ものづくり実務における論理思考の実践活用(演習付)【提携セミナー】

製造業

ものづくり実務における論理思考の実践活用(演習付)【提携セミナー】

開催日時 2024/12/16(月)10:30~16:30
担当講師

奥村 治樹 氏

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

定員 30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
受講費 非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円)
会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)

ものづくり実務における論理思考の実践活用

(演習付)

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


※同業者の方(コンサルタント業等)からのお申込みの場合、受講をお断りする場合がございますので、予めご了承下さい。

 

◆セミナー趣旨

ものづくりのコア、起点であり、基盤となるものが研究開発です。したがって、研究開発のレベルがその企業のものづくりのレベルを決めると言っても過言でもありません。研究開発を進める上では様々なスキルが要求されますが、その中でも最も重要なものの一つが論理思考です。そのため、ロジカルシンキングなどの人事研修が多くの企業で行われていますが、残念ながら実務ではほとんど活用できていません。帰納法や演繹法と言ったツールや知識だけを得ても実務では役に立ちません。

 

本講では、単なるツールや知識と言った教科書レベルではなく、様々な研究開発の実務の中で、それらをどのような場面でどう使うのかといった、実務における論理思考の実践活用について事例や演習を交えて解説します。

 

◆習得できる知識

  • 様々な論理思考の基本
  • 仮説思考でロジックを構築する論理思考力
  • 論理思考ツールの実践で使い方
  • 複数の論理思考の組み合わせ方
  • 結果を結論に加工して成果に昇華するアウトプット力
    など

 

◆受講対象

  • 論理立てて物事をまとめられない人
  • 実験量ばかり多く成果に結びつかない人
  • 結果が何を意味するのか見い出せない人
  • 仮説思考、論理思考が苦手な人
  • データと情報に埋もれて溺れている人
    など

 

◆キーワード

研究開発,論理,思考,技術者,ロジック,オンライン,WEBセミナー

 

◆特典
【セミナー受講特典コンサルティング】
セミナーに受講して名刺交換をさせて頂いた方への特典サービスとして、初回限定で限定特別料金にてコンサルティングをご利用いただけます。技術的な相談はもちろん、戦略相談、オンサイトセミナーなど、依頼条件を満たす限り原則として実施内容、方法に制限はありません。
技術コンサルティングには興味があるが利用したことがないので、どのようなものか良くわからず正式依頼に踏み切れない、決裁を取るために一度ディスカッションしたいという方は、是非この機会に、JRLのコンサルティングを御体験ください。限定特典ではありますが、必ず満足のいただける内容でお応えします。

 

担当講師

ジャパン・リサーチ・ラボ 代表 博士(工学) 奥村 治樹 氏

 

兼 大阪産業大学 情報システム学科 非常勤講師
京都産業21 相談員
滋賀県産業支援プラザ 相談員
知財管理技能士
【専 門】
表面・界面、接着、高分子、ナノ粒子、分析、ハイブリッド材料、人材育成、戦略策定、
組織マネジメント 等
【活 動】
大手化学メーカー勤務後大手電機メーカー、化学系ベンチャー企業を経て現職
現在は、ベンチャーから上場企業まで様々な業種の顧問や技術コンサルタントとして、研究開発、製造における課題解決、戦略策定から人事研修などの人材育成などを行っている(詳細はhttps://analysis.ikaduchi.com)。また、学会等での招待講演や国プロにおけるキャリア形成プログラムの講師なども行っている。

 

セミナープログラム(予定)

本セミナーでは学びを深化して、実務で活用するための演習を要所で実施します。

 

1.論理思考の基本
ベースとなる論理思考とはいったいどのようなものであるのかについて、単なる言葉の定義ではなく、その構造を含めてイントロダクションとして整理します。
1-1 論理思考とは
1-2 論理思考と第一原理
1-3 論理と推論
1-4 論理思考によって成すこと
1-5 論理思考の実際
など

 

2.研究開発のための思考の基本
論理思考と共に、事象の捉え方、考え方といったものづくり、研究開発の基盤となる技術者が持つべき「思考」について解説します。
2-1 論理思考の基本
2-2 思考と関係性
2-3 視座と視点
2-4 逆走型思考の併用
2-5 発想の転換
2-6 思考のポイント
2-7 概算力
など

 

3.基本的論理思考プロセス
帰納法や演繹法に代表される論理思考の基本プロセスについて事例を交えて、使い方、注意点、ポイントなどについて解説します。
3-1 帰納法
3-2 演繹法
3-3 演繹法の類型
3-4 その他の論理思考法
3-5 ツール・テクニックの使いこなし
3-6 論理思考法の整理
3-7 ロジックの条件
3-8 帰納法、演繹法の落とし穴
3-9 帰納法の実務的利用
3-10 論理の完成プロセス
など

 

4.論理思考のためのツール
フレームワークなどの論理思考を進めていく上で知っておくべき、使いこなせるべき関連ツールについて解説します。
4-1 因数分解
4-2 代表的フレームワーク
4-3 ロジックツリー
4-4 What、Why、How
4-5 本当のフレームワーク
4-6 ロジックツリーの限界
4-7 コーザーリティー分析
4-8 論理構造、因果律の対応
4-9 マトリクス分析
など

 

5.論理の検証
論理思考において論理の構築と共に必須となる論理の検証について解説します。
5-1 論理構築のプロセス
5-2 情報パート
5-3 思考パート
5-4 論理構築パート
5-5 検証の基本
5-6 反証法
など

 

6.応用演習
実際の実務を想定した内容をテーマとして、解説で学んだ論理思考プロセス、ツールの使いことで学びを深化し、実務活用について学びます。
6-1 まとめと質疑

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2024年12月16日(月) 10:30~16:30

 

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

 

受講料

非会員: 55,000円 (本体価格:50,000円)
会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)

 

会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から
★1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。
★3名以上同時申込は1名につき27,500円(税込)です。

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

  • 資料付き【郵送します】

 

  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
    無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売