技術を売上利益に変える技術マーケティングの進め方と潜在ニーズの発掘【提携セミナー】

生成AIを活用したマーケティング業務の効率化

技術を売上利益に変える技術マーケティングの進め方と潜在ニーズの発掘【提携セミナー】

開催日時 【Live配信】2025/12/2(火)13:00~17:00 , 【アーカイブ】2025/12/11まで受付(視聴期間:12/11~12/21まで)
担当講師

細野 英之氏

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

定員 30名
受講費 49,500円(消費税込、資料付)

★ターゲット顧客・他用途領域の選び方!ニーズの深堀リサーチと顧客課題の発見!

★シーズプッシュ型、ニーズプル型それぞれのやり方、ポイントを学ぶ!

 

技術を売上利益に変える

技術マーケティングの進め方と潜在ニーズの発掘

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

多くの技術者・研究者は、技術は得意で深く理解していますが、「技術をビジネスとして成果を出せない、利益に 繋がらない」、「新規市場の開拓をしたいが、そのノウハウがなく技術を持て余している」、「市場リサーチの考え方や手法な ど具体的な方法がわからない」、「技術担当とマーケティング担当間の連携が上手く行かない」などの課題を抱えています。世 界最先端の技術開発やAIエンジニアリングをしながら常に新規事業開発や社内業務改革を進めた経験をもつ講師が、本講座にお いて技術を売上利益や新規事業開発につなげる技術マーケティングおよび事業機会発掘方法を伝授します。特に潜在ニーズ発掘 法は通常コンサルティング契約でのみ伝授していますが、今回特別に講義で開示します。

 

習得できる知識

技術を売上利益や新規事業開発につなげる技術マーケティングと事業機会発掘方法を学びます。

 

担当講師

アイビーデザイナーズ 代表 細野 英之氏

 

セミナープログラム(予定)

1.技術マーケティングを理解するのに必須な重要基礎知識
1.1 商品サービスとは
1.2 技術とは
1.3 事業とは
1.4 会社のミッションとは
1.5 会社の事業領域とは
1.6 ニーズとウォンツとは
1.7 ベネフィットとは
1.8 顧客満足と事業性
1.9 マーケティングとは
1.10 マーケティングとセリングとの違い
1.11 バリュー・プロポジションとは
1.12 バリューチェーンとは

 

2.マーケティング概論
2.1 2つのマーケティング領域
2.2 ビジネスモデルキャンバスで解説
2.3 バリューチェーンで解説
2.4 ニーズの変遷
2.5 マーケティングの基本姿勢
2.6 マーケティング戦略策定の基本プロセス
(1)外部内部環境分析
(2)市場機会の発見
(3)セグメンテーション
(4)ターゲティング
(5)ポジショニング
(6)マーケティング・ミックス
2.7 マーケティングと技術の関係性

 

3.技術マーケティング
3.1 技術マーケティングとは
(1)狭義の技術マーケティング
(2)従来の技術マーケティング
(3)広義の技術マーケティング
3.2 技術を利益に変える方法
(1)コスト削減等
(2)新市場開拓

 

4.シーズプッシュ型技術マーケティング
4.1 シーズプッシュ型とは
4.2 シーズプッシュ型で対応できるニーズとは
4.3 シーズプッシュ型で利益創造とその方法論
4.4 シーズプッシュ型市場創造と制約条件
4.5 シーズプッシュ型市場創造の技術マーケティングの進め方
(1)保有技術の棚卸し
(2)技術の他用途探索
(3)ターゲット顧客と他用途領域選定
(4)商品開発
4.6 シーズプッシュ型市場創造技術マーケティングの課題と解決方法
4.7 シーズ技術の他用途探索方法

 

5.ニーズプル型技術マーケティング
5.1 ニーズプル型とは
5.2 ニーズプル型で対応できるニーズとは
5.3 ニーズプル型市場創造とその方法論
(1)自社のやる範囲の定義
(2)深掘りリサーチと顧客課題発見
(3)顧客課題解決方法の考案と技術セット
(4)顧客ベネフィットの確認
(5)商品開発

 

6.潜在ニーズ発掘方法 (※講義資料で開示)
6.1 カスタマー向け
(1)方法A
(2)方法B
(3)方法C
6.2 ビジネスセクター向け
(1)方法D
(2)方法E
6.3 カスタマー・ビジネスセクター共通
(1)方法F
(2)方法G
(3)方法H

 

7.まとめ

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

【Live配信】2025/12/2(火)13:00~17:00

【アーカイブ】2025/12/11まで受付(視聴期間:12/11~12/21まで)

 

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

 

受講料

1名につき49,500円(消費税込・資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき44,000円(税込)〕

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【LIVE配信】、【アーカイブ配信】のどちらかご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売