技術文書および適合宣言書の書き方の基礎を丁寧に解説いたします。
具体的な案件への展開がよりスムーズに行われるよう、実践演習を通して理解を深めます。
今回の講演では、技術文書(テクニカルファイル)と適合宣言書の作成に特に重点を置き、機械指令および関連する電気安全規格の要求と対応方法例を解説します。
実践演習ではCEマーキング対応する際に参考となる表やフォーマットを用いて理解を深めます。機械メーカの方はもちろん、技術文書や適合宣言書を扱う幅広い方に役立つ内容となっております。 また、人材教育の一環としてもご活用ください。
◆ 受講後、習得できること
・CEマーキング制度の概要把握
・技術文書として用意する必要のある書類の理解
・適合宣言書の記載内容の把握
◆ 本テーマ関連法規・ガイドラインなど
・機械指令(Machinery Directive 2006/42/EC)
・機械指令ガイドライン(Guide to application of the Machinery Directive 2006/42/EC)
・EN60204-1(機械類の安全性?電気的検知保護設備?第 1 部:一般要求事項及び試験)
◆ 講演中のキーワード
・CEマーキング
・技術文書
・テクニカルファイル
・適合宣言書
・機械指令
担当講師
株式会社ライトハウス 濵野裕治 氏
セミナープログラム(予定)
CEマーキング制度
– 要求される国、地域
– 要求の背景
– CEマーキングの流れ
o 該当指令の検討
o 整合規格の検討
o Notified Bodyである第三者機関の必要性の検討
o 評価
o 技術文書作成
o 適合宣言書作成とCEマーキング
– 市場監査
技術文書
– 製品仕様
– 図面
– 部品表
– 計算書
– リスクアセスメントの結果の表
– テストレポート
– 取扱説明書
– 実践演習:技術文書一覧表への記入
適合宣言書
– EC適合宣言書の項目
– 半完成品の宣言書
– 実践演習:適合宣言書の作成
質疑応答
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2021年4月16日(金) 12:30-16:30
開催場所
【Live受講】 Live配信セミナー(リアルタイム配信) ※会社・自宅にいながら学習可能です※
オンライン配信のご案内
★ Zoomによるオンライン配信
★ 見逃し視聴
については、こちらをご参照ください
受講料
- 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円
- 【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引
配布資料
- 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
備考
- 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。) - 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。