好気的脱窒を用いた閉鎖循環式陸上養殖システム【提携セミナー】
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | 延東 真 氏 |
開催場所 | 未定 |
定員 | - |
受講費 | 未定 |
○脱窒の必要性から、好気的脱窒を用いた完全閉鎖循環式陸上養殖システムの概要と特徴、
高品質で環境負荷の少ない魚介類の養殖事例や、活魚の在庫化など新たなビジネス展開の可能性まで。
○ご経験豊富な東京海洋大 延東名誉教授が徹底解説します!
好気的脱窒を用いた閉鎖循環式陸上養殖システム
≪システムの概要から養殖魚の高付加価値化・在庫化、ビジネス展開まで≫
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
高性能の好気的脱窒装置を開発し、泡沫分離機との併用で閉鎖循環式飼育システムを完成させた。飼育水の清浄性と脱窒を両立させ、高品質で環境負荷が少ない魚介類の養殖、活魚の在庫化を実現し、新しいビジネス展開や福祉との連携への途を模索した。
◆受講後、習得できること
- 海面養殖と陸上養殖のそれぞれのメリットとデメリット
- 好気的脱窒の原理と必要性
- 好気的脱窒を用いた閉鎖循環式陸上養殖魚の付加価値と差別化
- 活魚の在庫化と水福連携
など
担当講師
株式会社ウィズアクア 技術顧問 延東 真 先生
* 希望者は講師との名刺交換が可能です
■ご略歴:
東京海洋大学退職後、名誉教授、株式会社ウィズアクア顧問
■ご専門および得意な分野・研究:
魚介類の養殖学、魚病学、水質汚染
セミナープログラム(予定)
1.海面養殖と陸上養殖
1)養殖に対するイメージ
2)海面養殖の課題(リスクや環境負荷など)
3)(完全閉鎖循環式)陸上養殖に注目が集まる背景
4)陸上養殖の概要と進歩
2.好気的脱窒を用いた完全閉鎖循環式陸上養殖システムの概要と特徴
1)硝酸の魚介類への影響と脱窒の必要性
2)好気的脱窒と嫌気的脱窒の違い
3)間欠ろ過式好気的脱窒の概要
4)泡沫分離機の概要と原理
5)本システムを用いた養殖事例(ヒラメ、アワビ)
6)環境負荷の軽減
7)養殖の収支
8)完全閉鎖循環式陸上養殖のメリットを生かす工夫(魚種の選択・売り方)
9)本養殖システムの特徴・能力(まとめ)
3.好気的脱窒を用いた完全閉鎖循環式陸上養殖の将来
1)様々な試みと可能性
・魚介類の長期畜養(在庫化)
・ゲノム編集
・アクアポニクス
・混養 ほか
2)福祉との連携
3)都市の近郊でおこなう漁業の六次産業化
<質疑応答・個別相談・講師との名刺交換>
公開セミナーの次回開催予定
開催日
未定
開催場所
未定
受講料
未定
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。