乾燥技術の基礎とトラブル対策【提携セミナー】

乾燥技術

乾燥技術の基礎とトラブル対策【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 【LIVE配信】2024/7/4(木) 13:00~17:00 , 【アーカイブ配信】7/8~7/16 (何度でも受講可能)
担当講師

立元 雄治 氏

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

定員 30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
受講費 非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員: 38,500円 (本体価格:35,000円)

 

乾燥技術の基礎とトラブル対策

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

乾燥技術は,各分野で用いられる必須の技術であり,その基本事項を理解することで適切な操作が可能となります。

 

このセミナーでは,熱風乾燥を中心に乾燥技術に関する基本事項を解説し,その応用として乾燥速度を向上させるための方法,省エネルギー化するための方法について解説します。また,乾燥操作時に起こるトラブルについてその解決法を解説します。さらに,やや特殊な乾燥方式についてもトピックスとして取り上げて紹介します。

 

◆ 受講対象・レベル

  • 乾燥技術を基礎から学びたい方
  • 乾燥技術について問題を抱えている方

 

◆ 必要な予備知識

  • 特にありません。基礎から解説いたします。

 

◆ 習得できる知識

  • 乾燥技術の基礎
  • 乾燥速度を向上させるための方法
  • 省エネルギー化するための方法

 

◆ キーワード

乾燥,プロセス,操作,技術,装置,過熱水蒸気,フリーズドライ,真空,講座,研修,セミナー

 

担当講師

静岡大学 学術院工学領域化学バイオ工学系列 准教授 博士(工学) 立元 雄治 氏

 

セミナープログラム(予定)

1. 乾燥の基礎知識
1.1 乾燥操作時の熱移動-対流・伝導・放射伝熱
1.2 含水率の定義
1.3 空気の性質-湿度と湿球温度
1.4 定率乾燥期間
1.5 減率乾燥期間
1.6 限界含水率と平衡含水率

 

2. 乾燥速度の向上法
2.1 定率乾燥速度の向上法
2.2 減率乾燥速度の向上法

 

3. 乾燥機の選定
3.1 目的で選ぶ
3.2 処理量で選ぶ
3.3 材料の性質(形状等)で選ぶ

 

4. 乾燥時のトラブル対策
4.1 乾燥不足-乾燥時の省エネルギー対策
4.1.1 前処理による省エネルギー
4.1.2 乾燥機の熱効率
1) 乾燥機の熱効率の計算法
2) 既存の乾燥機の熱効率
3)乾燥機への必要投入熱量の概算
4.1.3 乾燥機の省エネルギー対策
1) 操作条件による省エネルギー対策
2) 排気熱風の循環使用
3) ヒートポンプによる省エネルギー
4) 乾燥機の省エネルギーに対するその他の留意点
4.2 乾燥ムラ
4.3 乾燥製品の品質
4.3.1低温度乾燥の導入と注意点
4.3.2均一乾燥の導入と注意点
4.4 各種乾燥機のトラブル対策

 

5. 乾燥機に関するトピックス
5.1 過熱水蒸気乾燥
5.2 マイクロ波乾燥
5.3 真空凍結乾燥

 

6. 乾燥技術の今後の展望

 

【質疑応答】

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

【LIVE配信】2024/7/4(木) 13:00~17:00

【アーカイブ配信】7/8~7/16 (何度でも受講可能)

 

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

 

受講料

非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
会員:  38,500円 (本体価格:35,000円)

 

会員の方あるいは新規会員登録していただくと、下記の割引が適用されます。

  • 1名申込の場合、49,500円(税込)→38,500円(税込)
  • 2名同時申込の場合、合計99,000円(税込)→合計49,500円(税込)
    ※両名の会員登録が必要です。

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。

 

  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【LIVE配信】、【アーカイブ配信】のどちらかご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売