1から学ぶ!化粧品開発・製造における微生物管理法と防腐・抗菌性試験の基礎【提携セミナー】

1から学ぶ!化粧品開発・製造における微生物管理法と防腐・抗菌性試験の基礎【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2024/2/21(水)12:30-16:30 ※途中、小休憩を挟みます。
担当講師

岡崎 渉 氏

開催場所

●会場 都内近郊を予定

定員 -
受講費 ※『化粧品の微生物管理(2月21日)』のみのお申込みの場合
41,800円

○化粧品(医薬品含む)・食品・化学品・医療機器などに関わる方にもおススメ!

○製造所で発生する微生物汚染トラブルの原因とは?

○より良い微生物管理に向けて基礎とポイントを解説します!

 

1から学ぶ!化粧品開発・製造における

微生物管理法と防腐・抗菌性試験の基礎

 

≪製品の微生物汚染発生の予測と製品開発、品質管理、製造等部門における微生物管理≫

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


2月22日『微生物検査の基礎から分析方法と原因究明のポイント(会場開催)』とセットで受講が可能です。

 

微生物の生育行動を考え、どのような場合に製品の微生物汚染が発生するかを予測する。微生物汚染、防腐・抗菌性評価について多方面から考察を加え、製品開発、品質保証に反映できるようにする。また、製品開発、品質管理、製造等部門をまたがって微生物管理を考えられるようにする。

 

本セミナーは、化粧品に携わる方以外にも、食品・化粧品(医薬品含む)・化学品・医療機器などに関わる方にも参考となる内容となっております。

 

◆受講後、習得できること

  • 微生物の生育行動を考え、製品の微生物汚染が起こりやすい状況を把握する。
  • 防腐・抗菌試験のポイントが分かる。
  • 微生物の取り扱いを習得する。
  • 製品開発と製造所における微生物汚染防止の考え方を習得する。

 

◆講演中のキーワード

  • 防腐・抗菌剤
  • 微生物試験
  • 品質保証(品質管理)
  • 抗菌性評価
  • 微生物汚染

 

◆本テーマ関連法規・ガイドラインなど

  • 日本薬局方
  • 衛生試験法
  • 食品衛生検査指針微生物編(試験法の参考)

 

担当講師

東洋大学 名誉教授/工学博士 岡崎 渉 先生

 

* 希望者は講師との名刺交換が可能です

■ご経歴
東洋大学工学部応用化学科卒業、同大学院工学研究科博士課程修了。
株式会社 アリミノを経て、1997年4月東洋大学生命科学部助教授として着任。
2008年4月より教授。東洋大学付属地域活性化研究所所長、生命科学部長などを経て2015年3月定年退職。同年4月より東洋大学産官学連携推進センター 産官学連携コーディネータ、同年7月より名誉教授。

■ご専門および得意な分野・研究
応用微生物学、酵素科学、工業化学。
香粧品類の防腐抗菌、精油および天然物の抗菌作用、難分解性物質の微生物分解、廃棄物および未利用資源の再資源化 等

■本テーマ関連学協会での活動
日本農芸化学会、日本生物工学会、日本化粧品技術者会、毛髪科学技術者協会、材料技術研究協会 等

 

セミナープログラム(予定)

1. 微生物の一般的な生育条件
1-1 微生物の定義
1-2 微生物の生育条件
・pH
・温度
・酸素 (空気)
・水分 (湿度)
・栄養源
・塩濃度
・糖濃度
1-3 微生物汚染を受けやすい製品とは
1-4 製品の微生物汚染をコントロールできるか?

 

2. 微生物試験法
2-1 培地の選択
2-2 培養条件の検討
2-3 殺菌
2-4 微生物の計数
2-5 製品汚染微生物の分離と特徴付け
・コロニー等の形態観察
・光学顕微鏡による観察
・製品汚染微生物の分離
・サンプル
・分離、培養
2-6 微生物コレクションの作成と保存方法

 

3. 防腐・抗菌性試験
3-1 試験微生物の選択
3-2 防腐・抗菌剤の種類と特性
3-3 防腐・抗菌剤の選択
・防腐・抗菌剤の性質
・化粧品に使用される防腐・抗菌剤の要件
・製品中での抗菌活性の低下
・防腐・抗菌剤の選定と配合量
・配合上の留意点
3-4 防腐・抗菌剤を含まない素地の抗菌力を考える
3-5 防腐・抗菌剤の有効濃度の予測
3-6 防腐・抗菌剤の使用事例

 

4. 製品の抗菌性を考える
4-1 製品の機能、効能・効果と抗菌力
4-2 製品の安定性と抗菌力
4-3 エマルションと防腐・殺菌剤
4-4 ビーカースケールと製造スケール
4-5 防腐剤フリーのために
4-6 精油の香気成分による防腐・抗菌効果
4-7 保存効力試験は自社で行うか、外注か
4-8 保存効力試験の方法
4-9 保存効力の予測

 

5. 製造所の微生物管理
5-1 微生物管理の基本
5-2 微生物がどのくらい存在しているか、また、どこに多いか?
・微生物計数条件
・空中落下菌の状況
・原料
・製品
・作業環境
5-3 微生物汚染トラブルの発生原因
5-4 製造所の微生物管理と衛生管理
5-5 作業従事者への教育
5-6 GMPとISO・・・標準化

 

6. 品質保証
6-1 製品の物性と微生物安定性
6-2 微生物汚染製品のクレーム処理
6-3 製品の抗菌力と使用方法、容器の選択

 

7. 微生物汚染防止のための社内ネットワーク
7-1 よりよい微生物管理を行うために

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2024年2月21日(水) 12:30-16:30 ※途中、小休憩を挟みます。

 

開催場所

●会場 都内近郊を予定

 

受講料

『化粧品の微生物管理(2月21日)』のみのお申込みの場合
1名41,800円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

 

『微生物の分離・培養・同定(2月22日)』と合わせてお申込みの場合
(同じ会社の違う方でも可。※2日目の参加者を備考欄に記載下さい)
1名67,100円(税込、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき56,100円
⇒割引は全ての受講者が両日参加の場合に限ります

 

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

 

●録音・撮影行為は固くお断り致します。
●講義中の携帯電話の使用はご遠慮下さい。
●講義中のパソコン使用は、講義の支障や他の方の迷惑となる場合がありますので、極力お控え下さい。
  場合により、使用をお断りすることがございますので、予めご了承下さい。
  *PC実習講座を除きます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【(会場開催)化粧品の微生物管理(2月21日)のみ参加】、【(会場開催)化粧品の微生物管理(2月21日)/微生物の分離・培養・同定(2月22日)両日参加】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売