マイクロ波加熱の基礎と工学応用【提携セミナー】

マイクロ波加熱原理と化学反応

マイクロ波加熱の基礎と工学応用【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 【LIVE配信】2024/7/18(木)10:30~16:30 , 【アーカイブ配信】7/23~7/30
担当講師

樫村 京一郎 氏

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

定員 30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
受講費 非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円)
会員: 44,000円 (本体価格:40,000円)

☆マイクロ波プロセシングの基本知識を習得した上で、

材料・化学プロセスの電化を達成しながらコストを低減するためのポイントを掴む!

 

マイクロ波加熱の基礎と工学応用

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

持続可能社会の機運が高まり、化学プロセスの電化は重要な研究課題となっている。マイクロ波はセラミクスや溶液を加熱できる重要な火力の一つで、電化プロセスのキーテクノロジーの一つとして注目されている。この新しい火力の実用化には、他の火力と同様、合理的なアプローチが必要である。

 

本セミナーでは、マイクロ波加熱の魅力を紹介、これをプロセスへ応用するために基盤を学習する。マイクロ波加熱の持つ特徴を上手に利用し、材料・化学プロセスの電化を達成しながらコストを低減するための道筋を示す。

 

焼結・化学合成をベースとして、乾燥から高温プロセスまでのマイクロ波加熱技術の基礎と工学応用について解説する。

 

◆習得できる知識

  • マイクロ波加熱の基礎
  • マイクロ波化学の基礎(電子レンジによる化学反応の基礎)
  • マイクロ波プロセス応用
  • マイクロ波加熱炉設計

 

◆受講対象

  • 材料・化学メーカーの研究開発に携わる方(初心者から中級者まで)
  • 加熱炉メーカーの研究開発に携わる方
  • マイクロ波加熱の基礎から応用までを習得したい方
  • 持続可能社会に向けた電化を検討している企業担当者様
  • 低炭素社会に向けた効率的なプロセスを模索している材料・化学関連の研究者

 

◆キーワード

マイクロ波,加熱,プロセス,プロセシング,材料,合成,乾燥,焼結,講座,研修,セミナー

 

担当講師

中部大学 工学部 准教授 博士(工学) 樫村 京一郎 氏

 

≪専門≫
マイクロ波プロセシング、統計熱力学、古典熱力学

≪職歴≫
2008-2010 自然科学研究機構 核融合科学研究所 連携研究推進センター COE研究員
2010-2011 自然科学研究機構 核融合科学研究所 装置工学応用物理研究系 研究員
2011-2013 京都大学 生存圏研究所 学際萌芽研究センター ミッション研究員
2013-2014 京都大学 生存圏研究所 特任助教
2014-2020中部大学 工学部共通教育科 講師
2021- 中部大学 工学部 准教授

≪活動など≫
[1] 京都大学 生存圏研究所、先進素材開発解析システム共同利用・共同研究専門委員会・委員 (2025/4/1~2027/3/31)
[2] 日本鉄鋼協会、ノーベルプロセシングフォーラム、スケールアップと数値計算Gr. 主査
[3] 技術コンサルタント(マイクロ波プロセシング関連)、数社

 

セミナープログラム(予定)

1.マイクロ波加熱の魅力と特徴
1.1 加熱技術としてのマイクロ波
1.1.1 高速加熱
1.1.2 内部加熱
1.1.3 選択加熱
1.2 製鉄反応の高速・低温プロセス化
~ 高速加熱の応用例
1.2.1 研究背景 ~ 問題設定~
1.2.2 マイクロ波製鉄の原理
1.2.3 スケールアップ試験と装置概要
1.2.4 マイクロ波製鉄の課題
1.3 スレート瓦のアスベスト無害化
~ 内部加熱の応用例
1.3.1 研究背景 ~ 問題設定~
1.3.2 マイクロ波によるアスベスト高速無害化法の原理
1.3.3 アスベスト無害化プロセスの改善点
1.3.4 マイクロ波ロータリーキルンと問題点と課題
1.4 エネルギー操作による化学反応制御
~ 選択加熱の応用展開へ向けた展望
1.4.1 マイクロ波吸収特性と選択加熱
1.4.2 選択加熱を利用した反応高速化の報告事例
1.5 バイオマスの再生資源化への応用
~ マイクロ波加熱による反応高速化
1.5.1 電磁波に励起された分解反応と分解反応高速化
1.5.2 電磁波加熱における固液各相の温度分布

 

2.マイクロ波プロセスに関する基礎知識と諸問題への対応
2.1 よくある問題とその概要
2.2 熱暴走によるプロセス不安定性
~ 加熱対象の温度が上がりすぎてしまう、など
2.2.1 ホットスポットと熱暴走
2.2.2 伝熱工学の観点からのホットスポット
2.2.3 ホットスポット対策事例
2.3 マイクロ波によるエネルギー操作設計のアプローチ
~ マイクロ波で加熱できない、など
2.3.1 マイクロ波加熱装置の問題
2.3.2 材料吸収特性と傾向
2.3.3 補助加熱とプロセス設計
2.3.4 マイクロ波照射系とるつぼ選定
~ 空洞共振器をはじめとした事例
2.4 放電現象
~ 放電が生じてしまう、など
2.4.1 プラズマの性質と雰囲気ガス
2.4.2 電離電圧と真空度
2.4.3 雰囲気の改善による対策
2.5 温度分布制御へのアプローチ
2.5.1 電磁制御による温度分布制御
2.5.2 熱制御による温度分布制御
2.5.3 物質移動による温度分布制御
2.6 様々な問題と対応策の紹介(事前の質問に対する回答)

 

3.マイクロ波加熱のプロセス応用
3.1 マイクロ波加熱を検討するための準備
3.1.1 マイクロ波加熱の実用化事例
3.1.2 実用化への判断指標
3.1.3 迅速加熱・内部加熱とプロセス時間
3.1.4 改善例のコスト試算例
3.2 各社が販売するラボ試験機の比較
3.3 マイクロ波加熱炉の組み上げ(ラボ試験)
3.4 半導体発振器とマグネトロン発振器
3.5 特許戦略について

 

4. マイクロ波加熱による新しい化学反応の報告
4.1 マイクロ波効果
4.2 Dudley-Kappe論争
4.3 新しい化学反応と提案モデル
4.4 マイクロ波加熱工業応用のこれから

 

【質疑応答】

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

【LIVE配信】2024/7/18(木)10:30~16:30
【アーカイブ配信】7/23~7/30

 

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

 

受講料

非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円)
会員: 44,000円 (本体価格:40,000円)

 

会員の方あるいは新規会員登録していただくと、下記の割引が適用されます。

  • 1名申込の場合、55,000円(税込)→44,000円(税込)
  • 2名同時申込の場合、合計110,000円(税込)→合計55,000円(税込)
    ※両名の会員登録が必要です。

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。

 

  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【LIVE配信】、【アーカイブ配信】のどちらかご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売