- おすすめ
品質不良の対応と未然防止《ロジカルに進めるための品質対応手法》(セミナー)
2025/9/8(月)10:00~16:00
お問い合わせ
03-6206-4966
開催日時 | 2025/6/20(金)13:00~17:00 |
---|---|
担当講師 | 恵畑 聡 氏 |
開催場所 | Microsoft Teamsによるオンライン受講 |
定員 | 8名 |
受講費 | 29,700円(税込) |
《「品質管理」と「QC七つ道具」》
【提携セミナー】
主催:株式会社プラーナー
日本の品質管理(QC)の特徴、QC的なものの見方・考え方、データの扱い方、「QC七つ道具」についての知識の習得できるセミナーです。
※ 品質管理の基礎1~4併せての受講を推奨いたします。
品質管理の基礎 1《「品質管理」と「QC七つ道具」》
恵畑 聡 氏
品質管理とは
1.品質管理の発展の歴史
2.日本的TQCの特徴
3.TQCからTQMへ
4.QC的ものの見方・考え方
データについて
1.データをとる目的
2.データの種類
3.データをとるときの注意
4.データとばらつき
5.データと誤差
QC七つ道具(1)
1.QC七つ道具について
2.層別
3.いろいろなグラフ
4.チェックシート
5.パレート図
6.特性要因図 <参考:ブレーン・ストーミング>
7.散布図
《次回以降の開催予定》
Microsoft Teamsによるオンライン受講
29,700円(税込)
電子テキスト
お客様の決済後に登録メールへ電子テキストにアクセスする接続URL、ログインID、パスワードをセミナー前に送付します。
ご準備いただくもの
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
※このセミナーのお申込期限は、セミナー開催日の1週間前となります。ご了承ください。