ユニークブレインラボ ~独創的アイディアを連発する思考技法と発想エクササイズ~【提携セミナー】

ユニークブレインラボ ~独創的アイディアを連発する思考技法と発想エクササイズ~【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

鈴木 俊介 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

☆「他人が気づかない問題に気づき、

他人が思いつかないことを思いつく」発想法、考え方を鍛える!

 

ユニークブレインラボ

《独創的アイディアを連発する思考技法と発想エクササイズ》

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

所謂、「頭が良い」、つまり「情報を正しく整理しロジカルに分析すれば問題は必ず解決する」、これだけで果たしてビジネスは乗り切れるでしょうか?膨大な知識と長年の経験さえあれば、新製品や新事業が作れるのでしょうか?現実はそう簡単なものではない、と皆様日々実感されているのではないでしょうか?

 

結局、最後にものを言うのは「他人が気づかない問題に気づき」、「他人が思いつかないことを思いつく」能力です。他人と同じ視点で情報を集めてみても、皆が解決できない問題はクリアーできません。人と同じ発想では新製品も生まれません。他社と同じ考え方をしては差別化もままなりません(他社と同じ製品サービスでは利益は上がりません)。

 

実際に成果を出してきたビジネスリーダーや凄腕の技術者、起業家は論理一辺倒ではない、創造的な頭の使い方を必ずしています。

 

ではどうすればそのような頭の使い方ができるのか?

 

古今東西、創造や発明が上手な人たちの頭の使い方には何かしらのパターンがあります。それは、大きく分けるとこの4つ、連想力、抽象化思考、複眼力、構想力です。これらの意味を体系的に理解しその鍛え方を知ることで、能力は確実に上がっていきます。そしてご自身だけではなく、周りの方の創造力も醸成することで、組織を活性化するリーダーとして活躍できるようになっていきます。

 

◆キーワード

アイデア,発想,新事業,新製品,考え方,セミナー

 

担当講師

(株)経営技法 代表取締役社長 鈴木 俊介 氏

 

【ご略歴】
1992年 慶應義塾大学、2002年 Case Western Reserve大学院を卒業。出光興産、KPMGビジネスアシュアランス、Kepner Tregoe Japanを経て、2009年(株)経営技法設立。
2011年、創造的な思考技術に特化した能力開発メソッド「ユニークブレインラボ®」を開発し、上市する。大手製造業、IT企業を中心に創造力強化、新製品新サービス創出を支援。
世界でも数少ない「思考技術」を基軸においたコンサルティング、研修を展開している。NPO法人ランチェスター協会 理事。等価変換創造学会所属。

 

セミナープログラム(予定)

<1>総論:なぜ創造力か
1.クリエイティブな頭が求められる時代
2.何が創造性を妨げているか
3.ユニークとは何か?創造力と想像力の違い
4.4つの創造的思考のアプローチ〜連想力、抽象化思考、複眼力、構想力

 

<2>創造力強化の思考テクニックとエクササイズ
24種類の思考テクニックを、4つのアプローチ別に体系的にピンポイントで解説します。
全ての思考テクニックは、ユニークで面白おかしい脳トレ・エクササイズ形式におきかえら
れています。難しい内容を楽しみながら習得できます。

 

1.連想力:非連続非論理的思考の効用と使いこなしかた、自由で柔らかい頭、とらわ
れを外す大胆な思考はいかにして生まれるか?
2.抽象化思考:異質な世界をヒントにする、表面ではなく物事の本質をつきつめる
〜数多の大胆な発明、揺らがない確かなコンセプトづくりの根本的な秘密はここに
3.複眼力:多面的且つ死角もおさえながら物事をとらえる、思いつきそうで思いつか
ないアイディアはなぜ生み出せるのか?同じものを与えられて人と異なる何かを思い
つく人、探し当てる人は、どこをみて何を考えているのか?
4.構想力:合わせる、混ぜる、分ける、時間軸でかけあわせる、仕組みを生み出す・・
限られた資源を上手に活かし、机上のありきたりの論理を越えて他人がつくリ出せ
ない成果を生んでしまう、その秘密はどこにあるか?

 

<3>創造的な思考テクニックの習得と定着のコツ~いかにして思考プログラムを頭にインストールするか?

 

<4>創造的な思考技術をどう実務で適用するか?場面ごとに相応しい思考テクニックをどう選ぶか?
1.事業戦略立案における活用例
2.新商品/サービス企画・開発における活用例
3.技術課題解決における活用例
4.未来予測。ロードマップ作りでの活用例
5.営業・マーケティングにおける活用例

 

<5>会社の創造的文化を醸成する
1.創造的な社風のつくりかた〜新しいものを生み出せる組織とそうでない組織、
言動はどう異なるのか、決定的な分かれ目はどこに?
2.社内で新企画を通したい、なぜ通らないのか、企画を実現するための戦略
3.創造的で前向きな人生を実現する、日々の実践ポイント

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

非会員:  55,000円 (本体価格:50,000円)
会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)

 

会員の方あるいは申込時に会員登録される方は、受講料が1名55,000円(税込)から

  • 1名49,500円(税込)に割引になります。
  • 2名申込の場合は計55,000円(2人目無料)になります。両名の会員登録が必要です。

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
    ご自宅への送付を希望の方はご住所などをメッセージ欄に明記してください。
    無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売